模型裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1735148159552.jpg-(6644 B)
6644 B定時制作意欲上昇スレName名無し24/12/26(木)02:35:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3986815そうだねx4 6月14日頃消えます
さぁ、そこに積んであるガレキやプラモ、放置してある原型を作ろう。
削除された記事が30件あります.見る
1無題Name名無し 24/12/26(木)02:39:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3986816そうだねx6
    1735148378645.jpg-(153933 B)
153933 B
アメジングバルバドスをヴァサーゴかエピオンのどっちぽく仕上げようか悩み中
分かってたけど腕の可動が凄くせまいねこの子
2無題Name名無し 24/12/26(木)22:32:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986825そうだねx10
    1735219937316.jpg-(532891 B)
532891 B
デュークファイヤーできた
3無題Name名無し 24/12/26(木)22:34:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986826そうだねx5
    1735220048262.jpg-(546858 B)
546858 B
ジェイデッカ0ー以上にビークルモードというかデュークへのしわ寄せが

マスプロ製品でどうにかしようとするともっと大きいサイズで色々独自の機構仕込まないと無理なんだろうけど
 
4無題Name名無し 24/12/26(木)22:35:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986827そうだねx7
    1735220100361.jpg-(558558 B)
558558 B
合体後は見栄えパーツにゴリゴリと差替え
5無題Name名無し 24/12/27(金)02:50:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3986832そうだねx1
>合体後は見栄えパーツにゴリゴリと差替え
勇者シリーズは二次元の嘘前回どころか合体前後でパーツの形状かわるからねぇ…
一応見栄えなしありどっちも行けるのが救いかなみたいな
6無題Name名無し 24/12/27(金)09:09:08 IP:42.124.*(dws.ne.jp)No.3986833そうだねx4
ガイン&ブラックガインの要領でデュークやデッカード単品が出ると信じてる
7無題Name名無し 24/12/28(土)00:16:13 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3986856+
>アメジングバルバドスをヴァサーゴかエピオンのどっちぽく仕上げようか悩み中
>分かってたけど腕の可動が凄くせまいねこの子

腹からビームor腕ナタクかクソデカビームサーベルか・・・
8無題Name名無し 24/12/28(土)19:58:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986882そうだねx5
    1735383482763.jpg-(498311 B)
498311 B
白バイ刑事もプレバンから
9無題Name名無し 24/12/28(土)19:59:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986883そうだねx5
    1735383589027.jpg-(332704 B)
332704 B
バイクをユニットごとバラしてアーマーに再構成するという割り切ってはいるけど煩雑な仕様で劇中プロポーション再現
余剰が出ないのは良いけれど
10無題Name名無し 24/12/28(土)20:00:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986884そうだねx8
    1735383608074.jpg-(518038 B)
518038 B
そして見栄えパーツ無し合体
11無題Name名無し 24/12/28(土)21:26:19 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986885そうだねx20
    1735388779257.jpg-(335066 B)
335066 B
多分今年最後の完成品
四人目の仮面ライダー
ファイダーマンできました
仮面ライダーファイズのフィギュアライズスタンダードに素顔パーツを移植して、ライダーマンカラーに塗り替えて製作
12無題Name名無し 24/12/28(土)21:27:54 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986886そうだねx16
    1735388874748.jpg-(333920 B)
333920 B
ライダーマンといえば、のカセットアームも完備
ドリルアームはクルルメカ(多分)から、パワーアームは元と違ってでかい手の意匠でジャンクからでっちあげ
13無題Name名無し 24/12/28(土)21:30:07 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986887そうだねx15
    1735389007642.jpg-(351024 B)
351024 B
ロープアーム、カマアーム、スイングアームはリール式のイヤホンを流用して先端を差し替えて再現
ゼンマイで巻き取れるのでブンドドが捗りますw
14無題Name名無し 24/12/28(土)21:31:28 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986888そうだねx13
    1735389088311.jpg-(375075 B)
375075 B
REFORMATION
STARTUP
EXCEED CHARGE
15無題Name名無し 24/12/28(土)21:32:56 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986889そうだねx15
    1735389176146.jpg-(121384 B)
121384 B
最後は以前作ったVス リューキとガッチリ握手🤝
連投失礼しました
16無題Name名無し 24/12/29(日)02:21:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986900そうだねx8
    1735406485060.jpg-(577541 B)
577541 B
年明けのアニメ放送開始前に発売の新作
とりあえず主役だけ組んでみた
17無題Name名無し 24/12/29(日)15:33:29 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3986907そうだねx3
>そして見栄えパーツ無し合体
こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
18無題Name名無し 24/12/29(日)17:40:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3986910そうだねx19
>こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
限界というのはどういう意味で?
19無題Name名無し 24/12/30(月)02:14:37 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3986932そうだねx15
    1735492477550.jpg-(633245 B)
633245 B
「今年最初のプラモ完成品」が年末ギリギリにギブバース!
30MMのスピナティオをベースにDQⅣのライアンに見立ててみました。
20無題Name名無し 24/12/30(月)03:47:11 IP:60.102.*(bbtec.net)No.3986934そうだねx6
>>そして見栄えパーツ無し合体
>こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
限界どころか設定どおり&旧タカラ玩具準拠のこだわり感じるリスペクト仕様じゃないか
なんだったら開き直って前掛けエプロンも再現して欲しかったぞ
21無題Name名無し 24/12/30(月)14:06:40 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3986946そうだねx1
>なんだったら開き直って前掛けエプロンも再現して欲しかったぞ
消防車の運転席に板状に外れそうな分解あるからてっきりそれもやるもんだと思ってたよ
22無題Name名無し 24/12/30(月)16:07:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986950そうだねx5
    1735542438779.jpg-(454534 B)
454534 B
初PLAMATEA組んで今年の組み納め

ほぼABS製で塗装とかちょっと気を遣うなぁ
23無題Name名無し 24/12/30(月)16:09:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986951そうだねx4
    1735542547420.jpg-(454274 B)
454274 B
前腕とかポロリもするし強度も不安だけど
見栄えは良い感じ

可動は今どきの美プラとしてはそこそこ
24無題Name名無し 24/12/30(月)16:52:09 IP:180.198.*(commufa.jp)No.3986952そうだねx7
>こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
元がどういう変形合体をしているかを知らないからこそ言える発言
25無題Name名無し 24/12/30(月)18:41:45 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3986954そうだねx1
>可動は今どきの美プラとしてはそこそこ
figmaよりは可動範囲広いらしいね
26無題Name名無し 24/12/30(月)19:49:34 IP:153.229.*(ocn.ne.jp)No.3986955+
>>可動は今どきの美プラとしてはそこそこ
>figmaよりは可動範囲広いらしいね
figmaは腰回りの可動が当時としても他のものよりも狭かったからね
27無題Name名無し 24/12/31(火)01:45:54 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3986965そうだねx8
    1735577154363.jpg-(505325 B)
505325 B
スレ立て乙です
前スレ終わるまでに完成しなかったなあ
爆弾とミサイル作るのたのしー(面倒くさい)

>日の丸小さめでコクピット隠れてると中〜大型の輸送機にも見えるね、面白い
キャノピーつけてないと真っすぐな胴体に直線翼、双垂直尾翼のせいで古い輸送機に見えますね、たしかに

>置台にしてる牛乳パックのせいか、サムネで見た時一瞬ミデアに見えたよ
作ってる本人は気付かなかったけどミデアやガンペリーに通じる要素もありますねえ、面白い
28無題Name名無し 24/12/31(火)20:58:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987011そうだねx7
    1735646303031.jpg-(269267 B)
269267 B
年末休暇
数年ぶりに発掘したグラタンを作りつつ、ゆく年くる年かな〜
29無題Name名無し 24/12/31(火)23:45:05 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987024そうだねx6
    1735656305091.jpg-(2670176 B)
2670176 B
滑り込み今年の作り納め

目が疲れた
30無題Name名無し 25/01/01(水)01:08:02 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987030そうだねx3
    1735661282869.jpg-(676552 B)
676552 B
エグバ機の地獄のデカール貼りが終わり、
光沢クリアー吹くまでが2024年の締めでした。
この正月休みでなんとか完成する姿が見られそう♪
31無題Name名無し 25/01/01(水)12:20:57 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987048+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/01/01(水)18:24:19 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987056そうだねx6
    1735723459311.jpg-(439086 B)
439086 B
歩兵強化用外骨格 PPR(ぺん・ぽこ・りん)
33無題Name名無し 25/01/01(水)18:24:47 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987057そうだねx5
    1735723487264.jpg-(291643 B)
291643 B
装着搭乗者も作りました。
34無題Name名無し 25/01/01(水)18:25:22 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987058そうだねx5
    1735723522991.jpg-(373672 B)
373672 B
30MS 流 魅空(ナガレ ミソラ)
35無題Name名無し 25/01/01(水)18:29:35 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987059そうだねx6
    1735723775723.jpg-(391513 B)
391513 B
水着もあります。
以上です。
36無題Name名無し 25/01/01(水)20:07:05 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3987060そうだねx8
    1735729625661.jpg-(698209 B)
698209 B
辰年最後に組んだのはりゅーじんまるー!
番組放映前で劇中イメージないからそのまんまでいいやと思ってたのに、気がつくとあちこち尖らせてたり、ひさしのラインをいじってたりするのはモデラーのSagaなのか。
37無題Name名無し 25/01/02(木)01:12:41 IP:150.66.*(mineo.jp)No.3987067そうだねx8
>りゅーじんまるー!
放送開始前だから売れないのを見越して初回限定版仕様にするバンダイと
放送開始後に気に入っても初回限定装備が買えない客
どっちも損してる気がする
38無題Name名無し 25/01/02(木)01:45:02 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987069そうだねx11
    1735749902853.jpg-(240621 B)
240621 B
「タミヤ48の高荷先生の箱絵みたいなのが欲しいよお」って作り始めたけど普通に完成させるだけで精いっぱいでしたー

細部のデコボコが誇張されててカッコいいんだけどイタリアのキットのくせにデカールがカッサカサであれ?ってなりました
39無題Name名無し 25/01/02(木)02:44:19 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987070そうだねx12
    1735753459329.jpg-(216048 B)
216048 B
架空の空自機もできた
古いけど安くてちゃんと完成するいいキットだった
40無題Name名無し 25/01/02(木)22:30:35 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.3987084+
>架空の空自機もできた
こち亀で空自仕様のA-10が出てたな
41無題Name名無し 25/01/02(木)23:57:42 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3987089+
>1735729625661.jpg
気にしないでいようと思ったけどツノとかのフラッグがなーんか気になってしまうのよね
42無題Name名無し 25/01/03(金)01:19:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987093そうだねx6
    1735834784553.jpg-(496390 B)
496390 B
2025年の組み初め
43無題Name名無し 25/01/03(金)01:21:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987094そうだねx6
    1735834918378.jpg-(352393 B)
352393 B
待機状態はきれいな卵型
アーハンと違ってロボ時は切り離すガワがあるけれど
44無題Name名無し 25/01/03(金)14:06:38 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987099そうだねx10
    1735880798098.jpg-(123535 B)
123535 B
今年最初の改造完成品(?)です。
さっき1時間くらいで完了しました。
ねこバスに付いてるネズミの目を金属球に改造。マッキー赤で塗装しました。
すごいピカピカ光るんですが、写真に撮ったら普通の塗装に見える・・・残念。
まー、これがやりたいだけで買ったようなもんなので満足ですw
45無題Name名無し 25/01/03(金)16:38:33 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3987102そうだねx12
>今年最初の改造完成品(?)です。
サムネでジオン水泳部系の何かかと思った
46無題Name名無し 25/01/03(金)19:28:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987103そうだねx4
    1735900085404.jpg-(206409 B)
206409 B
ねこバス、全体像も撮っておくべきでしたね。スマンです。
言われてみればゴッグっぽいカラーですなw
久々にゆっくり模型作れる休みで嬉しい〜
47無題Name名無し 25/01/04(土)00:20:25 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987107そうだねx6
    1735917625320.jpg-(128804 B)
128804 B
見えてもOKでお馴染みの
アンダースコートで御座います。
48無題Name名無し 25/01/04(土)09:44:22 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3987115+
>とりあえず主役だけ組んでみた
やっぱり初代を超えるのは難しいんだなぁ
新型はバランス悪いし装飾過多だし、最近のバンダイプラモにしては今ひとつに見える
49無題Name名無し 25/01/04(土)16:25:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3987123+
>No.3987103
なんとかプラモであのふさふさ感を再現できないものか…
50無題Name名無し 25/01/04(土)18:36:08 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3987124そうだねx5
>>とりあえず主役だけ組んでみた
>やっぱり初代を超えるのは難しいんだなぁ
>新型はバランス悪いし装飾過多だし、最近のバンダイプラモにしては今ひとつに見える
そりゃ初代に慣れ親しんだ世代にはそう捉えられるかもしれないが
ターゲットはあくまでも今の子どもだからね
その子ども達にどう受け入れられるかの方が重要なのでは?
51無題Name名無し 25/01/04(土)18:56:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987126そうだねx4
    1735984565723.jpg-(2642637 B)
2642637 B
上にもありますが、今年初組みは PLAMATEA のアンジェラ
肌色パーツのテカりが結構あって、ツヤ消し塗装は必須な感じ
(写真は未塗装)
52無題Name名無し 25/01/04(土)18:58:43 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987127+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 25/01/04(土)19:01:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987128そうだねx2
    1735984883338.jpg-(2838236 B)
2838236 B
figma アンジェラが引っ張り出せなかったので、サイズ比較は figma 千束と Figure-rise Standard のキコルと

美プラの標準サイズは、ブキヤサイズから、figma 相当に変わっていくのかな ?
54無題Name名無し 25/01/04(土)19:03:56 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987129そうだねx4
    1735985036547.jpg-(2461781 B)
2461781 B
組み立ての注意事項ですが…
上腕部のアーマー部分、写真ではわかりにくいかもしれませんが、装着に手間取って○部分で割れてしまいました
プラペーパーで裏側から補強接着していますが、ご注意
55無題Name名無し 25/01/04(土)19:08:55 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987130そうだねx3
    1735985335666.jpg-(2043892 B)
2043892 B
肌色パーツは全て ABS製で、太腿は横に合わせ目が目立ちます

PS パーツ同様、接着剤多め→ 乾燥したらはみ出し部をヤスって合わせ目処理、って ABS でも可能なんでしょうか ?
56なーNameなー 25/01/04(土)19:16:05 IP:222.224.*(wakwak.ne.jp)No.3987131+
なー
57無題Name名無し 25/01/04(土)23:44:57 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3987140そうだねx16
    1736001897623.jpg-(2598137 B)
2598137 B
今年一作目はBOOTHで買った天使ちゃんのガレキ
造形凄いしパーツ数少なくて組みやすいし
一見清楚だけどよく見るとドスケベ衣装だし穿いてないし
色々凄いキットだった
58無題Name名無し 25/01/05(日)08:45:31 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3987144そうだねx1
きれい
どこのGK?
検索のヒントプリーズ
59無題Name名無し 25/01/05(日)09:30:37 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3987146+
>どこのGK?
山芋屋ってとこなんだけど
残念ながら今はもう買えないんだ
60無題Name名無し 25/01/05(日)10:53:55 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987147そうだねx9
    1736042035547.jpg-(526804 B)
526804 B
青島の軽トラ作った
ホワイトとブラックは塗装してライト横のウインカーランプはUVレジンでプックリさせた
61無題Name名無し 25/01/05(日)10:54:18 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987148そうだねx7
    1736042058157.jpg-(520842 B)
520842 B
荷台には浜ちゃん似のゴリラ
62無題Name名無し 25/01/05(日)11:48:32 IP:220.211.*(so-net.ne.jp)No.3987150そうだねx6
    1736045312972.jpg-(807765 B)
807765 B
Zシリーズ好きなのに出たのがブラスタとシュロウガだけ・・
そこにまさかのガンレオン登場
バンダイさん期待してますよ!
あとコトブキヤさんブラスタとシュロウガの再販を何卒
63無題Name名無し 25/01/05(日)17:03:47 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3987153そうだねx8
    1736064227565.jpg-(199385 B)
199385 B
意外とパーツが多くて集中力が続かなくて完成してなかっためぐみんのプラモがパチ組み完成した。
杖ともう一つの水着バージョンはまだ手つかずw
figmaより一回り大きいサイズです。
なかなかかわいいので次回作のビリビリちゃんも楽しみです。
64無題Name名無し 25/01/05(日)17:24:43 IP:60.114.*(bbtec.net)No.3987156そうだねx10
    1736065483587.jpg-(418453 B)
418453 B
手首まだだけどソフビ使ってヴラム作ってみた
65無題Name名無し 25/01/05(日)19:00:02 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987157+
書き込みをした人によって削除されました
66無題Name名無し 25/01/05(日)19:01:13 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987158そうだねx9
    1736071273344.jpg-(650778 B)
650778 B
エグバ機、完成しました。
67無題Name名無し 25/01/05(日)19:02:34 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987159そうだねx12
    1736071354325.jpg-(771760 B)
771760 B
迷彩のデカール貼り、やはり地獄でした(^^;)
68無題Name名無し 25/01/06(月)01:09:49 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987164そうだねx5
    1736093389001.jpg-(270601 B)
270601 B
メガネのメサイアを作り始めたけどランナーの枚数が普段作ってる飛行機プラモの8倍くらい多くてなかなか飛行機の形にならなかった…
69無題Name名無し 25/01/06(月)06:27:46 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.3987167そうだねx14
    1736112466237.jpg-(393003 B)
393003 B
だいぶ自分の理想のダイザーに近づいて来ました。
70無題Name名無し 25/01/06(月)09:11:37 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3987168そうだねx1
>あとコトブキヤさんブラスタとシュロウガの再販を何卒
これだけ謎再販繰り返してるのにスパロボとチャロンが出ないあたり
多分もうブキヤはこの2つは出す気ないor出せないんじゃないかな…

個人的には当時組んだら即羽根が自重でもげたアストラナガンリベンジしたいんだけど
SMP予約受付中はまず無理だろうな
71無題Name名無し 25/01/06(月)21:29:29 IP:27.133.*(pikara.ne.jp)No.3987179+
>バンダイさん期待してますよ!
バルゴラ欲しいけど地味すぎるから絶対出ないだろうなぁ
72無題Name名無し 25/01/08(水)00:24:01 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3987183そうだねx13
    1736263441777.jpg-(2334426 B)
2334426 B
クマッドハリケーン進捗です
右はWFで購入したウラカン(大会ver.ですが)
この2体でブンドドしたくて今回は新マッド風にしたいです
初代マッドのコメントくれた方ごめんなさい
73無題Name名無し 25/01/09(木)00:46:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987199そうだねx6
    1736351179672.jpg-(586507 B)
586507 B
合身獣士と超装光のセットできた
74無題Name名無し 25/01/09(木)00:48:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987200そうだねx6
    1736351314090.jpg-(585440 B)
585440 B
DX玩具には無かったビクトリーマーズ用のパーツも
でも銀鎧剣のパーツは表裏でギンガイオー用と兼用なのね

