自転車@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1740637787702.png-(567592 B)
567592 B無題Name名無し25/02/27(木)15:29:47 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.350264+ 27年3月頃消えます
カラクルコージー
欲しくなった 乗ってる人いる? インプレ聞かせて
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/28(金)16:57:56 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.350265+
デブなら自転車に乗るくまさんだな
2なーNameなー 25/02/28(金)21:44:47 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350266+
なー
3無題Name名無し 25/03/02(日)05:46:38 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.350268そうだねx1
    1740861998956.jpg-(222800 B)
222800 B
Chalet-COZ 8
10万円代の廉価版もあるのだ
4無題Name名無し 25/03/09(日)07:06:58 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350273+
乗り心地が硬すぎて疲れる。
5無題Name名無し 25/03/15(土)05:30:56 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.350288+
>乗り心地が硬すぎて疲れる。
長時間走るには不向きということでしょうか?
6無題Name名無し 25/03/15(土)12:40:27 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350289+
>>乗り心地が硬すぎて疲れる。
>長時間走るには不向きということでしょうか?

不向きです。
高圧の小径タイヤは乗り心地悪すぎて痔が悪化しそうです。
回転マスが小さくて軽いんで
直進に気を使い疲れます。
ステムのベアリングをちゃんと動くようにしてあれば
手放し運転は、かろうじてできますが怖いですよ
7無題Name名無し 25/03/16(日)05:05:37 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.350292+
ターン サージュで琵琶一やってる人いるから問題ないんじゃ
ないかな? 長距離は乗り手しだいだと思う
8無題Name名無し 25/06/22(日)18:37:18 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.350506+
ハイトワゴンに自転車積んで出先でちょいちょい走り回りたいんだがどんなんがいいかなぁ?ミニベロはよくわからん
9無題Name名無し 25/06/22(日)19:07:39 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.350507+
    1750586859656.jpg-(70113 B)
70113 B
>乗り心地が硬すぎて疲れる。

なのでサスペンション付けました
10無題Name名無し 25/06/22(日)19:34:47 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.350508そうだねx2
スレ画のはゴムサスがついてる。
雑誌のレビューでは乗り心地が割とソフトとのこと。
11なーNameなー 25/06/24(火)03:38:40 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.350514+
なー
12無題Name名無し 25/06/27(金)06:09:07 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350530+
>スレ画のはゴムサスがついてる。
>雑誌のレビューでは乗り心地が割とソフトとのこと。

雑誌とかネットで読んだことを全部信じちゃうタイプの人?
ゴムのサスが、どんだけストロークあるの?
13無題Name名無し 25/06/27(金)10:12:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.350531+
ディスクブレーキの整備経験無いからメンテの勉強しないと手が出せんなぁ。
なんか勉強手段探さないと。
14なーNameなー 25/06/30(月)03:06:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.350536+
なー
15無題Name名無し 25/07/01(火)15:19:26 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.350539+
機械式のディスクってテクトロ並みに効かないんだけど
よくこんなんで大丈夫だと思ったよな
16無題Name名無し 25/07/01(火)17:36:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.350540+
    1751359004302.png-(299832 B)
299832 B
>機械式のディスクってテクトロ並みに効かないんだけど
それは概ねブレーキ本体の所為よりも
ブレーキレバーとブレーキ本体の間のアウターケーシングとワイヤーの材質の所為なんじゃないかと思います
イコールのセットに交換したら全然違ったので

普通に使われてるシマノ純生アウターケーシングとか柔らか過ぎて力がちゃんと伝わらない
17無題Name名無し 25/07/03(木)09:54:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350543そうだねx1
テクトロ云々っておじいちゃんかよ
情報は更新しろ
18無題Name名無し 25/07/13(日)21:39:18 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.350575+
>No.350543
なるほどお爺ちゃんで握力無いから握れず止まれないのか
普通の握力があれば制動力は十分だけどな
長時間でも疲れないしね

- GazouBBS + futaba-