自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1738759608735.jpg-(163792 B)
163792 B無題Name名無し25/02/05(水)21:46:48 IP:147.192.*(nuro.jp)No.350227+ 27年1月頃消えます
パナソニック、なくなるみたいね
電動アシストはどうなるんだろう
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/06(木)14:00:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.350228+
>電動アシストはどうなるんだろう
テレビ事業をやめて本社の体制を再編するという話で
自転車は既に子会社だし変わらないのでは
もうオーディオ機器もテレビも無くなるなら、『パナソニック』というブランド名は全く不相応だから止めるというのなら理解できなくもない

ブランド名は変わりそう
またまた昔の『ナショナル』みたいな曖昧な新社名にを付けそうな予感がするけれど
いっそ漢字で【松下自転車】と付けたほうが明快でいいんじゃないだろうか
2なーNameなー 25/02/06(木)14:58:16 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350229+
なー
3無題Name名無し 25/02/07(金)08:50:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350230+
>「パナソニック株式会社」の再編を主旨としており、パナソニックグループを解散することはありません
>出典:Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン 2025/2/5(水)
4無題Name名無し 25/02/08(土)07:47:53 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.350231+
    1738968473727.jpg-(171045 B)
171045 B
しかし考えるとすごいよな松下幸之助は
自転車好きで自転車作り始めたってメーカーは多いけど
タイヤやら自転車用のライトやら
電動アシスト自転車のシステムもバッテリーも
全部自分で作ってるなんてメーカーは無い
5無題Name名無し 25/02/08(土)08:06:13 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350232+
BSよりパナのほうが、
あからさまに品質いいですからね。
パナは、良心的な設計というか設定な感じで
BSは、頭でっかちな人がパソコン上で設計してるみたいな感じ
6無題Name名無し 25/02/08(土)09:45:46 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.350233+
パナは、電気系はうちでは無理なのでメーカー修理に出した電アシの修理をミスって客からクレームが付いたとき、
「お前らが客に怒られててこい。自転車もお前らが回収してこい。」
つって版売店に丸投げして、自分等は謝罪しないし、かかった経費も払わないんで正直売りたくない。
特にこの2年くらい、体制が変わったのかタイヤの回転方向間違えるとか諸々連続したし。
7無題Name名無し 25/05/02(金)16:57:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350395+
本業よりも金融で儲けている噂があり、松下銀行と呼ばれていた。
修理部門と資材部門が威張ってたな。
8無題Name名無し 25/05/02(金)17:02:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350396+
パナとヤマハはコストダウンでギアを減らす為に駆動スプロケットが小型化されてチェーンが無理してる。
チャーンが詰まったら事故にならないのかな?

まあ、前輪駆動のBSは、永久磁石が破損した時に前輪ロックしそうで怖いけどな。

- GazouBBS + futaba-