別個にしたかったらギンガイオーのブラックバージョン買ってねと
75無題Name名無し 25/01/10(金)19:45:27 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.3987216+
>別個にしたかったらギンガイオーのブラックバージョン買ってねと
うちDXはブラックしか買わなかったけど超装光を付けると仏像ぽくて神々しいよ(ダイマ)
76なーNameなー 25/01/11(土)05:25:17 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3987223+
なー
77なーNameなー 25/01/11(土)05:25:37 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3987224+
なー
78無題Name名無し 25/01/11(土)15:00:47 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987225そうだねx5
    1736575247179.jpg-(2144051 B)
2144051 B
2次元風に挑戦した
何となくそれっぽいけど何か違うなぁ
79無題Name名無し 25/01/11(土)15:02:41 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987226そうだねx9
    1736575361639.jpg-(2950061 B)
2950061 B
写真撮り直したら良くなった
80無題Name名無し 25/01/11(土)16:45:19 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987227そうだねx16
>写真撮り直したら良くなった
二次元と言うより、プラモではなく紙工作風に
見えるのが面白い
81無題Name名無し 25/01/11(土)23:26:26 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3987237そうだねx5
背景が3次元なのと、立体物としての影が有るのが
ダメなんじゃなかったかな
背景一色にしてフラッシュで影とばしてみては
82無題Name名無し 25/01/12(日)06:16:58 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.3987240そうだねx2
角度、背景、照明…二次元風はこの辺重要だと思う
83無題Name名無し 25/01/12(日)17:19:50 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987252+
アドバイスありがとうございます

簡易の撮影ブースがあるので時間のある時に撮り直してみます
携帯のカメラアプリも種類で写りが変わるらしいのでそれも含めて
84無題Name名無し 25/01/12(日)20:48:17 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3987256そうだねx8
    1736682497294.jpg-(1072667 B)
1072667 B
次に作りたいものが控えてるので、こちらはサクサク進めたいところです(あまり進んでない)
85無題Name名無し 25/01/12(日)22:02:51 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987257そうだねx5
    1736686971630.jpg-(2301336 B)
2301336 B
効率が落ちるのは分かっている…のですが!
いろんな都合でマンション用の給気口からしかブースの排気を取るのが一番良さそうなのでアダプター制作中
板足りなかったので買い足し中…
86無題Name名無し 25/01/12(日)22:08:18 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3987258そうだねx10
    1736687298806.jpg-(333241 B)
333241 B
30MMライアンに続いて…
アリーナも仕込み中。。。
87無題Name名無し 25/01/12(日)22:10:01 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3987259そうだねx19
    1736687401491.jpg-(781486 B)
781486 B
まぁ、姫だけじゃなくてお目付け役の2人も仕込み中なのですが
88無題Name名無し 25/01/13(月)04:37:53 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987260そうだねx4
    1736710673585.jpg-(486592 B)
486592 B
ガラットの製作始めました。
ゲート跡太いし合わせ目も多い。
明日は一日ヤスリ掛けで終わる予感。。。
89無題Name名無し 25/01/13(月)05:44:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3987261そうだねx2
>写真撮り直したら良くなった
イラスト風の場合背景は真っ白とか真っ黒とか一色の方が良いかも?
背景あるとどうしてもそっちで補完されて立体的に見えてしまう
90無題Name名無し 25/01/13(月)14:38:19 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3987271そうだねx1
>アダプター制作中
ブリキロボがこっち見てるのかと思った
91無題Name名無し 25/01/13(月)23:07:43 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.3987274そうだねx10
    1736777263948.jpg-(483119 B)
483119 B
年またぎで作ってた物がようやく完成
山田化学のスナイパーライフルを改造して
「エイリアン ロムルス」版のパルスライフルっぽい物を
あくまで“ぽい物”なのでディテールは全然違うけど
ぱっとは見それっぽく見えるかな
92無題Name名無し 25/01/13(月)23:08:11 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3987275そうだねx12
    1736777291890.jpg-(137132 B)
137132 B
サントハイム御一行以外に、DQ2の3人も仕込み中
93無題Name名無し 25/01/13(月)23:50:10 IP:123.230.*(pikara.ne.jp)No.3987277そうだねx11
    1736779810316.jpg-(330565 B)
330565 B
ポケプラのレックウザ改造ドラグレックーザー完成しました
94無題Name名無し 25/01/13(月)23:51:52 IP:123.230.*(pikara.ne.jp)No.3987278そうだねx9
    1736779912803.jpg-(343276 B)
343276 B
龍騎は部分塗装と首にミライト刺して目を光るようにしました
95無題Name名無し 25/01/13(月)23:53:05 IP:123.230.*(pikara.ne.jp)No.3987279そうだねx6
    1736779985511.jpg-(280464 B)
280464 B
まぁそれでも光ってるか分かりにくいんですが・・・
96無題Name名無し 25/01/14(火)00:14:38 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987280そうだねx4
    1736781278440.jpg-(270408 B)
270408 B
「マーキングはシール」ってことまでは把握してたんだけど紙基材のシールなのは想定外でした
しかたがないのでストライプはシールをマスキングにして塗装
97無題Name名無し 25/01/14(火)00:24:38 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987281そうだねx9
    1736781878996.jpg-(223722 B)
223722 B
クランもざっくり組みたて
長いツインテールって二次元イラストだと映えるけど立体だと重いし場所とるな!
専用パーツのデカパイは素体のボディラインに合ってない感じがしたので個人的にはVFガール共通パイオツでいいかな…
98無題Name名無し 25/01/14(火)01:29:05 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.3987282そうだねx1
>「マーキングはシール」ってことまでは把握してたんだけど紙基材のシールなのは想定外でした
トーネードパックセットならデカールが手に入るぞ!
入手難易度高いけど。
99無題Name名無し 25/01/14(火)05:52:06 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3987283+
トルネード出てたっけ?
100無題Name名無し 25/01/14(火)16:26:07 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3987285そうだねx14
    1736839567808.jpg-(944613 B)
944613 B
HGデュランダルバルキリーを好みの配色で塗装しました。
マクロスの世界観にはそぐわないかも?だけど気に入ってます。
101無題Name名無し 25/01/14(火)18:06:18 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.3987286+
>No.3987283
スミマセン、バンダイ1/72と勘違いしてました。
102無題Name名無し 25/01/15(水)11:40:38 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.3987308そうだねx7
    1736908838052.jpg-(89887 B)
89887 B
>マクロスの世界観にはそぐわないかも?だけど気に入ってます。
その29の次のYF-30クロノスも白がメインで赤黒ってカラーリングだから全然アリだと思う!
素直にかっこいい!!
103無題Name名無し 25/01/15(水)16:36:20 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3987313そうだねx2
>29の次のYF-30クロノスも白がメインで赤黒ってカラーリングだから全然アリだと思う!

このバルキリーは知りませんでした!
知ってたらコレに沿ったカラーリングにしてたと思います。
ありがとうございました!
104無題Name名無し 25/01/15(水)23:26:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987322そうだねx6
    1736951189736.jpg-(507871 B)
507871 B
今年の新製品が来る前に昨年の積み残しを全消化
105無題Name名無し 25/01/16(木)14:14:50 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.3987327そうだねx6
    1737004490623.jpg-(1665859 B)
1665859 B
超動ゴモラ入手したので、変身怪獣の製作開始しました。
吸血植物も併せて5月の連休までには完成させたいなー。
106無題Name名無し 25/01/16(木)21:51:26 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987331+
書き込みをした人によって削除されました
107無題Name名無し 25/01/16(木)21:56:16 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987332そうだねx5
    1737032176477.jpg-(455586 B)
455586 B
直管式ネロブースできた
家庭の事情で150→100に落としてるので効率は60%くらいらしいのですが…まあ我慢せざるをえまい
108無題Name名無し 25/01/16(木)22:30:50 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987333そうだねx6
    1737034250339.jpg-(178062 B)
178062 B
もうじきキン肉マンが来るので
テリーマンとブロッケンJr.を
オリジナルカラーっぽく塗っておきました。
テリーマンハットはワンピースの食玩から。
109無題Name名無し 25/01/17(金)19:07:46 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.3987338+
>No.3987332
フィルター透過率がどんだけか知らないけど換気口周辺の壁大丈夫?
110無題Name名無し 25/01/17(金)23:17:19 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987342+
    1737123439810.jpg-(11851 B)
11851 B
>フィルター透過率がどんだけか知らないけど換気口周辺の壁大丈夫?
ブース初心者なのでよく分からないのですが…
この手の24時間排気に繋げて使っています
111無題Name名無し 25/01/17(金)23:28:54 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987343そうだねx5
    1737124134988.jpg-(141515 B)
141515 B
ガンバレルストライカー組み終わった
HGガンバレルダガー付属のやつの一部新規パーツみたいな仕様かなと思ったら
完全新規で全パーツ1.2倍くらい大型化してるんだね
これでも劇中のイメージよりは小さい気がするけど大型化はありがたい
112無題Name名無し 25/01/17(金)23:29:26 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987344そうだねx2
    1737124166272.jpg-(97609 B)
97609 B
本文なし
113無題Name名無し 25/01/17(金)23:30:22 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987345そうだねx1
    1737124222452.jpg-(55420 B)
55420 B
欲を言えばガンバレル部分は今回のからさらに一回り大きかったら完璧だった
114無題Name名無し 25/01/17(金)23:36:46 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987346+
    1737124606359.jpg-(50430 B)
50430 B
これは前のガンバレルとの比較だけど
本当に劇中のは不釣り合いにデカいの背負ってる感がある大きさだったから…
115無題Name名無し 25/01/18(土)00:02:08 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987347そうだねx8
    1737126128871.jpg-(102211 B)
102211 B
接続パーツを改造して
HG(1/144)よりちょっと小さいGフレームのストライクに
今回のガンバレルストライカーを背負わせてみた
個人的にはこれでわりと理想のバランスだ
116無題Name名無し 25/01/18(土)00:14:52 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987348そうだねx5
    1737126892267.jpg-(956458 B)
956458 B
クルーゼェェェェェェェェェ!!
117無題Name名無し 25/01/18(土)13:01:19 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987361そうだねx23
    1737172879655.jpg-(181896 B)
181896 B
手書きしてます。
118無題Name名無し 25/01/19(日)13:31:13 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3987386そうだねx1
ガンバレルストライカーと
ガンバレナイストライカー
119無題Name名無し 25/01/19(日)14:38:39 IP:153.131.*(ocn.ne.jp)No.3987388+
左の1番下のがいいな
120無題Name名無し 25/01/19(日)22:32:24 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987399そうだねx10
    1737293544767.jpg-(130221 B)
130221 B
多脚戦車「ネクター」
121無題Name名無し 25/01/20(月)00:03:45 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3987400そうだねx35
    1737299025011.jpg-(2401853 B)
2401853 B
グリパンのルリルリできた
前髪の取り付け位置ちょっと下げてアイデカール自作して
顔をアニメイメージに近づけてみた
122無題Name名無し 25/01/20(月)20:24:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987408そうだねx5
    1737372240952.jpg-(599335 B)
599335 B
ジークアクス到着が遅くて先に組んだカラバリ
マーキングシールだけ新規
123無題Name名無し 25/01/22(水)18:17:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987430そうだねx11
    1737537460853.jpg-(439058 B)
439058 B
HGクラスとしてはパーツ分割も細かいし
通常シールとマーキングシールもあるけど
色分け追いつかないのはやむなし
124無題Name名無し 25/01/22(水)18:19:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987431そうだねx8
    1737537560416.jpg-(527000 B)
527000 B
角が開いてない頭も別個に付属
基本装備は普通にライフルと腰後ろのサーベルとシールドと

軍警MSのプラモ早く欲しいなぁ
125無題Name名無し 25/01/23(木)12:59:01 IP:39.110.*(nuro.jp)No.3987436+
>直管式ネロブースできた
>家庭の事情で150→100に落としてるので効率は60%くらいらしいのですが…まあ我慢せざるをえまい
ネロブースはシロッコファンよね?さほど排気抵抗は感じないかも。プロペラファンだと吹き返し凄そうだけども。
126無題Name名無し 25/01/25(土)01:26:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987455そうだねx7
    1737735962563.jpg-(577421 B)
577421 B
MODEROID版
外装はグロス成型でパチ組でもテカテカ
127無題Name名無し 25/01/25(土)01:26:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987456そうだねx8
    1737735979929.jpg-(542544 B)
542544 B
関節も動くダミーフレーム付きで
中の人と並べて飾れる仕様

ダミーの方は本編終盤手前までのアキト機の色が出てないバージョンの再現でもあり
128無題Name名無し 25/01/25(土)01:27:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987457そうだねx6
    1737736035787.jpg-(585101 B)
585101 B
公式ショップ特典は頭部と胸部、左大腿部のダメージ外装
129無題Name名無し 25/01/25(土)10:07:11 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3987465そうだねx5
    1737767231541.jpg-(1023788 B)
1023788 B
かなり色分けされててそのままくむだけでも違和感ない仕上がりだけど
足りない部分を塗り出すとなかなか大変
あと背部のグレーぽい三角の塗り分け部分の周囲が赤いんだけどそんなに細く綺麗に塗れないからどうしようか悩んでる(笑
130無題Name名無し 25/01/25(土)12:53:51 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3987467そうだねx24
    1737777231549.jpg-(438739 B)
438739 B
今年最初の完成品
仮面ライダーペプシ!

フィギュアライズ仮面ライダーゴーストの素体モードの色を変えてネックレスかけたらハイ完成!

「シュワー」って言いそうな平手はビルドナックルから流用
131無題Name名無し 25/01/25(土)12:55:45 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3987468そうだねx18
    1737777345614.jpg-(406338 B)
406338 B
ライバルを着込んで、呉越同舟
コーラ魂!
色合い的にサンタさんのコスプレしてるようだw

スノボとか松葉杖も作りたかったけど、力尽きたのでまずはここまでで一旦完成です
132無題Name名無し 25/01/25(土)20:07:30 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987469そうだねx12
    1737803250476.jpg-(271422 B)
271422 B
MODEROID ジャンブー ガラット
完成しました。
133無題Name名無し 25/01/25(土)20:08:08 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987470+
書き込みをした人によって削除されました
134無題Name名無し 25/01/25(土)20:10:06 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987471そうだねx8
    1737803406024.jpg-(250607 B)
250607 B
チェンジング・ガラット!!
135無題Name名無し 25/01/25(土)20:33:01 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987473そうだねx22
    1737804781086.jpg-(274541 B)
274541 B
MODEROIDで合わせ目消し、変形キットで
全塗装は思った以上にタイヘンでしたが
完成出来て良かったです。
136無題Name名無し 25/01/25(土)22:44:37 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3987478そうだねx13
    1737812677071.jpg-(1148179 B)
1148179 B
自分もようやくジークアクス入手
色分け足りない部分のみ塗装

そして最新のガンダム2つw
137無題Name名無し 25/01/26(日)01:05:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987482そうだねx7
    1737821155846.jpg-(354608 B)
354608 B
星屑の三騎士の2体目
138無題Name名無し 25/01/26(日)01:06:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987483そうだねx8
    1737821195218.jpg-(523987 B)
523987 B
3体目のレオンはいつ出るかな
139無題Name名無し 25/01/26(日)01:42:27 IP:60.96.*(bbtec.net)No.3987484そうだねx7
    1737823347616.jpg-(2480161 B)
2480161 B
WAVE 1/144 ナイト・オブ・ゴールド ラキシス(ゴールドメッキタイプ)です
部分塗装してGクリヤーで接着しただけです
使用した缶スプレーはクリエイティブカラーで、手首はミスティーグレー、フレームはカントリーブルー、ハッチ等はエメラルドグリーンです
スタビライザーは金色のエナメル線を使ってます
ゲート跡は金色テープを張ってます
デカールを水に付けたら細かく千切れて張ることが出来なくなってしまいました
可動域はほとんどありませんがプロポーションがいいのでお気に入りです
140無題Name名無し 25/01/26(日)17:28:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3987490そうだねx4
良作揃いの流れで眼福!
141無題Name名無し 25/01/26(日)18:36:03 IP:111.191.*(bbtec.net)No.3987492そうだねx3
ジャンブー奇麗にできてるなあ
切って作っただけの俺とは大違いだ
あと関節硬くて動かすの恐いね
142無題Name名無し 25/01/26(日)19:29:04 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987501そうだねx6
    1737887344024.jpg-(115795 B)
115795 B
公式でガンプラ背景合成してくれるのいいね
143無題Name名無し 25/01/26(日)19:35:12 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987502そうだねx5
    1737887712739.jpg-(755182 B)
755182 B
>ジャンブー奇麗にできてるなあ
有難うございます♪
脚や前腕に思いっきり合わせ目が出るので
全塗装確定で製作したのですが、可動軸まで
塗装が乗るとハメ込みが更に固くなり、
ガンプラと違って左右のパーツが共通ではなく
専用設計なので、組み間違いがあるとなかなか
バラせなかったり、MODEROIDならではの
難関がいくつかありましたね〜(^^;)
144無題Name名無し 25/01/26(日)23:22:57 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987508そうだねx4
    1737901377911.jpg-(2093042 B)
2093042 B
今日は下地シルバーとマスキングまで
グラデーションに挑戦してみようと思う

