模型裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1735148159552.jpg-(6644 B)
6644 B定時制作意欲上昇スレName名無し24/12/26(木)02:35:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3986815そうだねx3 5月20日頃消えます
さぁ、そこに積んであるガレキやプラモ、放置してある原型を作ろう。
削除された記事が8件あります.見る
1無題Name名無し 24/12/26(木)02:39:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3986816そうだねx6
    1735148378645.jpg-(153933 B)
153933 B
アメジングバルバドスをヴァサーゴかエピオンのどっちぽく仕上げようか悩み中
分かってたけど腕の可動が凄くせまいねこの子
2無題Name名無し 24/12/26(木)22:32:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986825そうだねx9
    1735219937316.jpg-(532891 B)
532891 B
デュークファイヤーできた
3無題Name名無し 24/12/26(木)22:34:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986826そうだねx5
    1735220048262.jpg-(546858 B)
546858 B
ジェイデッカ0ー以上にビークルモードというかデュークへのしわ寄せが

マスプロ製品でどうにかしようとするともっと大きいサイズで色々独自の機構仕込まないと無理なんだろうけど
 
4無題Name名無し 24/12/26(木)22:35:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986827そうだねx7
    1735220100361.jpg-(558558 B)
558558 B
合体後は見栄えパーツにゴリゴリと差替え
5無題Name名無し 24/12/27(金)02:50:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3986832+
>合体後は見栄えパーツにゴリゴリと差替え
勇者シリーズは二次元の嘘前回どころか合体前後でパーツの形状かわるからねぇ…
一応見栄えなしありどっちも行けるのが救いかなみたいな
6無題Name名無し 24/12/27(金)09:09:08 IP:42.124.*(dws.ne.jp)No.3986833そうだねx3
ガイン&ブラックガインの要領でデュークやデッカード単品が出ると信じてる
7無題Name名無し 24/12/28(土)00:16:13 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3986856+
>アメジングバルバドスをヴァサーゴかエピオンのどっちぽく仕上げようか悩み中
>分かってたけど腕の可動が凄くせまいねこの子

腹からビームor腕ナタクかクソデカビームサーベルか・・・
8無題Name名無し 24/12/28(土)19:58:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986882そうだねx5
    1735383482763.jpg-(498311 B)
498311 B
白バイ刑事もプレバンから
9無題Name名無し 24/12/28(土)19:59:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986883そうだねx5
    1735383589027.jpg-(332704 B)
332704 B
バイクをユニットごとバラしてアーマーに再構成するという割り切ってはいるけど煩雑な仕様で劇中プロポーション再現
余剰が出ないのは良いけれど
10無題Name名無し 24/12/28(土)20:00:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986884そうだねx6
    1735383608074.jpg-(518038 B)
518038 B
そして見栄えパーツ無し合体
11無題Name名無し 24/12/28(土)21:26:19 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986885そうだねx18
    1735388779257.jpg-(335066 B)
335066 B
多分今年最後の完成品
四人目の仮面ライダー
ファイダーマンできました
仮面ライダーファイズのフィギュアライズスタンダードに素顔パーツを移植して、ライダーマンカラーに塗り替えて製作
12無題Name名無し 24/12/28(土)21:27:54 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986886そうだねx13
    1735388874748.jpg-(333920 B)
333920 B
ライダーマンといえば、のカセットアームも完備
ドリルアームはクルルメカ(多分)から、パワーアームは元と違ってでかい手の意匠でジャンクからでっちあげ
13無題Name名無し 24/12/28(土)21:30:07 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986887そうだねx12
    1735389007642.jpg-(351024 B)
351024 B
ロープアーム、カマアーム、スイングアームはリール式のイヤホンを流用して先端を差し替えて再現
ゼンマイで巻き取れるのでブンドドが捗りますw
14無題Name名無し 24/12/28(土)21:31:28 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986888そうだねx11
    1735389088311.jpg-(375075 B)
375075 B
REFORMATION
STARTUP
EXCEED CHARGE
15無題Name名無し 24/12/28(土)21:32:56 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3986889そうだねx12
    1735389176146.jpg-(121384 B)
121384 B
最後は以前作ったVス リューキとガッチリ握手🤝
連投失礼しました
16無題Name名無し 24/12/29(日)02:21:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986900そうだねx7
    1735406485060.jpg-(577541 B)
577541 B
年明けのアニメ放送開始前に発売の新作
とりあえず主役だけ組んでみた
17無題Name名無し 24/12/29(日)15:33:29 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3986907そうだねx2
>そして見栄えパーツ無し合体
こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
18無題Name名無し 24/12/29(日)17:40:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3986910そうだねx19
>こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
限界というのはどういう意味で?
19無題Name名無し 24/12/30(月)02:14:37 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3986932そうだねx13
    1735492477550.jpg-(633245 B)
633245 B
「今年最初のプラモ完成品」が年末ギリギリにギブバース!
30MMのスピナティオをベースにDQⅣのライアンに見立ててみました。
20無題Name名無し 24/12/30(月)03:47:11 IP:60.102.*(bbtec.net)No.3986934そうだねx6
>>そして見栄えパーツ無し合体
>こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
限界どころか設定どおり&旧タカラ玩具準拠のこだわり感じるリスペクト仕様じゃないか
なんだったら開き直って前掛けエプロンも再現して欲しかったぞ
21無題Name名無し 24/12/30(月)14:06:40 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3986946+
>なんだったら開き直って前掛けエプロンも再現して欲しかったぞ
消防車の運転席に板状に外れそうな分解あるからてっきりそれもやるもんだと思ってたよ
22無題Name名無し 24/12/30(月)16:07:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986950そうだねx5
    1735542438779.jpg-(454534 B)
454534 B
初PLAMATEA組んで今年の組み納め

