経済@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

収入と豊さ議論Name名無し25/09/20(土)11:49:22No.746636+ 11月03日頃消えます
バイク板で議論が発生したので、こちらでやらせてください
1無題Name名無し 25/10/03(金)05:01:06No.748472+
25/09/30(火)00:27:33 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1389098+

>確かにグラフでは構成員数がバブル期に最大になってるけど、それ以降は景気の浮沈と関係なく絶賛激減中

??そうなの?ヌシが増加と言うもんだからコメントしたんだけど増加してないんだね・・
今は多少の2極化はあるもののバブル景気だよね。
だって昔のバブルの頃の高卒初任給17万だったけど、今は19万らしいよ。
大卒は 昔22万だったけど 今22万5000円くらい・・変わってねーw
上場企業は少し高いようだが。
※ 昔のバブル期の給与は自分の記憶から。
  今の給与はちょっとググった。
2無題Name名無し 25/10/03(金)05:01:34No.748473+
25/09/30(火)20:36:19 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1389118+

>??そうなの?ヌシが増加と言うもんだからコメントしたんだけど増加してないんだね・・
ごめん書き方が悪かった

>景気が良いと増えるんじゃないの?
景気と連動して暴走族の数が増減しているとはグラフからは見て取れない。と書けばよかったかな?
暴走族の数自体は増えてる
ただし、「微増」とか「緩やかな増加」とか「誤差の範囲」レベル

>今は多少の2極化はあるもののバブル景気だよね。
何をもってバブル景気とするか、はっきりした基準が無いから何とも言えんなー
3無題Name名無し 25/10/03(金)05:01:59No.748475+
25/10/02(木)22:25:03 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1389144+

>何をもってバブル景気とするか、はっきりした基準が無いから何とも言えんなー

そうねぇ・俺が今50代だけど、今50代の奴って実はバブルを学生のうちに経験してるからある意味バブルを経験してないと言える一面があるんだよね。
大人の目線で社会を見る事が出来なかった奴がほとんどなんだよ。
ガキにとって景気の良し悪しなんか解らない。
たった10年程度前の氷河期さえも忘れ去られてるが、はたして今の10代が10年後どうなってる事やら?
4無題Name名無し 25/10/03(金)05:02:16No.748476+
https://dat.2chan.net/j/res/1388918.htm
より

- GazouBBS + futaba-