それはそうと水性のスーパーファインシルバーがすごい綺麗でびびった
スーパーファインゴールドも期待してしまう
145無題Name名無し 25/01/27(月)13:40:53 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987514そうだねx1
    1737952853684.jpg-(689112 B)
689112 B
15年くらい放置していましたエアブラシを使用しようと思ったら塗料がb出ませんでした。象じがふじゅ分だったためニードルが塗料と癒着して外すことができません。カップ一体型なので薄め液を入れて放置したらどうかと思っています。何か良い方法がございましたら教えてください。
146無題Name名無し 25/01/27(月)17:49:46 IP:133.186.*(winde.jp)No.3987519そうだねx1
>ニードルが塗料と癒着して外すことができません。カップ一体型なので薄め液を入れて放置
プラモ塗料用の薄め液よりはツールクリーナーの方が強いよ
もっと強いのならソフビ塗料用の薄め液で、更に上だとシンナー(強溶剤系)もあるけど取り扱い注意になる
147無題Name名無し 25/01/27(月)18:04:25 IP:27.134.*(pikara.ne.jp)No.3987521そうだねx1
Oリングは換えた方がいいと思う
148無題Name名無し 25/01/28(火)00:45:13 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3987527+
ノズル周りも固着してるかもだから溶剤垂らして筆でコチョコチョしとく
最後の手段はペンチで引っこ抜く
149無題Name名無し 25/01/28(火)01:31:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987529そうだねx12
    1737995516472.jpg-(451022 B)
451022 B
スズカ先輩できた
150無題Name名無し 25/01/28(火)17:35:55 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987532そうだねx7
    1738053355736.jpg-(791616 B)
791616 B
エアブラシのニードルについて質問した者です。
真・溶媒液を入れて一晩ほど放置し、それでも取れないのでペンチで引き抜きました。
おかげさまでエアーブラシが使えるようになりましたので無事にシールが足りない部分だけに塗装し完成する事が出来ました。
151無題Name名無し 25/01/28(火)17:52:55 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987533そうだねx6
    1738054375989.jpg-(940060 B)
940060 B
1984年の作品もロボットが登場するアニメ&特撮が多かったけど、2015年から2024までの9年の間に、機甲界ガリアン、巨神ゴーグ、重戦機エルガイム、超攻速ガルビオン、超力ロボ ガラット、ビデオ戦士レザリオン、超電子バイオマンまでは何かしらのリメイクトイが発売されて充実しています。
さらにゴッドマジンガーはモデロイドで予定されています。
残る星銃士ビスマルク、OKAWARI-BOY スターザンS、超時空騎団サザンクロ、星雲仮面マシンマン、レンズマンのリメイクトイの発売も期待したいものです。
152無題Name名無し 25/01/28(火)19:16:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3987535そうだねx1
>今年最初の完成品
>仮面ライダーペプシ!
「お前ペプシマンだろ!(高木渉)」
ツルツルの顔面と透明なアーマーが涼しげでいいっすね
153無題Name名無し 25/01/29(水)07:55:36 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3987543そうだねx4
    1738104936116.jpg-(830676 B)
830676 B
スズカの肌が黄色すぎるのでデカール用フェイスだけでもと、白っぽくしました
154無題Name名無し 25/01/29(水)07:58:19 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3987544そうだねx10
    1738105099566.jpg-(611652 B)
611652 B
で完成こんな仕上がり
155無題Name名無し 25/01/29(水)10:18:40 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3987545+
>残る星銃士ビスマルク、OKAWARI-BOY スターザンS、超時空騎団サザンクロ、星雲仮面マシンマン、レンズマンのリメイクトイの発売も期待したいものです。
宇宙刑事シャイダーは?
156無題Name名無し 25/01/29(水)17:15:18 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987551+
宇宙刑事シャイダー忘れてました
シャイダーはHGシリーズ、装着変身、ソフビ、アーツなど立体化には恵まれていますが、超次元戦闘母艦バビロスはリメイクトイが無いですね
超合金ギャバン&サイバリアンと超合金魂ドルギランの流れで発売が期待されますが、SHODO SUPER とSMPで仕切り直しでも良いですね
157無題Name名無し 25/01/29(水)18:24:32 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.3987552そうだねx2
>残る星銃士ビスマルク、OKAWARI-BOY スターザンS、超時空騎団サザンクロ、星雲仮面マシンマン、レンズマンのリメイクトイの発売も期待したいものです。
サザンクロスは年末くらいにジャンヌのフィギュアで盛り上がってなかった?
158無題Name名無し 25/01/29(水)20:08:09 IP:118.104.*(commufa.jp)No.3987554そうだねx3
    1738148889471.jpg-(183253 B)
183253 B
SMP超装光ギンガイオーのヘッドギアがようやく奥までフィットした
159無題Name名無し 25/01/29(水)22:59:43 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987560そうだねx5
    1738159183003.jpg-(669752 B)
669752 B
アルアルタンケンタイ!アルアルタンケンタイ!
下書きの時が一番似てる。
160無題Name名無し 25/01/29(水)23:20:54 IP:118.238.*(so-net.ne.jp)No.3987561そうだねx3
下書きだとイメージで脳内補正してくれてるのと実際その後は線がよれたりでノイズになってるだけだと思う
161無題Name名無し 25/01/30(木)01:24:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987562そうだねx11
    1738167882473.jpg-(415449 B)
415449 B
ずんだもんのカラバリあんこもん
162無題Name名無し 25/01/30(木)02:22:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987563+
3倍速いのか?
163無題Name名無し 25/01/30(木)05:11:07 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.3987565そうだねx13
>ずんだもんのカラバリあんこもん
アンコモンてかなり下っ端
164無題Name名無し 25/01/30(木)07:08:18 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987567そうだねx15
    1738188498387.jpg-(352546 B)
352546 B
再販されたデス・スター完成
モールド多くてカッコイイ
165無題Name名無し 25/01/30(木)22:06:43 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987576そうだねx5
    1738242403753.jpg-(1364496 B)
1364496 B
グラデーションはまぁまぁキレイに出来たと思う

予想はしてたけど緑が変なので他の色に変えたい…
166無題Name名無し 25/01/31(金)07:44:56 IP:1.115.*(bbtec.net)No.3987583+
>>今年最初の完成品
>>仮面ライダーペプシ!
>「お前ペプシマンだろ!(高木渉)」
>ツルツルの顔面と透明なアーマーが涼しげでいいっすね
ありがとうございます😊
放映中のガヴにドリンク枠とか和菓子(葛餅)枠でワンチャン…ないかw
167無題Name名無し 25/01/31(金)07:47:52 IP:1.115.*(bbtec.net)No.3987584そうだねx6
    1738277272109.jpg-(403944 B)
403944 B
ハヤブサイクロン号完成

リサイクルショップで購入したバイクトイを赤白に塗ってフロントカウル内に電池LED突っ込みました。

立花レーシングのデカールがないので、シン・ショッカーライダーに乗っていただく…
168無題Name名無し 25/01/31(金)11:37:29 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3987588そうだねx6
>ずんだもんのカラバリあんこもん
次は茶色でうんこもんを…
169無題Name名無し 25/01/31(金)16:46:30 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.3987592そうだねx35
>No.3987588
ネタにしても面白くないわ
170無題Name名無し 25/02/01(土)00:09:48 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987608そうだねx6
>ネタにしても面白くないわ
・・・う、うんこネタで笑うのは小学生までだよね〜

(あっぶねぇ〜、同じ事思いついたけど黙ってたわ)
171無題Name名無し 25/02/01(土)08:35:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3987613そうだねx20
>・・・う、うんこネタで笑うのは小学生までだよね〜
>(あっぶねぇ〜、同じ事思いついたけど黙ってたわ)
そういうノリもだいぶ寒いけどね
172無題Name名無し 25/02/01(土)11:08:43 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.3987615そうだねx47
そこまで責めることでもあるまい
173なーNameなー 25/02/02(日)13:46:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3987654そうだねx10
なー
174無題Name名無し 25/02/02(日)18:53:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987667そうだねx9
    1738490008565.jpg-(730270 B)
730270 B
ルショーン機セットできた

無識別型のパッチワークな色が塗装前提だったり
細い金属チェーンや涙ぐましい増加装甲代わりの丸太、シールド表面の履帯の貼り付けはダボも無く接着剤必須なのは今どきのガンプラでは珍しい仕様
175無題Name名無し 25/02/02(日)21:56:06 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3987668+
>ダボも無く接着剤必須

1/144リバウみたいにバリエーション展開を想定してないキットをベースにしてるなら仕方ないけど
これバリエ展開前提だよね
176無題Name名無し 25/02/03(月)00:13:57 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987670そうだねx4
    1738509237894.jpg-(686928 B)
686928 B
映画を見終わったのでHGジークアクスの製作スタート
脹脛の合わせ目消し、顔の形状調整、角の角度調整
しつつ、仮組み終了〜。
177無題Name名無し 25/02/04(火)00:32:44 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987695そうだねx3
    1738596764911.jpg-(38457 B)
38457 B
久しぶりの1/144スケモ
エフトイズの飛燕とP-51のジャンク品から架空改造機をでっちあげ中…
178無題Name名無し 25/02/04(火)23:39:51 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987707そうだねx5
    1738679991695.jpg-(31490 B)
31490 B
進捗
179無題Name名無し 25/02/06(木)20:16:37 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987738そうだねx5
    1738840597099.jpg-(190813 B)
190813 B
1/144
P-51の機首ごと移植のマーリンエンジン搭載型飛燕
完成
180無題Name名無し 25/02/06(木)20:17:07 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987739そうだねx6
    1738840627744.jpg-(139079 B)
139079 B
Ⅰ型丁やⅡ型との比較
181無題Name名無し 25/02/07(金)22:46:30 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987762そうだねx6
    1738935990626.jpg-(74671 B)
74671 B
マチュが作りたくなったので素材集めと加工開始
182無題Name名無し 25/02/08(土)10:02:51 IP:60.83.*(bbtec.net)No.3987767そうだねx10
    1738976571610.jpg-(207868 B)
207868 B
ソルティックver.GT本体組み終わりました
昔のアニメ設定画の肩アーマーがハの字になってる印象が強かったので(パースの加減とは思いますが)肩アーマーの取り付け位置を下げて斜めに取り付けてみました
あと、やっぱりミサイルポッドは右側が好みですねぇ…
183無題Name名無し 25/02/09(日)00:41:22 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987781そうだねx7
    1739029282918.jpg-(145626 B)
145626 B
進捗
184無題Name名無し 25/02/09(日)06:54:13 IP:222.10.*(dion.ne.jp)No.3987783そうだねx6
書き込みをした人によって削除されました
185無題Name名無し 25/02/09(日)11:46:50 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987786そうだねx28
    1739069210833.jpg-(64101 B)
64101 B
出来た
186無題Name名無し 25/02/09(日)12:01:00 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3987787そうだねx11
    1739070060070.jpg-(745282 B)
745282 B
プルツー作りました
187無題Name名無し 25/02/09(日)19:50:01 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987804+
書き込みをした人によって削除されました
188無題Name名無し 25/02/09(日)19:54:46 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987805そうだねx6
    1739098486704.jpg-(809997 B)
809997 B
吹いたよ。。。吹いた。真っ白にな。。。

今週は白サフ吹いただけでした〜。
189無題Name名無し 25/02/10(月)01:09:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987821そうだねx6
    1739117347500.jpg-(366130 B)
366130 B
独自解釈ながら余剰パーツなしに気軽に変形合体ができるMODEROID新枠
190無題Name名無し 25/02/10(月)01:11:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987822そうだねx5
    1739117462997.jpg-(537951 B)
537951 B
パーツの付け外しはイーグル号に取り付けたトマホークと前腕のゲッターレザーの向きを変える時だけ
サイズ感はスーパーミニプラよりちょい大きいくらい
191無題Name名無し 25/02/10(月)01:13:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987823そうだねx7
    1739117624924.jpg-(350675 B)
350675 B
同時発売でガンバスターも
バスターマシン1号、2号の変形は最小限のギミックで意外とアニメを再現
192無題Name名無し 25/02/10(月)01:14:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987824そうだねx7
    1739117668393.jpg-(538960 B)
538960 B
頭頂高115mm程のコンパクトなサイズ
変形は1分もかからないお手軽さが良し
193無題Name名無し 25/02/11(火)00:33:52 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3987852そうだねx7
    1739201632188.jpg-(750727 B)
750727 B
あともうちょっとだけ細部を調整して、塗装に行きたいと思います。
194無題Name名無し 25/02/11(火)02:36:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3987855+
>頭頂高115mm程のコンパクトなサイズ
>変形は1分もかからないお手軽さが良し
コストのせいかめっちゃ小さいけどここまでシンプルにしても完全変形できるんだってなった(色々と割り切りはあるけど
他のガンバスターがめっちゃ複雑な変形合体してただけに


>あともうちょっとだけ細部を調整して、塗装に行きたいと思います。
この勢いでジャンボキングも作ってほしい気持ちがある…
195無題Name名無し 25/02/11(火)16:42:21 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987865そうだねx12
    1739259741376.jpg-(120671 B)
120671 B
パイロットスーツも製作中
196無題Name名無し 25/02/11(火)19:49:22 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.3987873+
>独自解釈ながら余剰パーツなしに気軽に変形合体ができるMODEROID新枠

どことなく漂うアオシマ臭・・・
197無題Name名無し 25/02/11(火)20:50:52 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987874そうだねx3
    1739274652871.jpg-(59593 B)
59593 B
帽子の樹脂粘土が一向に固まらねえ…
198無題Name名無し 25/02/11(火)22:06:10 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3987876そうだねx1
>この勢いでジャンボキングも作ってほしい気持ちがある…
はい!ジャンボキングも作る予定です!
199無題Name名無し 25/02/12(水)00:16:09 IP:110.134.*(home.ne.jp)No.3987882そうだねx3
ペアモンスキングがアップを始めたようです
200無題Name名無し 25/02/12(水)00:28:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987884そうだねx2
    1739287711049.png-(536448 B)
536448 B
ttps://x.com/utsucan1911/status/1888928057349767516

ふらぐはつどうか…
201無題Name名無し 25/02/12(水)00:33:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987885そうだねx10
    1739288033832.jpg-(533972 B)
533972 B
自分もプルツーできた

そしてコズミック・イラの娘が色々とでかかった事に改めて気付かされる
202無題Name名無し 25/02/12(水)07:45:21 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3987889そうだねx11
    1739313921829.jpg-(918848 B)
918848 B
プルシリーズが増えました
203無題Name名無し 25/02/12(水)23:51:08 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987901そうだねx5
    1739371868581.jpg-(125982 B)
125982 B
進捗
ねんぷちマチュ本体も目をちょっと修正
204無題Name名無し 25/02/13(木)00:37:50 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3987902そうだねx6
    1739374670923.jpg-(804318 B)
804318 B
このごろキャラプラモ作るときはアレクサが欠かせない。
205無題Name名無し 25/02/13(木)12:45:24 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.3987909そうだねx5
プルツー出来はいいけど、へそモールドはやりすぎだよなぁ
全身タイツだってへその凹みは出ないのに
206無題Name名無し 25/02/13(木)20:15:55 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987917そうだねx5
    1739445355483.jpg-(83622 B)
83622 B
完成
207無題Name名無し 25/02/13(木)20:16:37 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987918そうだねx7
    1739445397549.jpg-(72701 B)
72701 B
ある程度の可動があるのでコックピットへのライディングも可能
208無題Name名無し 25/02/14(金)00:08:01 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3987925そうだねx3
>プルツー出来はいいけど、へそモールドはやりすぎだよなぁ
着用後グレミーが中の空気を吸い出してぴっちりさせる設定がある(嘘)
209無題Name名無し 25/02/14(金)06:39:56 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3987927そうだねx4
黒い部分はボディペイントなのかもしれない
210無題Name名無し 25/02/14(金)19:41:31 IP:211.120.*(zaq.ne.jp)No.3987935そうだねx2
>黒い部分はボディペイントなのかもしれない
だから股の部分に赤いやつ着ける必要があるわけか
211無題Name名無し 25/02/14(金)20:16:25 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987936そうだねx5
    1739531785966.jpg-(60572 B)
60572 B
やっぱり相方も作りたい
212無題Name名無し 25/02/14(金)22:53:05 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3987940そうだねx1
ヘソぐらいパテで埋めればいいじゃない
人造人間でありプラモなんだし
213無題Name名無し 25/02/15(土)03:03:14 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3987946そうだねx2
>股の部分に赤いやつ
最初プロテクターかと思ったけどガードする箇所が変なので
実は装着型の便器なのではと…もちろん使用中は歌が流れる
214無題Name名無し 25/02/15(土)17:06:06 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3987964そうだねx17
    1739606766022.jpg-(603590 B)
603590 B
まー、このパーツがこんな風に外せるって時点で、開発にかなりの変態が関わってるってことは間違いないと思う。
215無題Name名無し 25/02/15(土)23:09:26 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987976そうだねx7
    1739628566265.jpg-(405645 B)
405645 B
前の進捗から1か月経ってた
マーキングはメーカー直販orイベント限定のデカールセット(中古)でなんとかなりました

>1738840597099.jpg
マーリンのクイっと上を向いた機首カッコいいですねえ
216無題Name名無し 25/02/15(土)23:19:18 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987977そうだねx8
    1739629158324.jpg-(553888 B)
553888 B
デカールセットには肌色パーツやテレ顔デカールも付属してたので有効活用しました
217無題Name名無し 25/02/16(日)18:50:18 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3988001そうだねx5
    1739699418082.jpg-(1898929 B)
1898929 B
今回はミリタリー風で作成
汚す前は緑が明るすぎ?と思ったけど良い感じに落ち着いたと思う
218無題Name名無し 25/02/16(日)18:53:38 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3988002そうだねx5
    1739699618125.jpg-(2372960 B)
2372960 B
前回のと並べて1枚
カーモデルとして楽しむミニ四駆
近場にコースがあれば走らせて遊べてお得!
219無題Name名無し 25/02/17(月)00:24:33 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988019そうだねx12
    1739719473898.jpg-(869687 B)
869687 B
塗っても塗っても終わらない(^^;)
この週末には仕上げたい
220無題Name名無し 25/02/17(月)23:51:15 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988036そうだねx10
    1739803875051.jpg-(42531 B)
42531 B
進捗
221無題Name名無し 25/02/18(火)20:55:58 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988062そうだねx15
    1739879758249.jpg-(60650 B)
60650 B
ニャアンも完成!
222無題Name名無し 25/02/19(水)06:45:44 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3988073そうだねx42
    1739915144052.jpg-(919839 B)
919839 B
プルツーが出たならエルピー・プルもほしい!
ってことででっち上げました
223無題Name名無し 25/02/20(木)21:02:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988105そうだねx9
    1740052945612.jpg-(1800333 B)
1800333 B
安藤賢司アレンジ版はソニックウェポンにオリジナルギミック搭載
224無題Name名無し 25/02/20(木)21:04:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988106そうだねx14
    1740053070912.jpg-(1975418 B)
1975418 B
先週のプルツーに続いて80年代ヒロインだけど
思ってたより大きい170mm
225無題Name名無し 25/02/20(木)22:50:14 IP:133.106.*(ipv4)No.3988108そうだねx6
    1740059414666.jpg-(96979 B)
96979 B
モミアゲのトコ組み辛いよね…
っつーかフェイス交換シンドイ
226無題Name名無し 25/02/21(金)14:47:04 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988113そうだねx4
>No.3988108
購入者は割り切って買ってるとは思うんですが
菊池通隆というか麻宮騎亜の画風に全く似てないのは
どうなんでしょう… 今風アレンジの方が需要あるのかな ?
227無題Name名無し 25/02/21(金)18:55:06 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3988118そうだねx2
コレ今風なの?
228無題Name名無し 25/02/21(金)19:28:07 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.3988119そうだねx9
    1740133687923.png-(2162195 B)
2162195 B
>菊池通隆というか麻宮騎亜の画風に全く似てない
似てると思うけどな…好みは人それぞれだね
229無題Name名無し 25/02/21(金)21:27:23 IP:222.9.*(commufa.jp)No.3988122そうだねx1
>先週のプルツーに続いて80年代ヒロインだけど
>思ってたより大きい170mm
アニス先生ゴツイな
スケールではなく肩幅とかが
230無題Name名無し 25/02/21(金)22:25:17 IP:118.238.*(so-net.ne.jp)No.3988123そうだねx8
これのどこが今風に見えるんだ……
231無題Name名無し 25/02/21(金)23:52:59 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988125+
    1740149579247.jpg-(70001 B)
70001 B
追加のフェイスパーツ出来た
塗装乾燥待ち
232無題Name名無し 25/02/22(土)00:10:05 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3988127+
>安藤賢司アレンジ版はソニックウェポンにオリジナルギミック搭載
公式写真に一枚も上に乗った画像出てこないけど
まさか背中に背負えるけど小さくて乗れませんってオチじゃないよね?
233無題Name名無し 25/02/22(土)00:20:08 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988128そうだねx5
    1740151208059.jpg-(21300 B)
21300 B
本文なし
234無題Name名無し 25/02/22(土)00:43:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988133そうだねx7
    1740152623380.jpg-(1619247 B)
1619247 B
>公式写真に一枚も上に乗った画像出てこないけど
乗れるんだけど
だいぶ腰を落とした姿勢になるんで
スタンドがないと保持が難しい感じ