ほぼABS製で塗装とかちょっと気を遣うなぁ
23無題Name名無し 24/12/30(月)16:09:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3986951そうだねx4
    1735542547420.jpg-(454274 B)
454274 B
前腕とかポロリもするし強度も不安だけど
見栄えは良い感じ

可動は今どきの美プラとしてはそこそこ
24無題Name名無し 24/12/30(月)16:52:09 IP:180.198.*(commufa.jp)No.3986952そうだねx7
>こういのうの見るとミニプラも限界に来てるなぁってなる
元がどういう変形合体をしているかを知らないからこそ言える発言
25無題Name名無し 24/12/30(月)18:41:45 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3986954そうだねx1
>可動は今どきの美プラとしてはそこそこ
figmaよりは可動範囲広いらしいね
26無題Name名無し 24/12/30(月)19:49:34 IP:153.229.*(ocn.ne.jp)No.3986955+
>>可動は今どきの美プラとしてはそこそこ
>figmaよりは可動範囲広いらしいね
figmaは腰回りの可動が当時としても他のものよりも狭かったからね
27無題Name名無し 24/12/31(火)01:45:54 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3986965そうだねx6
    1735577154363.jpg-(505325 B)
505325 B
スレ立て乙です
前スレ終わるまでに完成しなかったなあ
爆弾とミサイル作るのたのしー(面倒くさい)

>日の丸小さめでコクピット隠れてると中〜大型の輸送機にも見えるね、面白い
キャノピーつけてないと真っすぐな胴体に直線翼、双垂直尾翼のせいで古い輸送機に見えますね、たしかに

>置台にしてる牛乳パックのせいか、サムネで見た時一瞬ミデアに見えたよ
作ってる本人は気付かなかったけどミデアやガンペリーに通じる要素もありますねえ、面白い
28無題Name名無し 24/12/31(火)20:58:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987011そうだねx5
    1735646303031.jpg-(269267 B)
269267 B
年末休暇
数年ぶりに発掘したグラタンを作りつつ、ゆく年くる年かな〜
29無題Name名無し 24/12/31(火)23:45:05 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987024そうだねx5
    1735656305091.jpg-(2670176 B)
2670176 B
滑り込み今年の作り納め

