自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757649089533.jpg-(87131 B)
87131 B無題Name名無し25/09/12(金)12:51:29 IP:126.85.*(bbtec.net)No.350711そうだねx1 27年10月頃消えます
電動アシスト自転車で売ってるが

これは電動自転車、

原付免許とヘルメット、ナンバー登録や保険加入がいる

インチキのネット販売取り締まれ
1無題Name名無し 25/09/13(土)08:59:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.350715+
大阪で外国人カップルが2人乗りで歩道走ってたな。
2無題Name名無し 25/09/13(土)16:36:29 IP:60.56.*(eonet.ne.jp)No.350716そうだねx1
原付バイクで無免許、ノーヘル、プレート無し
で歩道走ってたら
ただじゃすまんやろ?
原付扱いならすべて取り締まれ!
3無題Name名無し 25/09/14(日)12:25:24 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350717+
    1757820324848.jpg-(852019 B)
852019 B
画像検索してみたら
フレームが少し違う似たようなのが、型式認定を取得しているみたいで紛らわしいね
型式番号:交N21-25
https://bronx-buggy.com/buggy_Matte_Army_Green.html
更に型式番号をググったら
https://www.tmt.or.jp/examination/index9.html#search_block
認定年月日:R03/01/27(2021年01月27日)
ってあり、スレ画のと同じようなフレームのが2020年11月に今から販売を開始するってあるから
その間の非適合品をアシスト自転車だと偽って販売していた時期・ショップがあったのかな?
https://www.facebook.com/bronxcycles/posts/1493170630887886?ref=embed_post
予価と価格が違うのは認証にかかったコストの差かな?

型式取れてないから即違法とは言えないし、型式取れていても合法とは言えない場合もあると思うから
もし、型式認定取れてるのが非合法なアシストをしている状態が判ったのなら通報した方がいいと思うよ
4無題Name名無し 25/09/18(木)15:49:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.350729そうだねx1
見た目は自転車そっくりだけど挙動がバイクそのものなんだよな
5無題Name名無し 25/09/18(木)20:59:17 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.350730+
日本の法規は実にチンピラヤクザであり、あいまいです。
ママちゃりの「電動アシスト自転車規格」なんざ、その業界団体の要望によって、業界団体の価値観・倫理観だけで、アシスト自転車はパワーアップされました。
もっと判りやすいのか、「軽自動車規格」というガラバゴスされたオナニー・マスターベションみたいな自己満足の自動車規格で、戦後はミニミニチビチビ日本人ばかりだったから、食料事情・栄養が不足したまんまのミニミニチビチビ日本人向けの特殊仕様使用な「軽自動車規格」でしたが、少しは裕福になった日本人は少しダケ体がデカくなっちまったので、オナニー・マスターベションみたいな「「軽自動車規格」をほんの少したけ、大きくするオナニー・マスターベション規格になたよな。
6無題Name名無し 25/09/18(木)21:11:59 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.350731+
日本の法規では「動力」がある自転車は全て、原動機(動力)がある法規である中、動力について極めて曖昧なまんまで、オナニー・マスターベションみたいな業界団体の徒党による倫理観(価値観)だけで、「電動アシスト規格」やら「軽自動車規格」やらをやっとるダケで、そのパワーアップ・ボディーサイズをアップした規格も、国内でそれを創っきた・作ってきた・作ってきたの倫理観=価値観まかせのまんで、日本人ってば、新たに創る・作る・造ろうとするモノを、自動車業界でも、電動アシスト自転車業界でも、「我らのオリジナル規格♪」として、国内だけで徒党を組んで威張りまくとるダケで、そもそも電動アシストなんざ、法的には全て原動機付バイクだろうに…
7無題Name名無し 25/09/19(金)10:46:56 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.350732+
    1758246416276.mp4-(2740633 B)
2740633 B
Xにあったやつ
8無題Name名無し 25/09/19(金)11:18:26 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350733+
    1758248306365.jpg-(360643 B)
360643 B
>Xにあったやつ
これかな?
https://jp.mercari.com/item/m89324486785

詳細が判らないけど、動画を見る限りフル電動だね
通報した方がいいよ
9無題Name名無し 25/09/19(金)12:46:09 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350734+
    1758253569395.jpg-(481391 B)
481391 B
>>Xにあったやつ
>これかな?
追加
アマゾンの商品説明画像を貼ったようなメルカリ見つけた
明らかにフル電動だから、アシスト自転車ではないね

警察の方はリスト持っているはずだから、見つけ次第通報したほうがいいね

https://jp.mercari.com/item/m18317521414
https://jp.mercari.com/item/m16513210645
10無題Name名無し 25/09/19(金)14:30:45 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.350735そうだねx2
電アシに比べるとバッテリーがデカイよね
11無題Name名無し 25/09/20(土)07:05:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350743+
反日国が最恵国待遇なので、税関での精密検査が免除されてるからな