あと上でも言われてるけど
顔パーツの交換が面倒過ぎる
235無題Name名無し 25/02/22(土)01:27:12 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3988134そうだねx10
    1740155232905.jpg-(835590 B)
835590 B
(塗装作業シンドイ…)
236無題Name名無し 25/02/22(土)08:35:15 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3988135そうだねx4
アニスは今風に作られても困るわ
今の人気デザイナーに変えるって意味にしても元のデザイナーの今に合わせるって意味にしてもどっちにしろ誰得にしかならないと思う
237無題Name名無し 25/02/22(土)09:55:34 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3988138そうだねx1
ふたばで「今風」いわれても「超今風」(80年代)にしかとらえられないな…
238無題Name名無し 25/02/22(土)16:32:30 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3988149+
最近WAVEのよつんばいアニスフィギュアの箱無しを格安で買えたが
掌に台座との接続ピン穴があるが接合が浅くてしょっちゅう倒れる
239無題Name名無し 25/02/22(土)20:20:48 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3988155そうだねx3
    1740223248461.jpg-(318375 B)
318375 B
当時のアニス
240無題Name名無し 25/02/22(土)21:18:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988158そうだねx8
    1740226687986.jpg-(1656390 B)
1656390 B
シンプルな量産機で良いねデスルター
241無題Name名無し 25/02/22(土)23:14:03 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3988162そうだねx9
    1740233643593.jpg-(386903 B)
386903 B
むかーし流用パーツにするつもりで買って放置してたキット
モナカキット改造法を真似してプロポーション変えてみる
242無題Name名無し 25/02/23(日)10:06:18 IP:175.128.*(dion.ne.jp)No.3988170そうだねx4
    1740272778030.jpg-(1659898 B)
1659898 B
掌動 桜島1号
XX版のデカパンが好みではないのでX版を改造しました
243無題Name名無し 25/02/23(日)11:10:20 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3988172そうだねx16
    1740276620378.jpg-(50276 B)
50276 B
ヤマトガールズサイズでサーシャ作りました
プライズのアーニャを芯にしてますが
そのままつかったのは掌のみで
あとはエポパテ造形
244無題Name名無し 25/02/23(日)11:10:54 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3988173そうだねx10
    1740276654230.jpg-(53833 B)
53833 B
ちょっと顔が下向きになりすぎてしまった
他にも作ってるうちに解像度が上がって
不満が出てきたけど完成したからヨシ
245無題Name名無し 25/02/23(日)11:11:20 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3988174そうだねx12
    1740276680949.jpg-(67707 B)
67707 B
育ての母の新見さんと(真田さんもいいかげん責任取りなさいよ)
246無題Name名無し 25/02/23(日)12:14:05 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3988178そうだねx4
    1740280445734.jpg-(92488 B)
92488 B
>最近WAVEのよつんばいアニスフィギュアの箱無しを格安で買えたが
>掌に台座との接続ピン穴があるが接合が浅くてしょっちゅう倒れる

台自体傾けて重心後ろに寄せて撮ったわ
247無題Name名無し 25/02/23(日)12:29:50 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3988180そうだねx6
    1740281390739.jpg-(243245 B)
243245 B
>No.3988135

ホントそれ(後者)
248無題Name名無し 25/02/23(日)13:52:57 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.3988197+
>先週のプルツーに続いて80年代ヒロインだけど
>思ってたより大きい170mm
ハセガワのレジンキャスト注文したけど、サイズそろわないのかぁ
朝霧陽子やレイナストールはだいたい140mmくらいですよね?
249無題Name名無し 25/02/23(日)14:37:44 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3988200そうだねx3
>ハセガワのレジンキャスト

かつてスケールモデルにレジンフィギュア付けてたハセガワが
元GKメーカーがやらなくなったレジンフィギュアの販売を担ってる現状が面白い
250無題Name名無し 25/02/23(日)15:28:14 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.3988201+
>>先週のプルツーに続いて80年代ヒロインだけど
>>思ってたより大きい170mm
>ハセガワのレジンキャスト注文したけど、サイズそろわないのかぁ
>朝霧陽子やレイナストールはだいたい140mmくらいですよね?
1/12だから14センチ程度。設定身長164センチだから
251無題Name名無し 25/02/23(日)20:58:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988209そうだねx5
    1740311923383.jpg-(1500119 B)
1500119 B
電動になって帰ってきた
単5形乾電池なんて初めて買った
252無題Name名無し 25/02/23(日)23:26:21 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3988214そうだねx5
    1740320781743.jpg-(751047 B)
751047 B
元日から組み始めたのに、ワイヤー引っ張り回すのが面倒で放置してたアヤちゃんのバイクが今ごろできたので、昔組んだApe50と並べてみました。
結局半分くらいは新造パーツでした。
253無題Name名無し 25/02/23(日)23:31:19 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3988216そうだねx4
    1740321079359.jpg-(498199 B)
498199 B
タンクはウェルドラインが目立つけど整形色がきれいだから塗らない方向で。
手を入れたのはスタンドに軸打ちして可動にしたのと、キャンプ荷物の接続部分を荷物側に移植してキャリアにパチっとハメられるようにしたくらい。
254無題Name名無し 25/02/23(日)23:47:20 IP:42.125.*(thn.ne.jp)No.3988217そうだねx3
スーツも含めて当時のデザインのアニスのが需要あったんじゃない?なぜリファインしたんだろね
255無題Name名無し 25/02/24(月)00:14:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988218そうだねx8
    1740323670575.jpg-(1814663 B)
1814663 B
2年半以上空いたけどやってきた黒いライバルロボの元祖

部分塗装も必要ないので完全パチ組
関節部にスミ入れだけ

太陽の使者版だけスルーなのね現状
256無題Name名無し 25/02/24(月)10:08:13 IP:60.102.*(bbtec.net)No.3988223+
>ヤマトガールズサイズでサーシャ作りました
>プライズのアーニャを芯にしてますが
>そのままつかったのは掌のみで
>あとはエポパテ造形
>No.3988173
>No.3988174
可愛い♡
257無題Name名無し 25/02/24(月)13:44:26 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988225そうだねx3
    1740372266916.jpg-(2828264 B)
2828264 B
>ハセガワのレジンキャスト注文したけど、サイズそろわないのかぁ
>朝霧陽子やレイナストールはだいたい140mmくらいですよね?

PLAMAX と PLAMATEA の棲み分けどうなってるのかよくわからんけど…
PLAMATEA のアンジェラは figma と同じくらいのサイズだった (145mm)

でもグッスマサイトで商品ページ見ると PLAMATE のサイズバラバラ
近々発売予定のリコリスの二人はアンジェラよりデカいし (150mm)
特に統一規格で作られてるわけじゃなさそう
258無題Name名無し 25/02/24(月)18:46:45 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988235+
書き込みをした人によって削除されました
259無題Name名無し 25/02/24(月)19:06:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988236+
>ホントそれ(後者)

んーでも、漫画家としての麻宮騎亜と、アニメキャラデザの菊池通隆で絵柄変えてただけのような
昨今の作画劣化というより、コンパイラやサイレントメディウスの頃からギャグ風シーンの作画はこんなんだった気がする

もちろん、アニスの書き下ろしイラストならアニメに合わせろよw と私も思うが
260無題Name名無し 25/02/24(月)19:57:10 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988238+
書き込みをした人によって削除されました
261無題Name名無し 25/02/24(月)20:01:29 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988239そうだねx16
    1740394889040.jpg-(269288 B)
269288 B
HGジークアクス、完成しました。
やり切りました。。。
262無題Name名無し 25/02/25(火)00:52:12 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988249+
書き込みをした人によって削除されました
263無題Name名無し 25/02/25(火)00:53:59 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988250そうだねx10
    1740412439151.jpg-(263904 B)
263904 B
とにかく全身差し色の嵐で塗装地獄でしたが
その分達成感を味わえました(^^;)
264無題Name名無し 25/02/25(火)01:02:01 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988251そうだねx11
    1740412921361.jpg-(282134 B)
282134 B
4月放送スタートが決まり、劇場版以上の劇中での
活躍に期待してます♪
265無題Name名無し 25/02/25(火)03:45:18 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988252そうだねx9
>昨今の作画劣化というより、コンパイラやサイレントメディウスの頃から
それらの作品ですら既に画風に変化が起きているのです。
アニスが欲しい世代ってのは、マジカルエミの頃まで遡った菊池通隆の画風を愛してるのですよ。
それ以降の画風で処理された場合「誰得だよ」の結果しか生みません。
今回のキット化は、その辺よーく分かってて有り難いですね。

一度画風に変化が起きると元には戻らないので、パッケージのイラストは「止むを得ないもの」としてスルーしてあげるのがファンとしては正しい姿勢かと。
266無題Name名無し 25/02/25(火)08:11:09 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3988253そうだねx3
この間、艦これに麻宮デザインの艦娘が実装された時に結構荒れてたのを思い出した
267無題Name名無し 25/02/25(火)13:21:46 IP:118.238.*(so-net.ne.jp)No.3988255そうだねx5
>菊池通隆というか麻宮騎亜の画風に全く似てないのは
>どうなんでしょう… 今風アレンジの方が需要あるのかな ?
>それ以降の画風で処理された場合「誰得だよ」の結果しか生みません。
>今回のキット化は、その辺よーく分かってて有り難いですね。
大層なこと言ってるけど言ってることめちゃくちゃになってねえ?
268無題Name名無し 25/02/25(火)19:00:26 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.3988259そうだねx24
手を動かしてない人は黙ってくれねえかな?
見るべき価値のある作品が
雑言で流されていくのが見るに忍びない
269無題Name名無し 25/02/25(火)21:36:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988267そうだねx2
    1740486997988.jpg-(1888748 B)
1888748 B
1/100になったRMZ版

パーツの嵌め合いやポリキャップの差し込みの硬さとか
こなれてないとこはあるけど
全体としては良い感じねHMMよりもお手軽仕様
270無題Name名無し 25/02/25(火)23:41:18 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3988274そうだねx6
>手を動かしてない人は黙ってくれねえかな?
それで手を動かしてる人に対して失礼の無いように
誰も何も言わなくなったのがこのスレの現状だよ
最近投稿頻度減ってる身だけどそうだねじゃなくてレスが欲しいよ
271無題Name名無し 25/02/26(水)00:37:27 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988282+
>大層なこと言ってるけど言ってることめちゃくちゃになってねえ?
え、他人の文章とオレの文章混ぜて何言ってんだこの人、と思ったら・・・・
IP表示がまるまる同じだ〜!
これがIP被りって奴か、初めて見た。
というか、この場合もうどうしようもないのか。
会話が混乱するからしばらく黙るよ。
272無題Name名無し 25/02/26(水)01:32:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3988285そうだねx12
>それで手を動かしてる人に対して失礼の無いように
>誰も何も言わなくなったのがこのスレの現状だよ
>最近投稿頻度減ってる身だけどそうだねじゃなくてレスが欲しいよ
関係ない話やめろよって言われてるだけなのになんでそういう受け取り方するんだか
273無題Name名無し 25/02/26(水)18:54:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988295そうだねx3
    1740563651369.jpg-(1604358 B)
1604358 B
ジェノザウラーもアニメ準拠で
274無題Name名無し 25/02/26(水)18:55:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988296そうだねx3
    1740563703083.jpg-(1704167 B)
1704167 B
初弾に主役とライバル機同時に出してくれるのは良いね
今後のシリーズも楽しみ
275無題Name名無し 25/02/27(木)03:20:41 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3988301+
>ジェノザウラー
眼の縁がちゃんとシルバーだ
276無題Name名無し 25/02/27(木)18:44:42 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3988307そうだねx11
    1740649482142.jpg-(56716 B)
56716 B
サーシャ、写真撮って客観視するといろいろと修正ポイントが
前髪で目が見えなさすぎだったので削って
脚も細すぎたので太く(女の子になんてことを)
これで完成とします
277無題Name名無し 25/02/27(木)21:14:42 IP:150.66.*(mineo.jp)No.3988312そうだねx4
ふなっしーに似てる気がする
278無題Name名無し 25/02/27(木)21:19:08 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.3988313そうだねx15
    1740658748528.jpg-(332909 B)
332909 B
100均木材を使った野望がいろいろあったはずなんだけど
気付いたらブルシーザー作ってたね
279無題Name名無し 25/02/27(木)23:56:46 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3988318そうだねx4
    1740668206577.jpg-(95432 B)
95432 B
>ふなっしーに似てる気がする
うーむ、確かに
280無題Name名無し 25/02/27(木)23:59:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988320そうだねx6
    1740668373785.jpg-(1656145 B)
1656145 B
東北ずんこもプラモに
プラフィア枠としては初の低頭身デフォルメじゃないキャラ
PLUMも美プラ本格参入?
281無題Name名無し 25/02/28(金)00:00:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988321そうだねx8
    1740668409956.jpg-(1721044 B)
1721044 B
ずんだもん、あんこもんと同じ1/12スケールということだけど
282無題Name名無し 25/02/28(金)07:35:27 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3988325そうだねx21
    1740695727151.jpg-(418569 B)
418569 B
滑り込みで2月完成
フルアクションミギー
ガチャの1/2ハンドモデルにセリアのドールの手足ととドールアイを移植
硬質化した爪や薬指と小指の間に設けた💋は、プラ板とパテで工作
283無題Name名無し 25/02/28(金)07:36:55 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3988326そうだねx16
    1740695815748.jpg-(433696 B)
433696 B
元の可動は残しているのでワキワキ動きます
ミギー防御形態とか、ハイキック?とかw

過去作のなっちゃロンと対峙させると怪獣感が
連投失礼しました〜
284無題Name名無し 25/02/28(金)18:51:13 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3988339そうだねx20
    1740736273288.jpg-(97276 B)
97276 B
ドルゲ魔人ウデゲルゲに見えてしょうがない
285無題Name名無し 25/03/01(土)00:14:06 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.3988356そうだねx5
    1740755646050.jpg-(852027 B)
852027 B
>東北ずんこもプラモに
>プラフィア枠としては初の低頭身デフォルメじゃないキャラ
>PLUMも美プラ本格参入?
でも今度出る四国めたんはずんだもんに近い体型だな
ただ単に坂本アヒルのイラストに近づけたってだけか?
286無題Name名無し 25/03/01(土)01:01:38 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3988359そうだねx8
    1740758498618.jpg-(377207 B)
377207 B
今日届いたカドプラ御坂美琴、つい当日中に組み立ててしまった。水着はまだ。
287無題Name名無し 25/03/01(土)07:29:36 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988369そうだねx2
>No.3988359

なんとも色気のないふともも…
まだまだ発展途上かな、カドプラは
288無題Name名無し 25/03/01(土)11:47:12 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.3988381そうだねx7
発育中のJCに色気を求めてどうすんのw
289無題Name名無し 25/03/01(土)14:17:56 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.3988385そうだねx1
    1740806276229.jpg-(30063 B)
30063 B
そおかな…そおかも…🐺
290無題Name名無し 25/03/01(土)15:20:50 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3988386そうだねx2
そういう比較したいんなら他社製品じゃなくて原作の絵と比べるべきじゃないの?
291無題Name名無し 25/03/01(土)18:48:22 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3988390そうだねx3
    1740822502608.jpg-(181088 B)
181088 B
ポケプラ初めて組んでみた
可動プラモとしては微妙だな
頭カパカパで腕も肩から下は動かない
胴体と下半身は使えそうだけどそれ以外はあまり使えなさそう
292無題Name名無し 25/03/01(土)19:37:38 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.3988394そうだねx5
>ポケプラ初めて組んでみた
>可動プラモとしては微妙だな
>頭カパカパで腕も肩から下は動かない
>胴体と下半身は使えそうだけどそれ以外はあまり使えなさそう
何に使うつもりだ…?
293無題Name名無し 25/03/01(土)20:27:56 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3988398そうだねx1
>100均木材を使った野望がいろいろあったはずなんだけど
>気付いたらブルシーザー作ってたね
どういう事だよ!?
しかも雰囲気あるいい出来だよどうなってんだ!!
294無題Name名無し 25/03/01(土)21:35:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988400そうだねx7
    1740832500514.jpg-(1466634 B)
1466634 B
わかってはいたけどシンプルにうすらでかい
295無題Name名無し 25/03/01(土)22:22:27 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3988406+
>No.3988400
ダイザー比で旧作より相当デカいからなぁ
ちょっと置き場所無さそうでスルーしたわ
296無題Name名無し 25/03/01(土)23:11:01 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3988409そうだねx24
    1740838261690.jpg-(1288831 B)
1288831 B
ブロッケン、完成したと思います。
297無題Name名無し 25/03/01(土)23:12:22 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3988410そうだねx30
    1740838342635.jpg-(676801 B)
676801 B
思いつきで始めたんですが、意外と本物に近づけて良かったです。
次はジャンボキング作りたいと思います。
298無題Name名無し 25/03/02(日)00:08:44 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3988411そうだねx14
    1740841724456.jpg-(286572 B)
286572 B
気になるところをチマチマいじってたけど
そろそろ塗りたくなってきた
299無題Name名無し 25/03/02(日)00:47:30 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3988412そうだねx9
    1740844050317.jpg-(2188956 B)
2188956 B
アナザーすぐみちゃんできた
アリスギアのデザイン好きなんだよなあ
もっとキット出て欲しい
300無題Name名無し 25/03/02(日)19:30:30 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988430+
書き込みをした人によって削除されました
301無題Name名無し 25/03/02(日)19:32:18 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988431そうだねx6
    1740911538617.jpg-(275064 B)
275064 B
ストームブリンガーP.F.の製作を始めました
F.A.のパーツが大量に余るので、好みで
F.A.のパーツを使いつつ仕上げようと思ってます
302無題Name名無し 25/03/02(日)23:08:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988437そうだねx8
    1740924521396.jpg-(1402165 B)
1402165 B
めぐみんには一箇所だけ設定通りにするには足りない箇所があったけど
こっちは完璧に色分け済

派手なエフェクトと砂鉄剣が付いてるけど
figmaにあったカバンとかゲコ太携帯みたいな
日常オプションがないのね
303無題Name25/03/03(月)01:41:31 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.3988444そうだねx12
    1740933691921.jpg-(2204196 B)
2204196 B
ネトフリのガンダムEXを作ってます?!
304無題Name名無し 25/03/03(月)15:49:50 IP:219.105.*(megaegg.ne.jp)No.3988453そうだねx6
    1740984590180.jpg-(201493 B)
201493 B
久々にリペイント
しばらくやらないと面倒に感じるけど
塗り始めるとやっぱたのちい
305無題Name名無し 25/03/03(月)22:42:07 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988460そうだねx11
    1741009327999.jpg-(1893234 B)
1893234 B
いろいろミキシングしてそれっぽいのが出来た
このままでもいいかなぁ…
306無題Name名無し 25/03/03(月)23:23:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3988461そうだねx7
    1741011839478.jpg-(2336207 B)
2336207 B
コトブキヤの多脚メカ組みました
2個一組のセットで定価2800円なので1個1400円?
削岩用の甲殻類形態とそれを外に運ぶローバー形態がとれます
付属のジョイントを使えばボディ部分の無限連結が可能です
初ヘキサギアでしたがパーツの細かさに難儀した以外はサクサク組めますし雑魚のヤラレメカにいいかも?
307無題Name名無し 25/03/04(火)20:56:01 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3988469そうだねx9
    1741089361380.jpg-(1502542 B)
1502542 B
新しいリシェッタ組みました
308無題Name名無し 25/03/04(火)21:03:41 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3988470そうだねx9
    1741089821218.jpg-(1668432 B)
1668432 B
髪型やボディは新規造形だけど
“2周目=Ver.2.0”的なモノというより
“コスチュームバリエ”的なモノですね
309無題Name名無し 25/03/04(火)21:45:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988471そうだねx10
    1741092325993.jpg-(1713153 B)
1713153 B
「ダブルフェイク」からキットが出るとは
310無題Name名無し 25/03/05(水)07:33:01 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.3988477そうだねx1
>いろいろミキシングしてそれっぽいのが出来た
>このままでもいいかなぁ…
赤いのと黄色いのも作るんで?
311無題Name名無し 25/03/06(木)16:10:50 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988493+
>赤いのと黄色いのも作るんで?

