経済@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759543436257.jpg-(265252 B)
265252 B無題Name名無し25/10/04(土)11:03:56No.748629+ 17日07:41頃消えます
世間では人手不足らしい。
それって企業にとって都合が良い、低賃金、または無償で死ぬまで働いてくれる社畜、奴隷が足りないと言っているんだろ。
俺も若い頃に給料未払いで2か月働かされたことがあるので良く分かる。
俺のように嫌な想いをした人は、ブラック企業は警戒して絶対に働かない。
土建、飲食、物流、介護・・・なんかで働きたい奴はいねえよ。
発達障害、境界知能、認知症、外国人にでも働かせろ。
1無題Name名無し 25/10/04(土)23:50:19No.749023+
そんなこと言ってるから医療の担い手がいなくなるんやで
2無題Name名無し 25/10/05(日)07:11:50No.749040+
AIロボに置き換えれば1年で元がとれるよhttps://www.youtube.com/shorts/GloDkSBNGY0
3無題Name名無し 25/10/05(日)12:53:08No.749140+
エッセンシャルワーカーは人間です
4無題Name名無し 25/10/05(日)22:41:19No.749400+
強がっても、どうやってもあなたは正社員になれない
真剣に考えれば分かるんだけどね
5無題Name名無し 25/10/06(月)11:20:04No.749500+
今朝のテレビ番組で、バスの運転手が足りないって言っていた。
原因は安月給の割に拘束時間が長いっていう労働環境だそうだ。
他の人手不足と言われている職業もだいたい同じだよ。
6無題Name名無し 25/10/06(月)12:15:39No.749517+
他の職種の人手不足は知らんが
バスの運転手は本当の理由は違うんじゃね?
給与も問題もあるけど、
その路線は採算が合わないから会社として止めたいからでは?
だけど、地方自治体からの補助があるから理由として・・・
都内でも縮小される路線があるけど、
そこは鉄道と重複してる道路なんだよね
(鉄道が走ってない地域での縮小ではない)
つまり、人口が減っていて、儲からない地域でってだけ
人手不足は「やった、素晴らしい理由を見つけた!!」では?
7無題Name名無し 25/10/07(火)09:27:03No.749838+
大概のバスの路線廃止や本数減少は採算が取れないからだ
だから確かにその理由が本当で人手不足が最もの理由でないのかもしれない
バス会社は民間企業の営利目的で活動しているのだから、いくら年寄が足がなくなって困るって言われても、知ったこっちゃないって感じだろうね
俺が住む街でも、10年以上も前に路線バスが廃止になった区間がある
年寄はどうしているのだろうか?

基本的にはスマートシティにしていくのが一番良い訳で、頑固に奥から出てこようとしない老人が悪いってことにしたいのだろうけど
8無題Name名無し 25/10/07(火)10:03:46No.749851+
    1759799026472.jpg-(57247 B)
57247 B
そういう地域(過疎ってる地域)は
行政の補助によるコミュニティ・バスで良いよね?
だって、儲からないだもの
大型、中型バスでは無く、
マイクロバスあたりで運航するあれね
運航本数は少ない、その地域をグルグルする
9無題Name名無し 25/10/07(火)10:43:53No.749857+
    1759801433010.jpg-(393681 B)
393681 B
大阪でわ赤バスなくなって久しいが困りごとはないが
10無題Name名無し 25/10/08(水)13:45:36No.750190+
スマートシティでは無いけど・・・
青森市はコンパクトシティを推進したけど失敗したね

周辺部から爺婆世代を中心部に集めて
水道、交通インフラのコストを大幅削減する
実現のキモは
駅近に大型ビルを建てて
商業施設、マンションを収容する・・・
誰も賛同しなかった、だってマンションの入居費用が高かったからね
タダみたいな土地代の田舎の広い家を捨てて・・・誰が???

まあ判りやすい動画
【都市魔改造】青森市のコンパクトシティ計画とは?最先端ファッションビルの末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=6Lb79Hv-1ZA
11無題Name名無し 25/10/08(水)14:15:03No.750200+
    1759900503276.jpg-(390101 B)
390101 B
AIIBって、「Asia Inchiki Ikasam Bank」の略だったですよhttps://www.youtube.com/watch?v=rNyFj5e0Gbg
12無題Name名無し 25/10/10(金)09:42:11No.750732+
>誰も賛同しなかった、だってマンションの入居費用が高かったからね
>タダみたいな土地代の田舎の広い家を捨てて・・・誰が???

それは金額よりも、その土地に住む人らの性格だと思うよ。
田舎ほど保守的な考えの人が多いからね。
それでいて年寄は、加齢により前頭前野が衰え、新しいことを受け入れることを拒もうとする。
慣れ親しんだ自分の故郷を捨てて、都会で死を迎えるなんてことは老人では受け入れがたいことなのに、青森のくっそ超過疎地の超ド田舎の青森人だともっと難しいだろ。

- GazouBBS + futaba-