反日不起訴だし、パチンコ賭博が捕まらない日本
海自隊員が暗殺した大臣が反日カルトだったね

占領軍が反日人種を使ってオマエらを支配してるからな
台湾が占領軍や傀儡を追い出したけど、日本人はまだ奴隷
12無題Name名無し 25/09/20(土)07:10:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350744+
81兆円の投資詐欺の他に、日銀がETFの数十兆円を放出するので、さらに円安で物価高が加速するよ。

トルーマン大統領が黄色い猿は死ねって
13無題Name名無し 25/09/20(土)07:34:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350745+
盗難車の輸出を停止する法律が無い忖度日本だからな
原チャリは、法律の出力規定が曖昧なので、昔は2ストのエンジンで7馬力があった。
時速80kmで高架を登れるパワーで、速度の取締まりが事実上なかった。
当時の5速チャリが平坦路で時速55km以上出てた。
狭い道は自動車と同じ速度で走らないと危険だから。
14無題Name名無し 25/10/02(木)11:14:18 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.350790そうだねx1
路上で取り締まる場合、フル電動かアシストかは見た目では分からんことも多いが、走行(駆動)音を聴けばアシストとは違うよな
中には判別が難しい車種もあるかも知れんが、違うやつはもう明らかに違う
ペダル動かしてアシストに偽装しててもバレバレ
でもそれだけじゃ客観的に証明できないので、大手日本メーカーのアシスト自転車以外は全部疑って止めて臨検してもそうそう外れは無さそうw
15無題Name名無し 25/10/09(木)16:51:55 IP:126.25.*(bbtec.net)No.350813そうだねx1
関東の警察が30分の検問で5台の不正電動自転車を捕まえる

こがなくて進む、これ電動自転車、

インチキしてる奴アホだろ

原付免許すらないない奴、多過ぎ
16無題Name名無し 25/10/19(日)10:36:08 IP:116.82.*(nuro.jp)No.350841そうだねx1
    1760837768811.png-(449969 B)
449969 B
外国人配達車

まず国内の自転車屋で、クロスバイクを購入して防犯登録。
海外から超巨大ハブモーター付きの後輪・バッテリー・スロットルレバーを購入して改造。

警察に通報されないように、
配達会社ロゴの入ったバッグは使わない。
フード付きパーカーを着て顔を隠す。
警察署・交番の前は通らない。
17無題Name名無し 25/10/19(日)10:52:04 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.350842+
>まず国内の自転車屋で、クロスバイクを購入して防犯登録。
>海外から超巨大ハブモーター付きの後輪・バッテリー・スロットルレバーを購入して改造。
ハブモーターだけで£300とか、日本円にしたら約6万円
それにバッテリーやスロットルコントローラーとか加えたらいくら掛かるんだよw
バッテリーも1個じゃ持たないだろうし、いつ検挙されるかわからんし
普通に電アシ買った方が良くない?
18無題Name名無し 25/10/19(日)16:00:29 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.350843+
>バッテリーも1個じゃ持たないだろうし、いつ検挙されるかわからんし
>普通に電アシ買った方が良くない?
賢い頭で冷静に考えたらそうなのだろう

ズルしたりインチキしたりして悦ぶ性向のヒトの頭は、キチガイ気味だから脱法行為やっちゃうのかもしれないな
19無題Name名無し 25/10/20(月)03:51:14 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.350844+
クルマで前進駐車苦手な奴は
自転車も後ろ向きに停めるんだろうな
20無題Name名無し 25/10/21(火)09:07:40 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350847そうだねx1
    1761005260560.jpg-(148687 B)
148687 B
>クルマで前進駐車苦手な奴は
>自転車も後ろ向きに停めるんだろうな
理由と必要性を考えた時
車の場合は、後から隣に車両が止まった場合に出られなくなる事がある
過失割合の不利な出庫車が、安全且つスムーズに出られる
という理由等で、後ろ向き駐車のメリットが大きいけど

自転車の場合は
駐車台数を稼げても、自分が周りの自転車を出しにくくしてしまい邪魔をしてしまう → 無雑作にどかされて傷が付く可能性が増える
ラック式だと変速機がラックに干渉して駐輪できなかったり、変速機との干渉が元で故障に繋がる可能性もある
(前モーターの電動アシストにも似たような不都合があったりするけど)
といった不具合のほうが多そう

駐輪数を稼ぎたいならレス画下みたいに上下にズラして、隣の自転車のハンドルを回避する方法のほうが良さそう
21無題Name名無し 25/10/22(水)13:35:12 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.350850+
>レス画下みたいに上下にズラして、隣の自転車のハンドルを回避する方法
それでも実際は干渉してしまう間隔で設置されてることがほとんど
ママチャリなどの両足スタンドだと左右に振れないのでかなり邪魔
特に電アシタイプは重量もありしかもそれに応じてがっちりしたスタンドを備えてるのでびくともしないから電アシに挟まれたラックが使えず空きのままってことが往々にしてある
だから公共の駐輪場なんかでは係のおじさんが電アシチャリのスタンドを一台一台払ってたりする
ラック式に駐輪する場合はスタンド掛けるなよ

- GazouBBS + futaba-