A子さんは、スタッフつながりで昔買った、らんまのアーツが使えるんじゃないかと思ってるけど、発掘することから始めないとw
あと普通のセーラー服素体がいるなぁ
312無題Name名無し 25/03/06(木)19:27:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988495そうだねx6
    1741256837466.jpg-(1731762 B)
1731762 B
SEED FREEDOMという映画の中で存在自体がフリーダム
313無題Name名無し 25/03/06(木)19:28:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988496そうだねx8
    1741256880560.jpg-(1410558 B)
1410558 B
上半身だけのダミーフレームとはいえ
中の人も再現してくれたのは良いね
314無題Name名無し 25/03/06(木)19:28:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988497そうだねx6
    1741256937235.jpg-(1750175 B)
1750175 B
そしてオプションパーツセットも
315無題Name名無し 25/03/06(木)21:24:08 IP:126.141.*(bbtec.net)No.3988499そうだねx7
    1741263848793.jpg-(2853466 B)
2853466 B
積んでたMGアストレアF組んだ
塗装したのと比べても遜色無いじゃないか
316無題Name名無し 25/03/06(木)21:28:02 IP:126.141.*(bbtec.net)No.3988500そうだねx7
    1741264082799.jpg-(2607135 B)
2607135 B
やっぱりアストレアはパイロット含めて好き
317無題Name名無し 25/03/06(木)23:32:28 IP:61.201.*(odn.ad.jp)No.3988502+
書き込みをした人によって削除されました
318無題Name名無し 25/03/06(木)23:38:26 IP:61.201.*(odn.ad.jp)No.3988503そうだねx3
>SEED FREEDOMという映画の中で存在自体がフリーダム
「劇場版ではアスランがキャバリアー被ったシャアズゴを宇宙で乗って
カガリのエロ妄想してるぞ!」

ってネタバレを公開前に聞いても絶対信じなかっただろうし
未だに夢だったんじゃないかと思ってる(W
319無題Name名無し 25/03/07(金)17:18:35 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3988510そうだねx4
    1741335515483.jpg-(2301291 B)
2301291 B
>A子さんは、スタッフつながりで昔買った、らんまのアーツが使えるんじゃないかと思ってるけど

女らんま発掘したけど、ギャグ顔しか流用できない感じだった
どうしよう
320無題Name名無し 25/03/08(土)03:54:33 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3988516+
書き込みをした人によって削除されました
321無題Name名無し 25/03/08(土)03:56:18 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3988517そうだねx27
    1741373778452.jpg-(472283 B)
472283 B
30MMのスピナティオをベースに、グライムカイザル見立てを作ってみました
322無題Name名無し 25/03/08(土)03:56:55 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3988518そうだねx13
    1741373815071.jpg-(473172 B)
473172 B
後ろはこんな感じです
323無題Name名無し 25/03/08(土)06:48:08 IP:115.37.*(commufa.jp)No.3988519そうだねx2
>30MMのスピナティオをベースに、グライムカイザル見立てを作ってみました
カッコいいけど頭コクピットなら
ガンダムくらいのサイズがありそうだね
324無題Name名無し 25/03/08(土)08:04:10 IP:126.26.*(bbtec.net)No.3988522そうだねx10
    1741388650137.jpg-(1062765 B)
1062765 B
ジェノザウラー完成
325無題Name名無し 25/03/08(土)15:03:09 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3988537そうだねx4
    1741413789888.jpg-(1074769 B)
1074769 B
ポケプラのマスカーニャ、出来が良いぞ
エースバーンよりも実用性高くて良い
326無題Name名無し 25/03/08(土)15:37:44 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.3988538そうだねx11
>ポケプラのマスカーニャ、出来が良いぞ
>エースバーンよりも実用性高くて良い
実用性…?
327無題Name名無し 25/03/08(土)16:42:14 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3988539そうだねx3
マスカーニャでマスカーニャ
328無題Name名無し 25/03/09(日)03:10:54 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3988546そうだねx12
    1741457454029.jpg-(175167 B)
175167 B
30MMカイザルで劇中の「特徴的な弾道」風なイメージを再現したくて・・・
329無題Name名無し 25/03/09(日)10:23:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988547そうだねx5
    1741483416889.jpg-(1688773 B)
1688773 B
先月久々に再販されて
これももう17年前のキットかぁ
330無題Name名無し 25/03/09(日)13:56:29 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988552そうだねx6
    1741496189016.jpg-(31573 B)
31573 B
ナガノラッタ製作開始
331無題Name名無し 25/03/09(日)20:07:31 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988564そうだねx4
    1741518451020.jpg-(677072 B)
677072 B
ストームブリンガーP.F.の仮組み終了〜。
組むより各ランナーにちりばめられたパーツを
探すのが大変だった(^^;)
332無題Name名無し 25/03/09(日)21:11:30 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3988569そうだねx12
    1741522290952.jpg-(2765609 B)
2765609 B
バニーアストルフォできた
最近美少女フィギュアや美プラばっかり作ってたからたまには男キャラも作らないとね
333無題Name名無し 25/03/09(日)21:58:22 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3988571そうだねx12
    1741525102800.jpg-(768575 B)
768575 B
ずっと欲しかった1/12の瓶ジュース自販機をPINKTANKさんが出してくれたんで作りました。
今だとオサレカフェやダイナーのインテリアとして鎮座してるイメージなんですけど、意外とコンパクトだったんですね。
銀と白だけ塗ればかなりいい感じになるんですが、どこを塗ればいいのかまず資料集めから始まるあたり、しっかりスケモだなーと。
334無題Name名無し 25/03/10(月)00:31:43 IP:133.106.*(ipv4)No.3988577+
甘露寺さんのプライズフィギュアはアクション激しいのが多くて
並べると一連のシーンみたいで楽しい(大きさはまちまちになるけど
335無題Name名無し 25/03/10(月)00:33:17 IP:133.106.*(ipv4)No.3988578+
すみません、スレまちがえました
336無題Name名無し 25/03/10(月)09:07:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3988583そうだねx22
>すみません、スレまちがえました
なら、書き込み消せば良いのに
337無題Name名無し 25/03/10(月)19:58:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988593そうだねx8
    1741604286530.jpg-(1785968 B)
1785968 B
極薄の偏光成形キャノピー採用でメカコレなのにコクピットとパイロットまで造形されているとは
338無題Name名無し 25/03/10(月)22:25:44 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988597そうだねx10
    1741613144200.jpg-(98808 B)
98808 B
完成
もうさァッ 無理だよ!表面処理も塗装もわかんないんだからさァッ!
339無題Name名無し 25/03/10(月)22:26:20 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988598そうだねx6
    1741613180043.jpg-(53334 B)
53334 B
以前作ったそんなんじゃないよーカイロスと
340無題Name名無し 25/03/10(月)23:41:30 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3988604+
>ずっと欲しかった1/12の瓶ジュース自販機をPINKTANKさんが出してくれたんで
これは欲しいですね!
341無題Name名無し 25/03/11(火)00:07:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988605そうだねx12
    1741619243300.jpg-(1530155 B)
1530155 B
2202版に新規パーツを加えてイロプラ化されると共に
機首がまっすぐになったよ3199版
342無題Name名無し 25/03/11(火)10:43:42 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3988609そうだねx9
病気の個体と元気な個体って感じで面白い
343無題Name名無し 25/03/12(水)00:55:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988620そうだねx6
    1741708529493.jpg-(1858524 B)
1858524 B
4年越しで相方もHGに
アニメ版を踏まえてかコトブキヤ版よりも細身
344無題Name名無し 25/03/12(水)20:36:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3988623そうだねx13
    1741779393174.jpg-(862773 B)
862773 B
引っ越したので塗装ブースを導入して、塗料も近隣から迷惑かからなさそうなアクリジョンにチェンジ!
水性は初めてなんですが中々面白い塗料ですね
希釈が難しい事と少々値段が高い事、塗膜の定着に一癖ある事以外………ってまあ色々あるか…
でも思ったより悪い塗料じゃないのは間違いない、今後も使います
345無題Name名無し 25/03/12(水)21:21:33 IP:118.238.*(so-net.ne.jp)No.3988624+
アクリジョンは筆塗り専用?推奨?塗料だし塗装ブース使うような作業環境じゃそら逆に扱いにくいだろう
346無題Name名無し 25/03/13(木)10:33:31 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.3988627+
塗装ブース使って外に排気するんなら迷惑度はラッカーでも水性でもアクリジョンでもさほど変わらないのでは?
臭気は抑えられるかもしれないけど飛沫を出してるのは同じだし
347無題Name名無し 25/03/13(木)13:58:41 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3988628+
書き込みをした人によって削除されました
348無題Name名無し 25/03/13(木)14:01:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3988629+
>塗装ブース使って外に排気するんなら迷惑度はラッカーでも水性でもアクリジョンでもさほど変わらないのでは?
>臭気は抑えられるかもしれないけど飛沫を出してるのは同じだし
アクリジョン塗装ブース内で筆塗りなら問題なさそう
本文読むにエアブラシでやってそうだけど


>引っ越したので塗装ブースを導入して、塗料も近隣から迷惑かからなさそうなアクリジョンにチェンジ!
関係ないと言いつつ関係あることになったエグザムさんじゃないか!
このブルー凄いよ!さすがユニコーンのお兄さん!
349無題Name名無し 25/03/13(木)18:21:30 IP:60.102.*(bbtec.net)No.3988631そうだねx9
    1741857690388.jpg-(518561 B)
518561 B
先月のイベントで前々から欲しかったキットをついに手に入れました!(約2年半越し)
ガレージキットというと自信では2021年2月4日に作った「間桐桜下着ボディ」以来でして、入手するまでも難儀でしたが(イベント日時/参加できる出来ない、会場入りしてからでも売り切れていないか)
いざ取り掛かってみるとペーパードライバーみたいなモノなので、たまに握る工具の扱いや相も変わらずデカールが上手く貼れなかったり
ジョイント軸長さの擦り合わせ、穴径間違えたり接着剤が内部で廻ってしまって関節やり直したりと
350無題Name名無し 25/03/13(木)18:23:25 IP:60.102.*(bbtec.net)No.3988632そうだねx9
    1741857805780.jpg-(572932 B)
572932 B
もう四苦八苦しながら頑張りました

女教師設定も良し、新人or先輩OL、就活女子大生でも良しで万能デザインです
そして素晴らしいおっぱい&お尻
351無題Name名無し 25/03/13(木)21:24:27 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988636そうだねx6
    1741868667171.jpg-(71168 B)
71168 B
シャリアブル製作進捗
サイズピッタリかつほぼそのまんまな容姿のフィギュアだったから
前の二人より改造が楽だわ…
352無題Name名無し 25/03/13(木)22:32:40 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3988637そうだねx2
>先月のイベントで前々から欲しかったキットをついに手に入れました!(約2年半越し)
サムネで凄いプロポーションに見えたけど前屈みなだけだった
353無題Name名無し 25/03/14(金)05:30:05 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.3988639そうだねx2
    1741897805789.jpg-(42199 B)
42199 B
アクリジョンは別に筆塗り用ってわけではない
一部筆塗り用塗料も出てるが、エアブラシ用薄め液も出てる
(薄め液使えば筆塗り用アクリジョンもエアブラシで吹ける)
ただアクリジョンは筆塗りもそれまでの模型用塗料とは違った感覚・使い勝手で
慣れないと難しいし
エアブラシ塗装での希釈率がめちゃめちゃシビアなのは前からメーカーも認めてた
今売ってる「アクリジョンエアブラシ専用うすめ液改」を推奨希釈率順守で
薄めるのがオススメ
 
参考までに最近読んだ記事:
アクリジョンエアブラシ塗装がうまくいく魔法の比率は「1:0.3」。アクリジョン エアブラシ専用うすめ液 改をゲットしよう。
https://nippper.com/2025/03/113195/
354無題Name名無し 25/03/14(金)22:11:51 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988654そうだねx5
    1741957911609.jpg-(61849 B)
61849 B
進捗
355無題Name名無し 25/03/15(土)11:46:34 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988662そうだねx5
    1742006794847.jpg-(76920 B)
76920 B
完成
356無題Name名無し 25/03/15(土)18:35:03 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3988674そうだねx15
    1742031303605.jpg-(398554 B)
398554 B
タカラ クラッシャージョウ
1/12 ドンゴ

挟み込みの肩と首をボールジョイントに
固定だった肘を極小ビスで可動式に
差し替えの胴体延長シャフトを伸縮式に
クローラーにも引き出し可動を

ついでに目が光る様に工作

塗装に入れるのはいつの日かw
357無題Name名無し 25/03/15(土)19:14:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988675そうだねx5
    1742033688888.jpg-(2028376 B)
2028376 B
チャブス機とケイル機できた

チャブス機のトゲ増やした肩とかスナイパーライフルとか新規パーツもあるけど基本先のルショーン機と同じ
違いになってる頭とか手首の部隊色は塗装必須
358無題Name名無し 25/03/15(土)19:16:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988676そうだねx12
    1742033779369.jpg-(1992805 B)
1992805 B
これで揃ったレッド・ウルフ隊

付属のパーツで無識別型のソラリ機作るためには本体をもう1つ調達しないといけないが気軽に買えん
359無題Name名無し 25/03/15(土)22:06:38 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3988691そうだねx10
    1742043998234.jpg-(751450 B)
751450 B
ガンプラもフィギュアライズも30msも、すっかり気楽に買える代物じゃ無くなっちゃったから、最低限の組合せ&小改造で何が出来そうか模索中。
360無題Name名無し 25/03/15(土)22:32:13 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.3988692そうだねx18
    1742045533745.jpg-(191432 B)
191432 B
公式設定に肋骨のくびれなど無いのだけれど
背筋を良くしたいのでアレンジしたよ
肩の球は同径のをホムセンで買うと980円なのだ
こうして見るとデスパー怪人みたい
361無題Name名無し 25/03/16(日)01:36:36 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3988697そうだねx25
    1742056596611.jpg-(111332 B)
111332 B
30MMのスピナティオをベースに、キグナス氷河見立てを製作中。。。
362無題Name名無し 25/03/16(日)04:30:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988699そうだねx9
    1742067049999.jpg-(57559 B)
57559 B
エセEX何か飽きちゃったので
旧HGUCガンダムにリバイブとEG混ぜて遊んで見た
363無題Name名無し 25/03/16(日)14:29:19 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3988705そうだねx24
    1742102959412.jpg-(765699 B)
765699 B
「舞え!白鳥よ!」
364無題Name名無し 25/03/16(日)18:48:12 IP:222.10.*(dion.ne.jp)No.3988714そうだねx9
ネタ画像は1枚でエエんやで〜
365無題Name名無し 25/03/16(日)22:07:53 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3988720そうだねx6
    1742130473945.jpg-(81204 B)
81204 B
プルちゃんとツーちゃん完成しました。
366無題Name名無し 25/03/16(日)22:15:17 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3988721そうだねx5
    1742130917954.jpg-(79967 B)
79967 B
素材ちゃんSライトフレッシュを使って
コールドスリープ明けプルツーと
下着で走り回るプルを再現できるようにしました。
手足と首は改良して
今後30MSボディと接続して
衣装のバリエーションを増やせるようになっています。
367無題Name名無し 25/03/16(日)22:19:12 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3988722そうだねx8
    1742131152750.jpg-(86165 B)
86165 B
「ゆっくりしていってね」
プル用に逆目線の表情を用意して
視線を交わせるようにしました。
368無題Name名無し 25/03/16(日)22:20:21 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3988723そうだねx6
    1742131221312.jpg-(75708 B)
75708 B
おしまい。

長々と失礼しました。
369無題Name名無し 25/03/18(火)01:12:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988744そうだねx5
    1742227960751.jpg-(2032727 B)
2032727 B
ソラリ機を追加調達できたので無識別型に

劇中のCGも見本写真も色がわかりにく過ぎて公式の製作レポート頼み
370無題Name名無し 25/03/18(火)16:30:41 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3988753そうだねx6
    1742283041867.jpg-(519354 B)
519354 B
出雲は合わせ目消しながらやったから半日かかった…
セグウェイは10分くらいで組めた
371無題Name名無し 25/03/18(火)16:44:08 IP:60.70.*(bbtec.net)No.3988754そうだねx15
    1742283848607.png-(1246318 B)
1246318 B
私も出雲パチ組した。

動かしても関節の隙間が目立たない&形が破綻しないのは何気に凄いのでは!?
美プラって進化したんだなぁ…って
372無題Name名無し 25/03/18(火)22:28:40 IP:60.127.*(bbtec.net)No.3988764+
書き込みをした人によって削除されました
373無題Name名無し 25/03/18(火)22:31:10 IP:60.127.*(bbtec.net)No.3988765そうだねx24
    1742304670360.jpg-(2194463 B)
2194463 B
デザイナーが同じなので前々からやってみたかったフルメカバルバトスをのフレームを使用した1/100アルケーガンダム
374無題Name名無し 25/03/18(火)22:32:25 IP:60.127.*(bbtec.net)No.3988766そうだねx23
    1742304745987.jpg-(2626067 B)
2626067 B
せっかくなので1/40サイズで出力した頭部と同スケールのアリー・アル・サーシェス
375無題Name名無し 25/03/19(水)00:30:30 IP:175.128.*(dion.ne.jp)No.3988770そうだねx8
    1742311830330.jpg-(1553695 B)
1553695 B
掌動EXCEEDで東島丹三郎が出ますように
376無題Name名無し 25/03/19(水)01:55:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988772そうだねx12
    1742316915947.jpg-(463190 B)
463190 B
旧HGUC(Gアーマー)母体にリバイブ+EGでガンダム出来た
377無題Name名無し 25/03/19(水)11:43:17 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3988776そうだねx14
    1742352197844.jpg-(804733 B)
804733 B
どこフレーム使ってんだよ
と思われるかもしれないので
胴体から肘、膝まで流用
gnドライブは単純にそれっぽいディテールパーツを製作しエイハブリアクターを挟み込んで
それっぽく見せているだけです
378無題Name名無し 25/03/19(水)21:28:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988786そうだねx15
    1742387309372.jpg-(1820434 B)
1820434 B
2次でようやく買えたカスタムが届いた
AOZ版ではない方も欲しいなぁ
379無題Name名無し 25/03/21(金)12:31:06 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3988823そうだねx3
>2次でようやく買えたカスタムが届いた
新製品を片っ端から完成させてアップされ続ける
このお方は完成後のキットをどうされてるのでしょう
380無題Name名無し 25/03/22(土)20:59:58 IP:60.111.*(bbtec.net)No.3988869そうだねx14
積みプラより容積減るので何の問題もありません
381無題Name名無し 25/03/22(土)21:16:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988870そうだねx5
    1742645789192.jpg-(1846018 B)
1846018 B
こちらも2次で入手できたカラバリセット
本当に色違いなだけなのでシンプルに作業量が3倍
382無題Name名無し 25/03/22(土)21:18:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988871そうだねx7
    1742645883915.jpg-(1837187 B)
1837187 B
これでファウンデーション王国親衛隊ブラックナイトスコードが勢揃い
383無題Name名無し 25/03/23(日)15:02:14 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3988888そうだねx10
    1742709734964.jpg-(515319 B)
515319 B
とりあえずグドンとゴモラのニコイチから始めようと思います。先は長いです。
384無題Name名無し 25/03/23(日)16:33:31 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3988891そうだねx5
>とりあえずグドンとゴモラのニコイチから始めようと思います。先は長いです。
なんか凄い卑猥なデザインにみえた
前回のブロッケンとかみてて超動とかの改造かなとおもったらソフビだったんだ…頑張って完成させて欲しい
バンダイがトチ狂ってボタン押したら頭飛ぶジャンボキングとか作らないかな
385無題Name名無し 25/03/23(日)17:30:32 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3988892そうだねx12
    1742718632178.jpg-(438484 B)
438484 B
あとはクリア吹いて細かいところ調整するだけ!と思ったら、服の裾引っ掛けてやっちまった😭

