自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743098382587.jpg-(168349 B)
168349 B無題Name名無し25/03/28(金)02:59:42 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.350309そうだねx1 27年2月頃消えます
シャフトドライブの折りたたみ自転車
チェーンの汚れを気にしなくていいから
車載や輪行に便利かも
1無題Name名無し 25/03/28(金)11:45:14 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.350310+
AIガール
https://x.com/you1low_ai/status/1904852269188997633
https://x.com/AdobeStockSale/status/1905444595829538831
https://x.com/sayusatelier/status/1904850829107933388
erg
2無題Name名無し 25/03/28(金)15:48:32 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.350311+
重くならないかなぁ? 輪行するなら軽い方がいい
3無題Name名無し 25/03/28(金)15:52:58 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.350312そうだねx1
調べたら15.2kgもある
4無題Name名無し 25/03/28(金)19:22:28 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.350313そうだねx1
高価な電チャリやモペットでは折りたたみの方が有効で、盗まれないために家や自動車の中で保管できます。

集合住宅ではその駐輪場が駐輪代を徴収されたりする場合も多々ありますから、家や自動車の中で保管できる折りたたみ式は有効です。

上記のように折りたたみ式は、折りたたみ式の方が破損故障するリスクが高いため、安全のために強度重視な設計になっており重たいのが一般的です。

間もなく春の嵐〜梅雨の時期ですが、折りたたみ傘と普通の傘と同じように、性能面では折りたたみ式は普通の傘の性能よりも強度は劣り、なかかつ価格が高いダケの折りたたみ式の傘と自転車は本人の自己責任・自己メリットを良く考えて購入するようにしましょうね。
5無題Name名無し 25/03/29(土)08:23:48 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.350314+
    1743204228412.jpg-(199054 B)
199054 B
ダホン k3 なら7kg台 輪行ラクそうだ
これで東京 大阪間560kmを走ってる人もいる位だから
耐久性も大丈夫
6無題Name名無し 25/03/29(土)15:55:55 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.350315+
https://youtu.be/5PZAs7tKioE
7無題Name名無し 25/03/29(土)20:17:47 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350316+
AIガール
https://x.com/KLE_FunAIArt/status/1905845093367447705
https://x.com/AdobeStockSale/status/1905938973249405319
https://x.com/urieru02/status/1905784247044243920
jty
8無題Name名無し 25/03/30(日)06:06:16 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.350317+
>No.350311
使い始めると重さよりも利便性と堅牢さが勝つよ
競技でもするなら別だけど
自転車は質実剛健が一番だよ
9無題Name名無し 25/03/30(日)10:22:22 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350318+
    1743297742579.jpg-(114101 B)
114101 B
チェーンの油汚れ、シャフトの重量を考えると
ベルトドライブという選択肢があってもいいかもね

って、思ってググってみたらカスタム例があった
https://recodec.jp/blog/2022/12/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E5%86%85%E8%A3%85%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88/

ただ記事を読むと、内装変速機が重いので多段化するなら重量的なメリットは無さそう
10無題Name名無し 25/03/30(日)10:37:33 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.350319+
ベルトドライブ カネがかかる
11無題Name名無し 25/03/30(日)18:38:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350320+
シャフトドライブも部品供給という観点からは高額商品だぞ
メンテナンスのし易さはチェーン一択
12無題Name名無し 25/03/31(月)20:07:30 IP:36.240.*(bbtec.net)No.350321+
    1743419250351.jpg-(2172383 B)
2172383 B
「重いですね…」
「そうですね…」

という会話?をしました 個人的には両輪揃えて畳もうよ、と

- GazouBBS + futaba-