経済@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762219557160.jpg-(60151 B)
60151 B「米価暴落の可能性、国が買い取るしか…」コメ卸最大手神明HD社長Name名無し25/11/04(火)10:25:57No.757619+ 18日11:23頃消えます
業界では「異変」が起き始めた。これから価格は下がっていくのか。国内コメ卸最大手・神明ホールディングスの藤尾益雄社長は「どこかで暴落するのではないか」と話す。現状と見通しを聞いた。

 ――新米の価格が急騰していますが、取引に影響が出ていますか。
 「スーパーの店頭において、急ブレーキがかかっている。(例年と比べて)全く動かないと言ってもいい。取引先のスーパーの9月の販売状況では、一番売れているのが(米国産の)カルローズ米。次が備蓄米、その次がブレンド米で、この三つでかなりのシェアだった」

 ――外食・中食業界はどうでしょうか。
 「新米が安いときは、早く新米に切り替えたいので、早めの契約となる。だが、今年はむしろ逆で、少しでも安い2024年産米(の契約を)延ばしてほしいと(言われる状況だ)」
https://www.asahi.com/articles/ASTB00H2RTB0ULFA00JM.html
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/04(火)12:02:03No.757629そうだねx1
>国内コメ卸最大手・神明ホールディングス
あきらメロン
己の責任だろ?
バンバン儲けられると思って、高値で、農協から買ったんだろ???
自己責任
2無題Name名無し 25/11/04(火)13:16:32No.757651+
ブレーキがかかったなら結果オーライだろ
安定価格と思って仕入れたならまだしも、高騰するのではないかと思って買ったなら暴落するのではないかにも同じだけリスクを払え
3無題Name名無し 25/11/04(火)13:31:04No.757653+
スーパーでは1kgがいま千円以上している
本当はまだまだ値上がりしている
4無題Name名無し 25/11/04(火)13:43:23No.757658+
去年と今年の前半は米高騰で卸は大儲けできただろ
下がりそうになったら国が補填しろとか
5無題Name名無し 25/11/04(火)15:59:48No.757687+
    1762239588340.jpg-(59699 B)
59699 B
>国内コメ卸最大手・神明ホールディングス
ご尊顔
神明ホールディングスの藤尾益雄社長
=2025年10月3日、神戸市中央区、井東礁撮影
6無題Name名無し 25/11/04(火)17:49:28No.757707+
    1762246168578.jpg-(74513 B)
74513 B
米離れが進んだだけだった
7無題Name名無し 25/11/04(火)19:33:39No.757748+
新しい農水大臣鈴木は、もともと農林官僚なので、農林族の手下なので、やっぱり米の価格は下げないとのことらしい。

これからは米が買える家庭、買えない家庭の二分化になるだろうよ。
米じたいが高級品ってことになるんだな。
老人でも、いくら米が食べたいと思っても、少ない年金から出せないってことになるだろう。
となると必然的に日本は米離れになるだろうね。
まあ金持ちがその分買ってくれるから、農林族も文句はないだろ。
8無題Name名無し 25/11/04(火)20:34:50No.757754+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/11/04(火)23:51:23No.757765+
米価の問題とは直接関係ないけど
DXだのを発展させれば資源配分の最適化が実現できて
社会はより効率化する的なことを識者は言うけど
この米価ひとつとってもそんなの無視して自分の見込みで行動する
プレイヤーが市場に大勢いる以上
絵に書いた餅もいいとこだよなとすごい思う

- GazouBBS + futaba-