しょうがないのでプラ棒と真鍮線で補修工作始める…
386無題Name名無し 25/03/23(日)21:04:17 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3988901そうだねx6
    1742731457217.jpg-(642095 B)
642095 B
ちょこちょこ弄って好みの形に
これで次は塗装に入れそう
387無題Name名無し 25/03/24(月)00:08:16 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3988910そうだねx11
    1742742496142.jpg-(317928 B)
317928 B
色塗って墨入れして汚しておしまい
そのうちハセガワ様が1/72出してくれたりするかなぁ
出ても劇場版のほうだろうなぁ
388無題Name名無し 25/03/24(月)00:15:13 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3988912そうだねx10
    1742742913290.jpg-(315894 B)
315894 B
胸部はイマイの内装にできる範囲でディテール盛り付け

パワードスーツであることを強調したくて半身を乗り出したおっさんもつけ足したけどちょっとオーバースケールでした
389無題Name名無し 25/03/24(月)13:45:55 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3988923そうだねx1
>パワードスーツであることを強調したくて半身を乗り出したおっさんもつけ足したけどちょっとオーバースケールでした
ブリタイみたいなでかい人もいるから全然問題ないよ
390無題Name名無し 25/03/24(月)21:02:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988930そうだねx3
    1742817752583.jpg-(1908597 B)
1908597 B
1年ぶりのSDW新作
残り2体も組んで塗って合体させねば
391無題Name名無し 25/03/24(月)21:24:27 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3988931そうだねx8
    1742819067995.jpg-(488936 B)
488936 B
>なんか凄い卑猥なデザインにみえた
>前回のブロッケンとかみてて超動とかの改造かなとおもったらソフビだったんだ…頑張って完成させて欲しい
ありがとうございます。気長に頑張ります。
切り貼りが楽だし中古が安いんで最近はソフビ改造一辺倒です。
392無題Name名無し 25/03/24(月)22:49:44 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3988936そうだねx6
    1742824184482.jpg-(578589 B)
578589 B
イコさんがダブったので、素顔バージョンにしようかと
ゴーグル外したら顔に大穴が……
塞いだらなんか顔にボカシ入った人みたい。
393無題Name名無し 25/03/26(水)07:53:54 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.3988965そうだねx10
    1742943234467.jpg-(330466 B)
330466 B
プライズの悟空
つや消し吹いて、ウェザリングカラーでスミ入れ
化けるなこれ
394無題Name名無し 25/03/26(水)11:02:31 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.3988967そうだねx12
    1742954551778.jpg-(520466 B)
520466 B
白いガンダムEX
395無題Name名無し 25/03/26(水)11:03:54 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.3988968そうだねx10
    1742954634524.jpg-(614149 B)
614149 B
関節カラフルなの何か新鮮
396無題Name名無し 25/03/26(水)15:45:07 IP:133.106.*(ipv4)No.3988974+
>切り貼りが楽だし中古が安いんで最近はソフビ改造一辺倒です。
私も作ってみたいので、差し支えなければ
>1739201632188.jpg
↑これでどのようなマテリアル(?)を使っているのか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
397無題Name名無し 25/03/27(木)00:58:32 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3988982そうだねx2
>↑これでどのようなマテリアル(?)を使っているのか
回答遅くなりました。
ソフビをデザインナイフで刻んで瞬着で貼り合わせて、サフ吹きながらエポパテで仕上げてます。
あと、牙はスパチュラ代わりに使っている竹串を切って貼ったくらいで、あんまり特別な道具使ってないんですよね。
黄色いパテは「タミヤの速効果」、グレーのパテは「ウェーブの軽量」です。おおざっぱにウェーブで盛って細かいところをタミヤで成形してます。
デザインナイフ、瞬着、竹串は百均です。
塗装は百均の黒缶スプレー吹いて、アクリルガッシュのドライブラシで終わり。絵筆も百均です。
なんか秘密のアイテムとか無くてすみません(汗)。
398無題Name名無し 25/03/27(木)02:02:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988983そうだねx6
    1743008525877.jpg-(472881 B)
472881 B
昔買った高額食玩ゼクツバイのパーツを
HGUCゼクアインに付けてみた!
399無題Name名無し 25/03/27(木)21:48:57 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3988987そうだねx5
    1743079737145.jpg-(48906 B)
48906 B
形になってきたかな
400無題Name名無し 25/03/28(金)01:28:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988990そうだねx8
    1743092922090.jpg-(1987744 B)
1987744 B
GFアストレア2タイプできた
塗装がめんどくさすぎる
401無題Name名無し 25/03/28(金)07:59:05 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3988992そうだねx28
    1743116345391.jpg-(281941 B)
281941 B
タカラ 1/12クラッシャージョウ
ドンゴ 完成!

元々出来はすごく良いので、挟み込みの首と肩をボールジョイントで後ハメに、固定だった肘を可動化、頭部にLED、胴体内に電池とスイッチを配置して目をピカ厨
402無題Name名無し 25/03/28(金)08:00:39 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3988993そうだねx24
    1743116439729.jpg-(308912 B)
308912 B
胴体延長シャフトを伸縮式に
可動範囲が増したのでミネルバ艦首に跨った腕組み登場シーンも再現可能ですw
電池は背中の○モールド内側に配置してます
連投失礼しました〜
403無題Name名無し 25/03/28(金)10:26:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3988994そうだねx4
    1743125215576.jpg-(2097872 B)
2097872 B
キャプテンクアンタGFとGFアストレア両機の3体合体ジェネラルフォートレス完成

キャプテンはそのいままコアになるけど他の2機はバラして組み替えるんでけっこう大変
404無題Name名無し 25/03/28(金)14:45:58 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989001そうだねx5
    1743140758293.jpg-(823383 B)
823383 B
乾いたら予想より赤味が強く、ピンクっぽい肌になってしまったが、
筆塗りだしもう一度塗り直す気力はないのだ……完全乾燥待って顔描こう。
405無題Name名無し 25/03/28(金)17:27:42 IP:133.106.*(ipv4)No.3989007そうだねx1
>No.3988982
返事が遅くなってスミマセン。

細かく説明していただき、ありがとうございます。
以前からソフビ使って合体怪獣作りたかったのですが、接合部を馴染ませたり新造部分に何を使えば良いか分からなかったので、非常に助かります。
何か作り始めたらここにアップしようと思います。
本当にありがとうございました。
406無題Name名無し 25/03/29(土)01:44:15 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989033そうだねx4
    1743180255961.jpg-(49754 B)
49754 B
細かい装飾以外は出来たので大まかな塗装開始
407無題Name名無し 25/03/29(土)14:26:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3989054そうだねx2
>No.3989001
>筆塗りだし

これ筆塗りなの?すごいな
408無題Name名無し 25/03/30(日)11:28:32 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989076そうだねx3
    1743301712926.jpg-(145448 B)
145448 B
完成
ねんぷちベースゆえ市販の先輩たちより大きい
409無題Name名無し 25/03/30(日)11:28:46 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989077そうだねx3
    1743301726364.jpg-(43505 B)
43505 B
本文なし
410無題Name名無し 25/03/30(日)11:56:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989078そうだねx3
    1743303419092.jpg-(1575652 B)
1575652 B
RMZ版は吹きさらしだった背中の砲座にもキャノピーが
411無題Name名無し 25/03/30(日)15:52:21 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989084そうだねx4
    1743317541602.jpg-(1957572 B)
1957572 B
天気悪いから塗装棒さして終わりや…
せっかくの休みなのに
412無題Name名無し 25/03/30(日)22:42:35 IP:222.226.*(dion.ne.jp)No.3989099そうだねx9
    1743342155107.jpg-(230076 B)
230076 B
アオシマの志摩リンのスクーターと土岐綾乃のミニバイク完成
数カ月ほったらかしてたうちにHJで素晴らしい作例が出てしまった(汗
413無題Name名無し 25/03/30(日)22:43:51 IP:222.226.*(dion.ne.jp)No.3989100そうだねx8
    1743342231902.jpg-(202496 B)
202496 B
リンのスクーターは楽プラゆずりの成形色と作りやすさで
意地で全塗装したけど、本来その必要はない
荷物(とヘルメット)塗れば十分な出来
綾乃のミニバイク(エイプ)もかなり組みやすかった
414無題Name名無し 25/03/31(月)00:02:02 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3989103そうだねx8
    1743346922278.jpg-(624199 B)
624199 B
サフ萌え(^^)
415無題Name名無し 25/03/31(月)17:55:17 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.3989116そうだねx2
>サフ萌え(^^)
これはこれでFAZZみたいでいいな
416無題Name名無し 25/03/31(月)18:52:49 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989117そうだねx9
    1743414769589.jpg-(515840 B)
515840 B
イコさん出来ました。
真ん中のが、改造&リペイントしたやつです。
他と並べると、やっぱちょっと赤ら顔……

肌(顔)も目も、筆で塗りました。
塗料は、肌はアクリジョンベースを混色して。
目や眉毛はシタデル使いました。
417無題Name名無し 25/03/31(月)19:04:51 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989118そうだねx7
    1743415491098.jpg-(940389 B)
940389 B
目は、寝てるのがテーマのシリーズだけど、開けてる状態のがそれっぽいかなと。
イコさん、目開けて寝そうな気もするし。また、他のキャラの規格に合わせると、
大きくて可愛らしい顔になってしまうので、やや小さめに描きました。

ゴーグルは、下の写真のように額に接着するつもりでしたが、ざっと読み見返して
みると、あんまり額ゴーグルのシーン無いっぽいんだよなあ……
という事で、このまま完成とするか、ゴーグル接着してバンド部分も作るか、
まだ迷い中でした(写真は乗せて撮っただけで接着してない)。
418無題Name名無し 25/03/31(月)23:42:59 IP:220.212.*(odn.ad.jp)No.3989122そうだねx1
>肌(顔)も目も、筆で塗りました。
筆塗りで、この滑らかさは凄い
てっきりメイクスポンジ塗装かと思ってたわ
419無題Name名無し 25/04/01(火)01:02:47 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3989123+
昔ここでプラモのホイホイさんの塗装でムラひとつ無い筆塗りのがあったのを思い出した。確か黄色で
過程の写真もあったと思う
420無題Name名無し 25/04/01(火)09:23:08 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989124+
>この滑らかさは凄い

すみません、筆塗りと言っても乾燥後に
スポンジヤスリで研いでます。
421無題Name名無し 25/04/01(火)16:30:26 IP:219.105.*(megaegg.ne.jp)No.3989128そうだねx5
    1743492626373.jpg-(111519 B)
111519 B
外箱のサイズの割にフィギュアが小さくて驚いた…
塗装もちょこちょこ省かれてたんで塗り足しました
422無題Name名無し 25/04/01(火)18:42:33 IP:60.101.*(bbtec.net)No.3989132そうだねx18
    1743500553401.jpg-(1173113 B)
1173113 B
購入時から片方ウィンカーが紛失していたので
皆さんにとって当たり前の事でも、自分にとっては今回初めての『お湯マルで模り』
「全くの別もんじゃねーか状態」は避けられたようで自分なりに満足してます
423悟空除魔Name名無し 25/04/02(水)20:47:32 IP:126.78.*(bbtec.net)No.3989149そうだねx6
    1743594452888.jpg-(1592088 B)
1592088 B
これは良いな!って直感で購入した悟空なんだけど、
このままか、スミ入れするだけでいいかな、、、、。
424無題Name名無し 25/04/04(金)09:26:51 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.3989175そうだねx14
    1743726411685.jpg-(1602493 B)
1602493 B
連邦に下った忍びない姿のザク
0083前後の現地補修的なイメージで
425無題Name名無し 25/04/05(土)01:38:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989193そうだねx14
    1743784702319.jpg-(643094 B)
643094 B
デカブツがやっとできた

21年前に出たサイコとサイズ感はそんなに変わらないけど
Mk-IIは頭が小さいので巨大感強調
426無題Name名無し 25/04/05(土)01:39:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989194そうだねx15
    1743784770066.jpg-(464547 B)
464547 B
HGUCとしては「Zガンダム」枠だけど「ZZ」の半壊頭も付いてるのはいいよね
427無題Name名無し 25/04/05(土)19:43:50 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3989208そうだねx5
    1743849830828.jpg-(415491 B)
415491 B
35ウィーゴを繋げて、6輪(脚)駆動メカトロウィーゴ制作中
通学用なので、田舎の不整地での走破性を高めたモデルって妄想だけど、もう一工夫欲しい感じ
428無題Name名無し 25/04/05(土)21:30:21 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3989213+
>サイコとサイズ感はそんなに変わらないけど

肩の位置高くなってるんだな
429無題Name名無し 25/04/05(土)22:00:15 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3989214そうだねx3
>6輪(脚)駆動メカトロウィーゴ制作中
華麗なジャーマンスープレックス
430無題Name名無し 25/04/06(日)00:13:34 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.3989219そうだねx6
    1743866014418.jpg-(2248294 B)
2248294 B
ガンダムMkⅢイグレイもどき出来た
431無題Name名無し 25/04/06(日)11:19:16 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989224そうだねx4
    1743905956248.jpg-(510838 B)
510838 B
トイズキャビンのガチャガチャ、1/64 ホンダカブシリーズですが、
ハンターカブを分解してみたので、需要あるかわかりませんが、
改造派の人のために分解写真をアップしておきます。
全部で9パーツだと思います。
多分、マフラーも取れると思うんですけど、取りませんでした。

注意としては、シートがセンターで分割されているのではなく、
右側に付いていてシートの下で割れるようになっています。
432無題Name名無し 25/04/06(日)14:58:52 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3989232そうだねx10
    1743919132778.jpg-(1386562 B)
1386562 B
何かどこか違う、これじゃない感があるので
このまま進めていいのか悩む。
433無題Name名無し 25/04/06(日)21:25:49 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989236そうだねx8
    1743942349903.jpg-(1123896 B)
1123896 B
ちょっと上でアップした1/64 ハンターカブ、
実写の写真を見て、足らなそうなパーツをいくつか足してみた。
黄色にする予定なんだけど、後ろのサイドに付いてる反射板みたいのは
黄色のには付いてないみたいで、作らなかった。

固まるまで我慢しないといけないのが辛い。
すぐ固まらんのだろうか……
434無題Name名無し 25/04/06(日)21:33:24 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3989237そうだねx4
    1743942804519.jpg-(721327 B)
721327 B
ストームブリンガーP.F.の塗装、
とりあえず今週はここまで〜。
まだ配色で気にる所があるので、そこはまた
この週末で。
435無題Name名無し 25/04/06(日)22:54:47 IP:133.238.*(ipv4)No.3989238+
>Mk-IIは頭が小さいので巨大感強調
SDガンダムワールドヒーローズ版として
大き目の頭部のも出してほしい
436無題Name名無し 25/04/06(日)23:20:02 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.3989240そうだねx1
>後ろのサイドに付いてる反射板みたいのは
>黄色のには付いてないみたい
調べてみたら令和5年9月から装着が義務化されたらしい
だから年式によって違ってくるんだろうね
437無題Name名無し 25/04/07(月)22:26:20 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989247そうだねx2
    1744032380385.jpg-(27919 B)
27919 B
1/144百式司令偵察機キットに付属するオマケ車両のエンジン始動用トラックだけ作ってみた
438無題Name名無し 25/04/07(月)22:26:48 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989248そうだねx2
    1744032408459.jpg-(43267 B)
43267 B
本文なし
439無題Name名無し 25/04/07(月)22:26:53 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3989249そうだねx5
    1744032413575.jpg-(648590 B)
648590 B
>まだ配色で気にる所があるので、
週末まで待てなくて平日にアップデート(^^;)
まだ調整の余地ありかなぁ。。。
440無題Name名無し 25/04/08(火)01:31:31 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3989253そうだねx3
>何かどこか違う、これじゃない感があるので

多数の「そうだね」は製作への応援なのか、「ああ、これじゃない感あるよね」なのか・・・
ザラガス投稿したご本人も、どっちなんだろ〜と悩みが増えたのでは、と心配になった
441無題Name名無し 25/04/08(火)08:08:27 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3989254そうだねx1
    1744067307867.jpg-(1661412 B)
1661412 B
>>どっちなんだろ〜と悩みが増えたのでは

こちらが思っていた事、代弁して頂いた形で申し訳ありません。
図々しいお願いですが、違和感の正体に気付いた方、ご教示頂けると幸いです。
442無題Name名無し 25/04/08(火)08:55:44 IP:133.186.*(winde.jp)No.3989255そうだねx13
    1744070144515.jpg-(1685424 B)
1685424 B
>違和感の正体に気付いた方、ご教示頂けると幸いです。
批評するようで申し訳ありませんが、ご希望とのことなので自分ならここを治すのかなという点をいくつか

