経済@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761985488810.jpg-(62306 B)
62306 B欧州に行くと日本が最貧国だと実感…高市政権がとるべき「物価高」「外国人」対策の決め手Name名無し25/11/01(土)17:24:48No.757227+ 15日18:22頃消えます
総務省が発表した2020年基準の消費者物価指数によると、2025年4月の時点で日本の物価は、2020年の物価を100とすると111.5。つまり、5年前に1,000円で買えたものが1,115円に値上がりした、という計算になる。11.5%の物価上昇率は決して小さくない。しかし、この数字だけを眺めていると、私たちを包囲している物価高の波の途方もない高さが見えなくなってしまう。
 筆者は日本と欧州(とくにイタリア)を行き来しているが、欧州の物価高は現在、日本人には目が飛び出るほどの水準である。現在、1ユーロは史上最高水準の177円前後。これで計算すると、ミラノの地下鉄の初乗りが390円。駅の自販機でコーラを買って390円。カフェでパニーノ(ハムなどが挟まったパン)を食べて1,500円。コーヒー付きのセットにして2,100円。カジュアルな食堂でパスタ1皿の値段が2,800円。レストランで食べれば1皿4,000円。物価の高騰が続く日本とくらべても、概ね2倍の金額である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec80de2a23dca762da02240b959c03fe6cfb7f28
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/01(土)17:25:05No.757229+
 宿泊費はさらに恐ろしい。ローマで定宿にしていた4つ星ホテルは、以前は1泊2万円ぐらいで泊まれたのが、6万円を下らなくなったので3つ星ホテルに宿泊したが、1泊3万9,000円。冷蔵庫もついていない部屋である。フィレンツェでは、2年前に気に入ったホテルに泊まりたかったが、そのときは1泊3万円程度だったのが、8万円を超えていた。ミラノの定宿も、コロナ前には1泊1万円台だったのが、いまは6万円を超え、とても泊まれない。
 というのも、日本人の収入は現在、世界のなかでかなり低いのだ。OECD(経済協力開発機構)が発表している世界の平均年収ランキングの2024年版によると、日本の平均年収は4万1,509ドルで、加盟38カ国中25位。G7のなかではもちろん最低で、OECD加盟諸国全体の平均5万3,416ドルを大きく下回る。ちなみに、第1位はスイスの10万5,184ドルで、ルクセンブルクの7万9,596ドル、アメリカの7万7,460ドルが続く。日本人の収入がここまで低くなった原因は、技術革新が進まなかったこともあるが、円安によって拍車がかかった。円安のせいで、日本人の購買力は著しく低下している。
2無題Name名無し 25/11/01(土)22:02:42No.757271+
まあでも日本は
治安のみならずあらゆる意味で自身の保全を図るそのコストが
最も低くて済む国だからなあ
消費という側面だけで見たらそりゃ貧困国だけど
豊かさってそこだけじゃないでしょ多分
3無題Name名無し 25/11/02(日)16:04:06No.757369+
宗教染みた清貧論ばかり騙ってたから
そんな烙印押されるにまで堕ちたんだろが
4無題Name名無し 25/11/02(日)17:19:42No.757374+
でも自分の知る限り
今高成長を享受してる社会はそういう環境に問題があるという主張を
負け犬の発想と切り捨てる様な社会だよね
5無題Name名無し 25/11/03(月)06:38:53No.757435+
今の円安は少し急すぎた気もするが
ただの物価爆上がりを無条件に賛美し日本が貧しくなったなんて意見には賛同しかねるね
ランチが5000円する世界が豊かとはとても思えない
6無題Name名無し 25/11/03(月)11:47:23No.757447そうだねx1
物価を基準にするなら
じゃぁ民主党時代は豊かだったのかと
工場は海外に飛んで仕事がなく未だに影響が残ってる
バカを騙すための記事でしかない
7無題Name名無し 25/11/03(月)16:45:36No.757493+
少なくとも
この十年で少子高齢化が
想定以上に加速してるし、孤独死自殺も増えてるので
「今より貧乏だった」とは
とてもいいがたいかな
8無題Name名無し 25/11/03(月)19:01:31No.757527+
イタリアは泥棒の街
日本へ送った荷物も・・
もう2度と行かないって知人の嫁が言ってた
運が悪かったとラテン的にポジティブにと旦那
信じられないという偏見が植え付けられたら
払拭するには・・・無理だろうな 運が悪かった
9無題Name名無し 25/11/03(月)19:56:48No.757537+
「日本人はまじめで勤勉」なんて
何年前の話だよ…
とまでささやかれだしたのだって
結構前なんだよな
出稼ぎ売春に
ドバイでヤギ活とか
フィリピンでカンズメになりながらスマホの情報操作とか
この一年内のネタだ
10無題Name名無し 25/11/04(火)12:55:43No.757646+
過去の良かった時と比較しても話にならん
世界標準に比べてどうかって話をしてほしい
11無題Name名無し 25/11/04(火)16:27:46No.757693+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-