目が疲れた
30無題Name名無し 25/01/01(水)01:08:02 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987030そうだねx3
    1735661282869.jpg-(676552 B)
676552 B
エグバ機の地獄のデカール貼りが終わり、
光沢クリアー吹くまでが2024年の締めでした。
この正月休みでなんとか完成する姿が見られそう♪
31無題Name名無し 25/01/01(水)12:20:57 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987048+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/01/01(水)18:24:19 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987056そうだねx5
    1735723459311.jpg-(439086 B)
439086 B
歩兵強化用外骨格 PPR(ぺん・ぽこ・りん)
33無題Name名無し 25/01/01(水)18:24:47 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987057そうだねx4
    1735723487264.jpg-(291643 B)
291643 B
装着搭乗者も作りました。
34無題Name名無し 25/01/01(水)18:25:22 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987058そうだねx4
    1735723522991.jpg-(373672 B)
373672 B
30MS 流 魅空(ナガレ ミソラ)
35無題Name名無し 25/01/01(水)18:29:35 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987059そうだねx5
    1735723775723.jpg-(391513 B)
391513 B
水着もあります。
以上です。
36無題Name名無し 25/01/01(水)20:07:05 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3987060そうだねx8
    1735729625661.jpg-(698209 B)
698209 B
辰年最後に組んだのはりゅーじんまるー!
番組放映前で劇中イメージないからそのまんまでいいやと思ってたのに、気がつくとあちこち尖らせてたり、ひさしのラインをいじってたりするのはモデラーのSagaなのか。
37無題Name名無し 25/01/02(木)01:12:41 IP:150.66.*(mineo.jp)No.3987067そうだねx7
>りゅーじんまるー!
放送開始前だから売れないのを見越して初回限定版仕様にするバンダイと
放送開始後に気に入っても初回限定装備が買えない客
どっちも損してる気がする
38無題Name名無し 25/01/02(木)01:45:02 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987069そうだねx10
    1735749902853.jpg-(240621 B)
240621 B
「タミヤ48の高荷先生の箱絵みたいなのが欲しいよお」って作り始めたけど普通に完成させるだけで精いっぱいでしたー