ツノはオデコから出ているというよりも鼻先から出ていて、先端部はかなり低いです
ツノの大きさも本体のボリュームに対して小さいようです
頭部は高さがありすぎる感じで、特に後頭部のボリュームが付きすぎているようです
首元はもっと横方向に広がり、2段の張り出しのようなものが目立つようです
あくまで私なりの解釈ですが、少しでも参考になればと思います
貴方の作品にはいつも楽しませていただいておりますので お礼もかねまして
443無題Name名無し 25/04/08(火)12:52:39 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3989256そうだねx8
    1744084359151.jpg-(1741286 B)
1741286 B
>>No.3989255さん
比較検討し易い複数の画像と、詳細に改修すべきポイントを提示して頂き、ただただ感謝の言葉しかありません。
角の位置や大きさなど納得できることばかりで、早急に直していこうと思います。
本当にありがとうございました。
444無題Name名無し 25/04/08(火)17:23:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989260+
>図々しいお願いですが、違和感の正体に気付いた方、ご教示頂けると幸いです。
正面から見て口先はもっと細ってる方がらしいかなとは思う
U字よりはV字に近いような感じ
445無題Name名無し 25/04/08(火)18:48:48 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3989261+
>No.3989260さん
これは怪獣に限らない事かもしれませんが、顔のディテールをちょっと変えるだけで受ける印象が大きく変わりますよね。ザラガスの口先は確かにもう少し先が尖った感じでした、少し伸ばして形も変えてみたいと思います。
ご指摘助かります、ありがとうございました。
446無題Name名無し 25/04/08(火)22:24:27 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3989265そうだねx4
    1744118667428.jpg-(422811 B)
422811 B
画像お借りして画処理させて頂きました。
皆さんのコメを反映すると左のような感じに
なるのかなぁ〜と。
447無題Name名無し 25/04/09(水)08:59:17 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.3989269そうだねx17
>画像をお借りして画処理させて頂きました。

画像化されると、皆さんの指摘が的確である事が良くわかります、しっかりザラガスになっていますね。お手本の画像がある事で作業が格段にし易くなります、ありがとうございます。
皆さんのアドバイスで改修の方向性がはっきりしました、個人的なお願いでこれ以上スレを消費させてしまうのは申し訳ないので、こちらからお願いしておいて甚だ勝手でありますがここで一度区切りとさせてください。皆さんの厚意に対して自分が出来るお礼は納得のいく作品を作ることしかないので時間はかかるかもしれませんが完成したらこちらで報告させて頂きます。一方的なお願いに真摯に対応して頂き感謝しかありません、本当にありがとうございました。長文失礼しました。
448無題Name名無し 25/04/09(水)20:37:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989276そうだねx5
    1744198638608.jpg-(645713 B)
645713 B
シリーズの締めのリデコ
449無題Name名無し 25/04/10(木)19:21:02 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3989289+
HGUCターンA用月光蝶のエフェクトパーツって美プラに取りつけられますか?
いくつかレビュー記事見てもよくわからない…
450無題Name名無し 25/04/10(木)20:00:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3989292そうだねx2
>シリーズの締めのリデコ
DXは一般だったしミニプラも一般で良かったんでないかなってなる
DXも綺麗に売れてたしミニプラのモライマーズとかも綺麗に売れてたしってなる

>HGUCターンA用月光蝶のエフェクトパーツって美プラに取りつけられますか?
>いくつかレビュー記事見てもよくわからない…
なんの美プラか書かないとわからないと思うの
美プラ事にフォーマット違うし
451無題Name名無し 25/04/10(木)20:28:07 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3989293+
>HGUCターンA用月光蝶のエフェクトパーツって美プラに取りつけられますか?
モビルドールサラになら確実に
452無題Name名無し 25/04/10(木)21:30:19 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3989295そうだねx1
    1744288219746.jpg-(714957 B)
714957 B
>HGUCターンA用月光蝶のエフェクトパーツって美プラに取りつけられますか?

HGUC月光蝶エフェクトの取り付け基部は特殊で、ターンエーに付属する月光蝶取り付け用の背中にしか付かないようになってる。
なのでHGUCターンエーを用意して月光蝶取り付け用の背中に3mm軸をつけて他のプラモに取り付けるか、モビルドールサラに付属するボールジョイントで月光蝶を取り付けるパーツを使うかする。
どちらにせよジョイント部の改造は必要。
453無題Name名無し 25/04/11(金)00:15:12 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3989298+
詳しくありがとうございます
とりあえず同じバンダイ製品の子たちにと思ったんですがターンAもサラも持ってない自分には無理そうですね
454無題Name名無し 25/04/11(金)06:16:54 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989299+
HG「UC」じゃないってとこは突っ込んだら負け?
455無題Name名無し 25/04/11(金)07:20:00 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3989300+
むしろ∀もってないのに月光蝶だけ持ってるってほうが謎かもしれないプレバン商品だし
456無題Name名無し 25/04/11(金)08:41:18 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.3989301+
再販決まったのよ
457無題Name名無し 25/04/11(金)09:18:17 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3989302そうだねx3
>HG「UC」じゃないってとこは突っ込んだら負け?
全てを内包するから…っ
458無題Name名無し 25/04/11(金)16:09:02 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.3989308そうだねx4
>HG「UC」じゃないってとこは突っ込んだら負け?
そういう揚げ足取りみたいなのは要らないかなって
459無題Name名無し 25/04/11(金)17:11:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989309そうだねx2
その返しもおんなじことじゃないのか
460無題Name名無し 25/04/11(金)17:51:49 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.3989310そうだねx4
というか気にするのは負けかな?って聞いた時点でかなりダサい負けでは
気になってもわざわざ言うほどのレスでもなさげだったし
461無題Name名無し 25/04/11(金)18:08:36 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3989311そうだねx4
別に間違えたことで話が噛み合わなくなるとかのトラブルもなくスムーズにやり取り済んだ訳だしね
462無題Name名無し 25/04/11(金)18:21:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989312+
書き込みをした人によって削除されました
463なーNameなー 25/04/11(金)18:31:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989313+
なー
464無題Name名無し 25/04/11(金)18:37:04 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989314そうだねx3
模型裏らしくてホッコリするスレ
465無題Name名無し 25/04/11(金)20:06:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989316そうだねx8
>だって別に間違いを指摘して追い込みたいとかそんな意図ないもの
だったらなにも言わなくてもよかったのにねって話ですよ
466なーNameなー 25/04/11(金)22:25:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989321+
なー
467無題Name名無し 25/04/11(金)22:26:41 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3989322そうだねx3
うーん。重要なのはジョイント基部の写真を見せてあげることで、他はどうでもいいかな。
468無題Name名無し 25/04/11(金)22:59:06 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.3989323そうだねx5
>言葉尻とらえて揚げ足取るって言うんだよそういうの
>HG「UC」じゃないってとこは突っ込んだら負け?
ギャグを挟んでくるとは小粋な奴だ
469なーNameなー 25/04/11(金)23:07:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989324そうだねx2
なー
470無題Name名無し 25/04/12(土)04:34:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3989327+
>再販決まったのよ
一瞬?ってなったけど再販するからつけれるなら購入したいってことか
まぁ30MSに限らず今は色々なジョイントとかでるし改造してつけてみるのも練習に良いよね
471無題Name名無し 25/04/12(土)07:21:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989345そうだねx3
もう黙んなよ…
何言っても自分に刺さってんのよ
472なーNameなー 25/04/12(土)11:15:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989350+
なー
473無題Name名無し 25/04/12(土)11:48:11 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989351そうだねx12
    1744426091007.jpg-(544096 B)
544096 B
僕のクリアハロでも見て落ち着け
474無題Name名無し 25/04/12(土)12:27:48 IP:160.86.*(nuro.jp)No.3989353+
書き込みをした人によって削除されました
475無題Name名無し 25/04/12(土)12:48:16 IP:160.86.*(nuro.jp)No.3989354そうだねx24
    1744429696815.jpg-(333959 B)
333959 B
山田化学のガードレールは
元の土台が大きくて使い難く感じたので
100均角材を土台に見立てて縁石っぽく仕立てました
倒れ易かったりしますが他と組み合わせて使うので
まぁ良いかなと

こういうお手軽ネタでもイイですかね
476無題Name名無し 25/04/13(日)15:25:36 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989369そうだねx16
    1744525536497.jpg-(582693 B)
582693 B
ゴッドガンダム塗りました
477無題Name名無し 25/04/13(日)22:02:34 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3989378そうだねx14
    1744549354812.jpg-(255388 B)
255388 B
塗装完了〜〜〜。
今回は配色にちょーっと苦しんだ
この週末はやっとスミイレに入れる。。。
478無題Name名無し 25/04/14(月)21:56:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989381そうだねx5
    1744635392912.jpg-(357988 B)
357988 B
3体目は0Gフレーム
479無題Name名無し 25/04/14(月)21:57:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989382そうだねx6
    1744635427716.jpg-(646077 B)
646077 B
砲戦フレームや月面フレームも出して欲しいなぁ
480無題Name名無し 25/04/15(火)06:42:37 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3989387そうだねx10
    1744666957101.jpg-(1085106 B)
1085106 B
誰もが思いつく色で塗りました
481無題Name名無し 25/04/15(火)17:54:23 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989390そうだねx11
    1744707263777.jpg-(806128 B)
806128 B
No.3989236の、1/64ハンターカブが一応完成しました。
(隣に置いてあるフィギュアは、以前作った約1/60の特車課隊員で、
スケール合わせに置いてみました)
482無題Name名無し 25/04/15(火)18:02:35 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989391そうだねx10
    1744707755089.jpg-(1903786 B)
1903786 B
・合わせ目消し
・オミットされてた部分を出来る範囲で幾つか追加
(後ろに乗る時のペダル?みたいなやつ、ハンドルと前輪のコード、
前輪カバーの細いとこ、ライトの下のスピーカーみたいなやつ、
エンジンかける時蹴るやつ、ヘッドライトをクリア素材に変更、等)
・車体色を黄色くし、細部をもう少し実車に寄せて塗り分け

という感じです。文字は流石に印刷の様には書けませんで、雰囲気だけで。


> No.3989240
>年式によって違ってくるんだろうね

初期型のグリーンとレッドには付いてたみたいですが、最近の型には無いみたいで。
詳しくないので結局付けないでおきました。
483無題Name名無し 25/04/15(火)19:49:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989394そうだねx8
>誰もが思いつく色で塗りました
多分パトレイバーなんだろうけど色味のせいかどことなくマツナガのザクっぽい
484無題Name名無し 25/04/15(火)20:21:33 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.3989397そうだねx1
>誰もが思いつく色で塗りました
胸は黒一色、脇は白一色、じゃなくて
上下白黒に塗り分けたほうがそれっぽくなると思う
485無題Name名無し 25/04/15(火)23:53:34 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3989401+
書き込みをした人によって削除されました
486無題Name名無し 25/04/15(火)23:57:16 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3989402そうだねx4
    1744729036734.jpg-(698697 B)
698697 B
すまん、どうしても量産型ザクの緑色にしか見えない…

それはともかくほぼシール再現のFGグラスフェザーは
敢えてシール貼らずにこういう追加装甲として見るのもアリだと思う
487無題Name名無し 25/04/16(水)00:21:41 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989403+
>すまん、どうしても量産型ザクの緑色にしか見えない…
これ上のポリスザクのこと言ってる?
488無題Name名無し 25/04/16(水)00:26:48 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989404そうだねx4
    1744730808694.jpg-(52516 B)
52516 B
イマイの1/144百式司令部偵察機 完成
489無題Name名無し 25/04/16(水)00:27:42 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989405そうだねx3
    1744730862003.jpg-(118110 B)
118110 B
場品桑土呂大尉「(金色が目立って敵に捕捉されても弾が)当たらなければどうということはない」
490無題Name名無し 25/04/16(水)00:37:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989406そうだねx5
    1744731430966.jpg-(489835 B)
489835 B
>誰もが思いつく色で塗りました
プラモを組んでシールドに電磁警棒が付いてるのを知った

ランナーのスイッチがバリエーション折り込み済みって感じだね
491無題Name名無し 25/04/16(水)00:44:28 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3989407+
>これ上のポリスザクのこと言ってる?
うん、最近視力落ちてからモニター越しに見える画像の色が
なんか時々おかしく見えるんだよね…
492無題Name名無し 25/04/16(水)02:52:38 IP:157.65.*(nttpc.ne.jp)No.3989408そうだねx6
いやでも言いたい事はなんかちょっと分かるような気がするよ。
照明のせいかカッティングマットの照り返しとかのせいなのかわからないけど、
カラーバランスが僅かに黄〜緑に寄ってて、白が薄い量産ザクカラーっぽく
見えなくもないよ。
にしか見えないって事はないけど。
493無題Name名無し 25/04/16(水)04:07:03 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3989410+
>それはともかくほぼシール再現のFGグラスフェザーは
>敢えてシール貼らずにこういう追加装甲として見るのもアリだと思う
もう出てるんだ…でも特徴的な装甲はクリアパーツって書いてたような
でフェザー本体はどんな感じ?まさかこっちもシールじゃないよね…
494無題Name名無し 25/04/16(水)04:36:56 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989411+
アニメ見てさっそくザクを赤くしたくなったけど当然そのうち出るだろうな
ランナーにスイッチあったし
495無題Name名無し 25/04/16(水)07:32:03 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3989412そうだねx1
    1744756323987.jpg-(1040187 B)
1040187 B
>でフェザー本体はどんな感じ?まさかこっちもシールじゃないよね…
そう、そのまさかよ
アームも展開出来ないし肉抜き穴だらけだぞEGグラスフェザー
496無題Name名無し 25/04/16(水)08:16:52 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.3989413そうだねx1
>もう出てるんだ…でも特徴的な装甲はクリアパーツって書いてたような
グラスフェザー装備単品で売ってるやつはシール仕様の簡易版
ホイルシールにクリアパーツ被せる仕様のはEガンダムとセットで販売されてる豪華(通常)版
497無題Name名無し 25/04/16(水)09:26:51 IP:210.250.*(so-net.ne.jp)No.3989414そうだねx14
>>これ上のポリスザクのこと言ってる?
>うん、最近視力落ちてからモニター越しに見える画像の色が
>なんか時々おかしく見えるんだよね…
そこまで原因分かってるならわざわざ量産型ザクとしか見えないって言う理由が分からん
498無題Name名無し 25/04/16(水)09:27:45 IP:210.250.*(so-net.ne.jp)No.3989415そうだねx9
EGはあれこれ求めるもんじゃないよ
499無題Name名無し 25/04/16(水)12:00:09 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.3989416そうだねx3
親切に2通りの価格帯の商品同時発売してくれてるのに安い方に文句言うのなんなん…
クリアパーツ求めるなら高い方買えばいいのに
500無題Name名無し 25/04/16(水)12:28:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3989417そうだねx3
>No.3989407

一回眼科行ったほうがいいよ
501無題Name名無し 25/04/16(水)12:57:23 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.3989418+
出先からだけど文句のつもりで言ったわけじゃなくて
これから買う人は気を付けてねって意味合いだったんだが…
とりあえず帰りに眼科行ってくる
502無題Name名無し 25/04/16(水)13:11:30 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989419そうだねx4
    1744776690912.jpg-(1057418 B)
1057418 B
右がこの前出たEG万博ガンダム(部分塗装してるけど
左が数年前の横浜ガンダム
パッと見同じだけどボディのセンサー?みたいなのがない
EGはこの出来で1000円なら大満足ですわ
503無題Name名無し 25/04/16(水)14:36:58 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.3989420そうだねx2
>出先からだけど文句のつもりで言ったわけじゃなくて
>これから買う人は気を付けてねって意味合いだったんだが…
>とりあえず帰りに眼科行ってくる
目が悪い自覚あるんなら他人に買う時気をつけろとか言っても意味ないでしょ…
目なんて軽く考えたらえらいことになる器官なんだからちゃんと診てもらんなさいよ
504無題Name名無し 25/04/16(水)16:34:49 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.3989421そうだねx3
話混ざってるな?
白いザクが量産カラーに見える(目が悪い
EGの方のやすいグラスフェザーに過度な期待してる人は気をつけろ
って話だよね
505無題Name名無し 25/04/16(水)18:31:29 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3989423そうだねx1
この流れで眼科行くは普通に紛らわしい
506無題Name名無し 25/04/16(水)19:07:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3989424+
>グラスフェザー装備単品で売ってるやつはシール仕様の簡易版
>ホイルシールにクリアパーツ被せる仕様のはEガンダムとセットで販売されてる豪華(通常)版
成る程そういうことなのね…ありがとう
アマゾンとか見ても単品とちょっと高いセットもあってどっちがどっちなんだろうってなってた


>うん、最近視力落ちてからモニター越しに見える画像の色が
>なんか時々おかしく見えるんだよね…
冗談抜きに緑とかにみえるのは病気の一歩手前だとおもうけど
モニター越しのみならモニターの色調調整が狂ってる可能性も?
507無題Name名無し 25/04/16(水)20:55:56 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3989430+
書き込みをした人によって削除されました
508無題Name名無し 25/04/16(水)21:00:19 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3989431そうだねx4
今更気付いたけどEGに過剰要求してるのと目がおかしいの同じ奴かよ
その上で後から意味不明な言い訳してるし
509なーNameなー 25/04/16(水)22:00:13 IP:60.151.*(bbtec.net)No.3989434そうだねx1
なー
510無題Name名無し 25/04/16(水)22:50:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989435そうだねx24
どこに沸点あるか分からないっていうか自分で挙げてる二点が他人にどう思われるか客観的に分からないんだったらこういう不特定多数とコミュニケーション取って楽しむ場に向いてないよ
511無題Name名無し 25/04/17(木)00:40:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989436そうだねx5
    1744818048582.jpg-(430282 B)
430282 B
「こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?」でおなじみターボカスタム

分割のない大腿とかバーグラリードッグからのパーツも同梱されつつ新規のジェットローラーダッシュもあって余剰パーツ多め
512無題Name名無し 25/04/17(木)02:42:33 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3989439そうだねx1
正確には「塗らねぇのか」で止めるんやで
513無題Name名無し 25/04/17(木)06:00:12 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3989440そうだねx2
>ターボカスタム

脇関節も改良されてるね

シリーズの次があるのかが不安
514無題Name名無し 25/04/17(木)16:02:33 IP:219.112.*(dream.jp)No.3989441+
マシンガンの上の筒がフタされてるのが
515無題Name名無し 25/04/17(木)18:08:28 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3989442+
ワイはプレバンの拡張パーツ⑥で組み上げるつもりだけどまだ届いてないな
516無題Name名無し 25/04/17(木)19:39:27 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3989444+
>プレバンの拡張パーツ⑥

これ、新規の肩ブロック(改良脇関節部)入ってるのかな
517無題Name名無し 25/04/17(木)19:46:22 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989445そうだねx2
ボトムズの拡張パーツ買ってたら中途半端な胴体や足が増えていく
接合部よこせえ
518無題Name名無し 25/04/17(木)21:59:54 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3989448そうだねx14
    1744894794633.jpg-(2858961 B)
2858961 B
ライスシャワーできた
どこから見ても格好いい名作キットだわ

自作アイデカールの下地をメタリックにして光の具合で反射するようにした
519無題Name名無し 25/04/17(木)22:32:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3989449+
>正確には「塗らねぇのか」で止めるんやで
そんで「貴様、塗りたいのか!」と誰かが怒鳴ってくれないとソワソワする、までがセットですね?
520なーNameなー 25/04/18(金)08:26:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3989454そうだねx10
なー
521無題Name名無し 25/04/18(金)10:40:50 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.3989456そうだねx37
お前朝からわざわざそれ書いたん?
むせるわ
522無題Name名無し 25/04/18(金)13:26:30 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989457そうだねx5
    1744950390063.jpg-(522980 B)
522980 B
シタデルのオイル初めて使って見たけど面白い塗料だ
523無題Name名無し 25/04/18(金)17:26:49 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3989459+
>シタデルのオイル初めて使って見たけど面白い塗料だ
その塗料オンリーでこの仕上がり?
凄くいいムラ感
524無題Name名無し 25/04/18(金)19:23:32 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989465+
その前はグレーホワイトで軽くドライブラシしただけ
525無題Name名無し 25/04/19(土)06:06:44 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3989470そうだねx9
    1745010404042.jpg-(438065 B)
438065 B
だーれも知らない
知られちゃいけなーい〜♪

