| レス送信モード |
|---|
「106億円を熔かした男」こと、大王製紙の社長と会長を務め、カジノに自社の資金をつぎ込んで実刑判決を受けた東大法学部卒の井川意高(もとたか)氏(60)が3日、X(旧ツイッター)を更新。ガソリン暫定税率の年内廃止合意をめぐる、自民党衆院議員の河野太郎元外相のテレビ番組でのコメントを受け、私見をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2c860af52f86a4e821e88eb358b05106b2861b
| … | 1無題Name名無し 25/11/03(月)19:04:51No.757530+河野氏は2日出演したTBS系「サンデージャポン」で、ガソリン暫定税率の年内廃止について与野党6党で合意した件について聞かれ「僕はずっと石破内閣の頃から反対だったんですね。だから今年の夏、日本の中でも42度になるというような、もう温暖化が進んでいる時に“化石燃料を普通に使っていいんだよ”っていうメッセージになってしまうのは非常にまずいなと。だから本当に困っている人にはガソリンだったり電気だったりの支援はするけども、何もフェラーリやポルシェに入れるガソリンの税金を下げる必要はないんじゃないの? …っていうのを僕はずっと言ってたんですが、もう6党で“これはやりましょう”ということになってしまいましたからやるんですけども」などと自身の見解を述べた。 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/03(月)19:05:09No.757531+そして「本当に困ってる人にピンポイントできちっと手当てをするけども、温暖化対策は温暖化対策で日本、かなり真剣にやってかないと。台風も強くなるし夏は暑くなるし“このままでいい”と思っている方はいらっしゃらないと思うんで。むしろ“燃費のいい車に買い換える、EVに買いかえる時に補助を出しますよ”っていうほうにお金を使ったほうが、先行きガソリンの消費量が減るわけですから。またガソリンの値段が上がっても影響は少なくなる。それから今、原油の値段が下がってきてるのに結局円安でこうなってるわけだから、やっぱり物価高対策というんだったらやっぱり、キモは政府と日銀がちゃんと話をして、日銀は金利を引き上げます、 政府は財政をきちんと再建できるように持っていきます…それをやらないで個別にお金を使っててもそれ自体がインフレの原因になりかねないと思うんで。ちょっとそこの根本の議論っていうのをやりたいと思いますね」などと話した。 |
| … | 3無題Name名無し 25/11/03(月)19:05:29No.757532+ 1762164329442.jpg-(14077 B) 井川氏は、河野氏が「フェラーリやポルシェに入れるガソリンの税金を下げる必要は…」と話した部分を見出しにとった、同氏のこれらの発言を報じた一部メディアの記事を添付。「だったら おまえら金満政治家が食う フレンチ イタリアン 割烹料理には 消費税50%かけろや!」と記した。 |
| … | 4無題Name名無し 25/11/04(火)09:53:20No.757604+物品税はぜいたく税とも言われてたな |
| … | 5無題Name名無し 25/11/04(火)12:39:15No.757639+金持ちからより徴収すれば貧乏人から徴収せずにすむはず |
| … | 6無題Name名無し 25/11/04(火)12:47:40No.757643+その「本当に困ってる人」を精査してくれんことには支援足りてるかどうかすら判断材料にならんのですけどね |