細部のデコボコが誇張されててカッコいいんだけどイタリアのキットのくせにデカールがカッサカサであれ?ってなりました
39無題Name名無し 25/01/02(木)02:44:19 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987070そうだねx10
    1735753459329.jpg-(216048 B)
216048 B
架空の空自機もできた
古いけど安くてちゃんと完成するいいキットだった
40無題Name名無し 25/01/02(木)22:30:35 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.3987084+
>架空の空自機もできた
こち亀で空自仕様のA-10が出てたな
41無題Name名無し 25/01/02(木)23:57:42 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3987089+
>1735729625661.jpg
気にしないでいようと思ったけどツノとかのフラッグがなーんか気になってしまうのよね
42無題Name名無し 25/01/03(金)01:19:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987093そうだねx6
    1735834784553.jpg-(496390 B)
496390 B
2025年の組み初め
43無題Name名無し 25/01/03(金)01:21:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987094そうだねx5
    1735834918378.jpg-(352393 B)
352393 B
待機状態はきれいな卵型
アーハンと違ってロボ時は切り離すガワがあるけれど
44無題Name名無し 25/01/03(金)14:06:38 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987099そうだねx8
    1735880798098.jpg-(123535 B)
123535 B
今年最初の改造完成品(?)です。
さっき1時間くらいで完了しました。
ねこバスに付いてるネズミの目を金属球に改造。マッキー赤で塗装しました。
すごいピカピカ光るんですが、写真に撮ったら普通の塗装に見える・・・残念。
まー、これがやりたいだけで買ったようなもんなので満足ですw
45無題Name名無し 25/01/03(金)16:38:33 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3987102そうだねx10
>今年最初の改造完成品(?)です。
サムネでジオン水泳部系の何かかと思った
46無題Name名無し 25/01/03(金)19:28:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987103そうだねx3
    1735900085404.jpg-(206409 B)
206409 B
ねこバス、全体像も撮っておくべきでしたね。スマンです。
言われてみればゴッグっぽいカラーですなw
久々にゆっくり模型作れる休みで嬉しい〜
47無題Name名無し 25/01/04(土)00:20:25 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987107そうだねx4
    1735917625320.jpg-(128804 B)
128804 B
見えてもOKでお馴染みの
アンダースコートで御座います。
48無題Name名無し 25/01/04(土)09:44:22 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3987115+
>とりあえず主役だけ組んでみた
やっぱり初代を超えるのは難しいんだなぁ
新型はバランス悪いし装飾過多だし、最近のバンダイプラモにしては今ひとつに見える
49無題Name名無し 25/01/04(土)16:25:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3987123+
>No.3987103
なんとかプラモであのふさふさ感を再現できないものか…
50無題Name名無し 25/01/04(土)18:36:08 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.3987124そうだねx5
>>とりあえず主役だけ組んでみた
>やっぱり初代を超えるのは難しいんだなぁ
>新型はバランス悪いし装飾過多だし、最近のバンダイプラモにしては今ひとつに見える
そりゃ初代に慣れ親しんだ世代にはそう捉えられるかもしれないが
ターゲットはあくまでも今の子どもだからね
その子ども達にどう受け入れられるかの方が重要なのでは?
51無題Name名無し 25/01/04(土)18:56:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987126そうだねx4
    1735984565723.jpg-(2642637 B)
2642637 B
上にもありますが、今年初組みは PLAMATEA のアンジェラ
肌色パーツのテカりが結構あって、ツヤ消し塗装は必須な感じ
(写真は未塗装)
52無題Name名無し 25/01/04(土)18:58:43 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987127+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 25/01/04(土)19:01:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987128そうだねx2
    1735984883338.jpg-(2838236 B)
2838236 B
figma アンジェラが引っ張り出せなかったので、サイズ比較は figma 千束と Figure-rise Standard のキコルと

美プラの標準サイズは、ブキヤサイズから、figma 相当に変わっていくのかな ?
54無題Name名無し 25/01/04(土)19:03:56 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987129そうだねx3
    1735985036547.jpg-(2461781 B)
2461781 B
組み立ての注意事項ですが…
上腕部のアーマー部分、写真ではわかりにくいかもしれませんが、装着に手間取って○部分で割れてしまいました
プラペーパーで裏側から補強接着していますが、ご注意
55無題Name名無し 25/01/04(土)19:08:55 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987130そうだねx2
    1735985335666.jpg-(2043892 B)
2043892 B
肌色パーツは全て ABS製で、太腿は横に合わせ目が目立ちます