仮面ライダーキバ フドーフォーム完成!
526無題Name名無し 25/04/19(土)06:07:46 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3989471そうだねx11
    1745010466893.jpg-(485330 B)
485330 B
背中に電池を詰めてるので眼を光らせてデビルビームとか、雑なデビルマンウィングを取り付けたり
527無題Name名無し 25/04/19(土)07:06:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989472そうだねx3
>背中に電池を詰めてるので眼を光らせてデビルビームとか、雑なデビルマンウィングを取り付けたり
自分も光らそうかなとおもったけど目のパーツみてくり抜くの断念したから素直にすごい
しかし意外と合ってるというかな…バッシャーウィングは空を飛ぶデビルキックは夜になる〜
 
528無題Name名無し 25/04/19(土)12:41:30 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989479そうだねx3
    1745034090432.jpg-(65368 B)
65368 B
メンバー追加を目指し製作中
ジャケット半脱ぎで肩出してるキャラデザなのをどう立体処理するか迷ってる
529無題Name名無し 25/04/19(土)19:36:19 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3989486そうだねx8
    1745058979999.jpg-(763464 B)
763464 B
ウェザリングマスターで足元を土埃ふう汚しして完成
530無題Name名無し 25/04/20(日)15:18:54 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.3989501そうだねx9
    1745129934109.jpg-(255371 B)
255371 B
昔風カラー
531無題Name名無し 25/04/20(日)21:19:31 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3989516+
書き込みをした人によって削除されました
532無題Name名無し 25/04/20(日)21:24:12 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3989517そうだねx3
    1745151852619.jpg-(2238676 B)
2238676 B
パチ組みで数年放置していた劉備ユニコーン完成
ファレホメカカラーのゴールドとレッドメタリックが個人的に好き
533無題Name名無し 25/04/21(月)06:37:35 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3989521そうだねx10
    1745185055869.jpg-(953077 B)
953077 B
HGターボカスタムに拡張セットのコクピットを組み込めるように小改造しました
534無題Name名無し 25/04/21(月)21:16:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989531そうだねx11
    1745237790248.jpg-(491678 B)
491678 B
合体状態を優先とはいえ諸々のしわ寄せが過ぎる感
535無題Name名無し 25/04/21(月)21:18:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989532そうだねx6
    1745237936194.jpg-(543244 B)
543244 B
「ガガガ」は別として
主役との合体のないサブ勇者SMP化の先鞭となるのかどうか
戦隊SMPみたいに後からの補完の可能性も含めて
536無題Name名無し 25/04/22(火)01:09:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989534+
>合体状態を優先とはいえ諸々のしわ寄せが過ぎる感
まぁ当時品に比べたら…ね?
戦隊になるけどウルカイザーは当時品の方がスタイルよくない?ってなるし
マジキングは逆に当時と変わらないプロポーションだから胸を小さくする見栄えパーツほしかったかも


>主役との合体のないサブ勇者SMP化の先鞭となるのかどうか
>戦隊SMPみたいに後からの補完の可能性も含めて
スーパーガーディオンとかだして欲しい…マジで
537無題Name名無し 25/04/23(水)16:34:57 IP:210.250.*(so-net.ne.jp)No.3989555そうだねx4
>合体状態を優先とはいえ諸々のしわ寄せが過ぎる感
4体合体で約2万円だから
1体あたり約5千円のモデルと思うと
震える
538無題Name名無し 25/04/23(水)19:39:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989556そうだねx5
>1体あたり約5千円のモデルと思うと
>震える
SMPって食玩だから数が出るから安く出来るってコンセプトだったけど
他のハイエンド系やモデロイドとかより高くね?ってなるよね…
ポリキャップとか色々なマテリアル使ってるわけでもないのに
プレバン系に関しては幾つ売れるかわからないから高めに設定してるとは思うけどどんどん高額化してるよね
539無題Name名無し 25/04/23(水)19:45:32 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989558そうだねx3
    1745405132656.jpg-(72133 B)
72133 B
スカジャンとサングラス以外は出来たので大まかに塗装
540無題Name名無し 25/04/23(水)20:03:29 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.3989559そうだねx6
    1745406209465.jpg-(343320 B)
343320 B
仕事の関係で引っ越すため、ここまでで一時中断。
表面処理+全塗装+目消しくらいでほぼ素組です。
ゴーグルは研ぎだして透明度を上げました。

ヒケ処理+可動範囲確保で全体的に削っているも、腰可動で干渉して塗装剥げ…

関節は軸、径ともにマスキングした上でサフ砂吹きで下地を作っているので、ABSといえども割れていません。個人的にはこの方法で割れた経験は無いけど、皆はどうなのだろうか。
541無題Name名無し 25/04/24(木)01:51:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989563そうだねx4
    1745427068270.jpg-(495907 B)
495907 B
スタンダードアーマーに続きライトアーマー

新規外装を取り付ける都合で素体も一部新規パーツ
542無題Name名無し 25/04/24(木)02:16:45 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.3989564+
>プレバン系に関しては幾つ売れるかわからないから高めに設定してるとは思うけど

いくつ売れるかは一般流通だろうとプレバンだろうと初期条件同じなんだし
インジェクションなんてランナーのサイズと枚数+仕様でコストほぼ試算できるのに
なんで卸価格の概念さえ存在してないような不思議理屈になるんだ
543無題Name名無し 25/04/24(木)06:00:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989565そうだねx4
    1745442045472.jpg-(95840 B)
95840 B
>いくつ売れるかは一般流通だろうとプレバンだろうと初期条件同じなんだし
>インジェクションなんてランナーのサイズと枚数+仕様でコストほぼ試算できるのに
>なんで卸価格の概念さえ存在してないような不思議理屈になるんだ
そうかな…そうかも…
544無題Name名無し 25/04/24(木)10:02:50 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3989566そうだねx3
>合体状態を優先とはいえ諸々のしわ寄せが過ぎる感
勇者SMPは何兎も追おうとして結果失敗してる感じが凄い
可動と変形構造どっちも入れるからスペースとかの都合上パーツは小さく複雑になって壊れやすいし胴体に格納する頭部が小さくなってバランス悪いし似てないとかにもなるしさ
そこまでして再現した変形合体も結局歪だし見栄えパーツ使った所でなお設定や作画と似てないとかだから見た目やギミックなんかのどれかに特化してて他はオマケって感じでもないし
545無題Name名無し 25/04/24(木)16:06:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989572+
    1745478402796.jpg-(98005 B)
98005 B
>そこまでして再現した変形合体も結局歪だし見栄えパーツ使った所でなお設定や作画と似てないとかだから見た目やギミックなんかのどれかに特化してて他はオマケって感じでもないし
この辺りはシムズやハーフアイってめっちゃ頑張ってたんだなってなる(シムズの壊れやすさはさておいて
合体変形ものって二次元の嘘多すぎて真面目に再現不可能なのも多いから仕方ないけど
ボルフォッグや超竜神(HGも)みたいに豪快に差し替えるなら完全変形しつつ豪快な見栄えパーツ形式でいいんでないかなって思う(合体前も
実際ビッグボルフォッグも超竜神(HGも)合体後のボディがほぼ入ってるような仕様だったし(半端に見栄えパーツだった金魂は叩かれてた
ビッグボルフォッグはボルフォッグの変形自体も捨てる割り切り過ぎたけど
546無題Name名無し 25/04/24(木)18:46:33 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.3989580+
>No.3989565

定価が10万円だろうと500円だろうと同じロジックで成り立ってるという話なのでどんまい
547無題Name名無し 25/04/24(木)21:34:51 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3989583+
ガオガイガーファイナルでガンドーベル&ガングルーが変形直後にプロポーションが変わる描写があったな…
548無題Name名無し 25/04/24(木)22:44:17 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989588+
    1745502257295.jpg-(54905 B)
54905 B
スカジャン半脱ぎ肩出しと腕可動の両立は
まずジャケット側に腕を通す穴を開けて
腕側は隙間に見える肩部分だけ地肌にすることで何とかすることに
549無題Name名無し 25/04/25(金)00:20:36 IP:153.194.*(ocn.ne.jp)No.3989590+
スレチかもだが、塗料の攪拌用にボルテックススターラー買おうかと思ってるんだけど、
電マにゴムバンドでも付けても同じようなこと出来そうで回あぐねてるんだが、似たようなこと考えてる人いるのかな。。
550無題Name名無し 25/04/25(金)01:16:30 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3989592+
>合体変形ものって二次元の嘘多すぎて真面目に再現不可能なのも多いから仕方ないけど
>ボルフォッグや超竜神(HGも)みたいに豪快に差し替えるなら完全変形しつつ豪快な見栄えパーツ形式でいいんでないかなって思う(合体前も
MODEROIDのグレートガンバルガーなんかは当時品トイっぽくパーツの組み合わせでグレート合体しつつごっそりパーツ入れ替えてプロポーションと可動を向上って形式だけどあれが割と求められてる正解に近い気がする
551無題Name名無し 25/04/25(金)01:38:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989593そうだねx7
    1745512709123.jpg-(443758 B)
443758 B
直販で届いたので組み立て
552無題Name名無し 25/04/25(金)01:39:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989594そうだねx4
    1745512762336.jpg-(496783 B)
496783 B
直販特典はグレーのモナカ割り2パーツなので塗り
553無題Name名無し 25/04/25(金)02:26:14 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989595そうだねx2
    1745515574346.jpg-(50312 B)
50312 B
完成
554無題Name名無し 25/04/25(金)02:26:42 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989596そうだねx2
    1745515602551.jpg-(116333 B)
116333 B
サングラスは付け外せるようにした
555無題Name名無し 25/04/25(金)10:13:41 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3989597そうだねx19
    1745543621076.jpg-(433959 B)
433959 B
下等なサルどもめ
特別に見せてあげますよ
ゴールデンフリーザを超える、このフリーザ様の変身を!

というわけで、リボルテックのエイリアンを宇宙の帝王色に塗ってみました

フリーザが第三形態の方向性のままパワーアップを果たしたらという妄想ですw
556無題Name名無し 25/04/25(金)10:17:29 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3989598そうだねx10
    1745543849355.jpg-(433361 B)
433361 B
今度のスカウターは対数表記だから、戦闘力が高くても桁数オーバーで壊れませんよ(フリーザ軍の入隊には、高校数学程度の学力が必要です)
因みに変身前の私の戦闘力は、loge13.18です

劇中後半はスカウター使わなくなったけど、記号として追加
頭部のフードもエイリアンウォリアーにはついてないけど、透明レジンで追加しました

このフリーザ様がこんなガラクタにぃッ!(相性悪い)

連投失礼しました〜
557無題Name名無し 25/04/25(金)13:32:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3989599そうだねx8
>No.3989597
色ってそのキャラクターを表す情報としてすげぇ重要なんだなと再認識させられたわ
558無題Name名無し 25/04/25(金)18:39:56 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.3989600そうだねx1
>下等なサルどもめ
食ってたクッキー吹き出しそうになったわw
559無題Name名無し 25/04/25(金)23:45:18 IP:218.46.*(odn.ad.jp)No.3989603そうだねx5
>1745512709123.jpg
何かを解説してそうな並びやな
560無題Name名無し 25/04/26(土)00:39:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989605そうだねx1
>というわけで、リボルテックのエイリアンを宇宙の帝王色に塗ってみました
>フリーザが第三形態の方向性のままパワーアップを果たしたらという妄想ですw
リアルアレンジって感じで割と違和感ないのいいな格好いい
でもリボエイリアンって今となってはレアというか貴重な気がするのだ
両方もってたけど手首がやたら抜けやすかった思い出
561無題Name名無し 25/04/26(土)04:12:40 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3989606そうだねx1
ラヴォスのセンタービット風も合いそうな
562無題Name名無し 25/04/27(日)10:30:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989635そうだねx4
    1745717405316.jpg-(608969 B)
608969 B
コマンドウルフより更に小さい小型枠は手のひらサイズ
563無題Name名無し 25/04/27(日)10:30:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989636そうだねx5
    1745717442468.jpg-(442262 B)
442262 B
ねこ
564無題Name名無し 25/04/27(日)13:52:09 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3989637そうだねx5
    1745729529475.jpg-(258786 B)
258786 B
気候が良くなったので組み立ててから長いこと放置していたイフリートナハトにようやくサーフェイサー吹けました クレオスの水性ブラックサーフェイサーを使いましたがニオイが気にならなくて実にありがたい 
キットは設定頭頂高17.2メートルのせいでザクより小さいのがイマイチなので設定を無視してグフと同じぐらいの背丈に改造しました
565無題Name名無し 25/04/27(日)18:47:39 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3989639そうだねx14
    1745747259724.jpg-(696963 B)
696963 B
ストームブリンガーP.F.、完成しました♪
566無題Name名無し 25/04/28(月)16:58:37 IP:60.101.*(bbtec.net)No.3989655そうだねx5
    1745827117883.jpg-(818149 B)
818149 B
アリエクで「ミラーペン」が売っていたので試してみました
これまでも普通に日本でもミラー塗料はありました
手軽さではペン物が楽かも知れません
567無題Name名無し 25/04/28(月)23:35:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989660そうだねx6
    1745850942135.jpg-(541069 B)
541069 B
PLAMATEAの新作
セットで買ったけどMODEROIDみたいな特製スリーブとか無いのね
568無題Name名無し 25/04/28(月)23:36:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989661そうだねx8
    1745851017324.jpg-(553670 B)
553670 B
オプションは最小限な感じだけど
銃の他に鞄も付いてるのは良し
569無題Name名無し 25/04/29(火)04:44:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989662+
>アリエクで「ミラーペン」が売っていたので試してみました
ミラーペン最近色々増えたけどメッキシルバーとそんなに値段変わらないのが
違いが有るとしたら乾燥時間だとおもうけどミラーペンってどのぐらいで乾くんだろう
メッキシルバーは指で押しても大丈夫になるまで3〜7日かかるしね
570無題Name名無し 25/04/30(水)00:53:53 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989668そうだねx6
    1745942033693.jpg-(49451 B)
49451 B
Revellの1/144彗星艦上爆撃機 完成
飛行状態に改造して
キットで再現されてなかったアンテナ支柱と照準器を追加
黄ばんで使えない日の丸デカールは他から流用
571無題Name名無し 25/04/30(水)00:55:28 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989669そうだねx5
    1745942128927.jpg-(41350 B)
41350 B
膨らんだスピーナーとか背の低いキャノピーとか不満点はあるものの
キットの古さのわりに全体の形状は結構良いなと思った
572無題Name名無し 25/04/30(水)00:57:42 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3989670そうだねx4
    1745942262271.jpg-(327333 B)
327333 B
あと中に銀色のチューブ接着剤が入ってて
話には聞いてたけど実物手に入れたのは初めてで嬉しかった
573無題Name名無し 25/04/30(水)01:24:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989671そうだねx3
    1745943870849.jpg-(491580 B)
491580 B
今年の戦隊ミニプラ第一弾
574無題Name名無し 25/04/30(水)01:25:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989672そうだねx4
    1745943946148.jpg-(362883 B)
362883 B
変身アイテム=ロボだから
固有武器=換装パーツで差別化って趣向なのね

本編は何かと要素が多過ぎてその辺印象薄いけど
575無題Name名無し 25/04/30(水)18:45:23 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.3989675そうだねx2
    1746006323358.jpg-(764803 B)
764803 B
>>アリエクで「ミラーペン」が売っていたので試してみました
>ミラーペン最近色々増えたけどメッキシルバーとそんなに値段変わらないのが
俺も去年アリエクで買ったけど1本100円だった
ただ、粒がポツポツあるので広い面を塗るのは止めておいた方がいいと思う
576無題Name名無し 25/04/30(水)19:24:10 IP:60.101.*(bbtec.net)No.3989677そうだねx3
    1746008650962.jpg-(636978 B)
636978 B
>ミラーペン最近色々増えたけどメッキシルバーとそんなに値段変わらないのが
>違いが有るとしたら乾燥時間だとおもうけどミラーペンってどのぐらいで乾くんだろう
>メッキシルバーは指で押しても大丈夫になるまで3〜7日かかるしね

>>ミラーペン最近色々増えたけどメッキシルバーとそんなに値段変わらないのが
>俺も去年アリエクで買ったけど1本100円だった
>ただ、粒がポツポツあるので広い面を塗るのは止めておいた方がいいと思う

丸3日経過しましたが最深部までの乾燥は不明です
押しても変化ありませんし乾いた布で磨いたからといっても反射に変化はありません

以前塗装したメッキシルバーNEXTの上から塗ってみました
気泡や塗りムラが出るのは瓶液と一緒なので、面積の広い部分繊細な部位への使用には技量が必要ですね
ゴールドもあるのでうんこ色の成型色部位とかアイディア次第で『メリハリ』ついて何らかの利点はあるかもです
くすみ等の経年劣化については今後の経過を観察してみます
577無題Name名無し 25/05/01(木)04:14:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989685そうだねx2
>丸3日経過しましたが最深部までの乾燥は不明です
>押しても変化ありませんし乾いた布で磨いたからといっても反射に変化はありません
>以前塗装したメッキシルバーNEXTの上から塗ってみました
>気泡や塗りムラが出るのは瓶液と一緒なので、面積の広い部分繊細な部位への使用には技量が必要ですね
実際に検証お疲れ様です
3日ならメッキシルバーより早く丈夫そうね…まぁメッキシルバーが遅すぎるだけかもだけど
しかしメッキ見たいな輝きをマーカーで出来るようになったの良いよね


>ゴールドもあるのでうんこ色の成型色部位とかアイディア次第で『メリハリ』ついて何らかの利点はあるかもです
そう言えば昔ダイソーで金メッキのウンコ売ってたの思い出した…あれは何だったんだろうか…ネタで一個買っておけばよかった
578無題Name名無し 25/05/01(木)18:32:47 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.3989687そうだねx3
    1746091967366.jpg-(462586 B)
462586 B
以前買ったやつだけど
気がついたらこんな感じでメッキ感の欠けらも無い
ただのグレーになっちゃってたから
早めに使うのをオススメするよ
579無題Name名無し 25/05/02(金)00:53:04 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3989696そうだねx2
    1746114784452.jpg-(619051 B)
619051 B
プレバンのピンクのやつ
5年前のキットのカラバリ
580無題Name名無し 25/05/02(金)01:57:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3989697そうだねx1
>気がついたらこんな感じでメッキ感の欠けらも無い
>ただのグレーになっちゃってたから
>早めに使うのをオススメするよ
基本的にメタリック系は時間で劣化というか錆びたりして黒くなるよね
ガンマカの金も銀も開封半年ぐらいで黒になる…メッキシルバーは未開封でも1〜2年位立ってると黒くなってる場合ある

- GazouBBS + futaba-