PS パーツ同様、接着剤多め→ 乾燥したらはみ出し部をヤスって合わせ目処理、って ABS でも可能なんでしょうか ?
56なーNameなー 25/01/04(土)19:16:05 IP:222.224.*(wakwak.ne.jp)No.3987131+
なー
57無題Name名無し 25/01/04(土)23:44:57 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3987140そうだねx13
    1736001897623.jpg-(2598137 B)
2598137 B
今年一作目はBOOTHで買った天使ちゃんのガレキ
造形凄いしパーツ数少なくて組みやすいし
一見清楚だけどよく見るとドスケベ衣装だし穿いてないし
色々凄いキットだった
58無題Name名無し 25/01/05(日)08:45:31 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3987144+
きれい
どこのGK?
検索のヒントプリーズ
59無題Name名無し 25/01/05(日)09:30:37 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3987146+
>どこのGK?
山芋屋ってとこなんだけど
残念ながら今はもう買えないんだ
60無題Name名無し 25/01/05(日)10:53:55 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987147そうだねx8
    1736042035547.jpg-(526804 B)
526804 B
青島の軽トラ作った
ホワイトとブラックは塗装してライト横のウインカーランプはUVレジンでプックリさせた
61無題Name名無し 25/01/05(日)10:54:18 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987148そうだねx6
    1736042058157.jpg-(520842 B)
520842 B
荷台には浜ちゃん似のゴリラ
62無題Name名無し 25/01/05(日)11:48:32 IP:220.211.*(so-net.ne.jp)No.3987150そうだねx5
    1736045312972.jpg-(807765 B)
807765 B
Zシリーズ好きなのに出たのがブラスタとシュロウガだけ・・
そこにまさかのガンレオン登場
バンダイさん期待してますよ!
あとコトブキヤさんブラスタとシュロウガの再販を何卒
63無題Name名無し 25/01/05(日)17:03:47 IP:60.117.*(bbtec.net)No.3987153そうだねx6
    1736064227565.jpg-(199385 B)
199385 B
意外とパーツが多くて集中力が続かなくて完成してなかっためぐみんのプラモがパチ組み完成した。
杖ともう一つの水着バージョンはまだ手つかずw
figmaより一回り大きいサイズです。
なかなかかわいいので次回作のビリビリちゃんも楽しみです。
64無題Name名無し 25/01/05(日)17:24:43 IP:60.114.*(bbtec.net)No.3987156そうだねx8
    1736065483587.jpg-(418453 B)
418453 B
手首まだだけどソフビ使ってヴラム作ってみた
65無題Name名無し 25/01/05(日)19:00:02 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987157+
書き込みをした人によって削除されました
66無題Name名無し 25/01/05(日)19:01:13 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987158そうだねx9
    1736071273344.jpg-(650778 B)
650778 B
エグバ機、完成しました。
67無題Name名無し 25/01/05(日)19:02:34 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987159そうだねx12
    1736071354325.jpg-(771760 B)
771760 B
迷彩のデカール貼り、やはり地獄でした(^^;)
68無題Name名無し 25/01/06(月)01:09:49 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987164そうだねx5
    1736093389001.jpg-(270601 B)
270601 B
メガネのメサイアを作り始めたけどランナーの枚数が普段作ってる飛行機プラモの8倍くらい多くてなかなか飛行機の形にならなかった…
69無題Name名無し 25/01/06(月)06:27:46 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.3987167そうだねx11
    1736112466237.jpg-(393003 B)
393003 B
だいぶ自分の理想のダイザーに近づいて来ました。
70無題Name名無し 25/01/06(月)09:11:37 IP:175.177.*(itscom.jp)No.3987168そうだねx1
>あとコトブキヤさんブラスタとシュロウガの再販を何卒
これだけ謎再販繰り返してるのにスパロボとチャロンが出ないあたり
多分もうブキヤはこの2つは出す気ないor出せないんじゃないかな…

個人的には当時組んだら即羽根が自重でもげたアストラナガンリベンジしたいんだけど
SMP予約受付中はまず無理だろうな
71無題Name名無し 25/01/06(月)21:29:29 IP:27.133.*(pikara.ne.jp)No.3987179+
>バンダイさん期待してますよ!
バルゴラ欲しいけど地味すぎるから絶対出ないだろうなぁ
72無題Name名無し 25/01/08(水)00:24:01 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3987183そうだねx13
    1736263441777.jpg-(2334426 B)
2334426 B
クマッドハリケーン進捗です
右はWFで購入したウラカン(大会ver.ですが)
この2体でブンドドしたくて今回は新マッド風にしたいです
初代マッドのコメントくれた方ごめんなさい
73無題Name名無し 25/01/09(木)00:46:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987199そうだねx6
    1736351179672.jpg-(586507 B)
586507 B
合身獣士と超装光のセットできた
74無題Name名無し 25/01/09(木)00:48:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987200そうだねx6
    1736351314090.jpg-(585440 B)
585440 B
DX玩具には無かったビクトリーマーズ用のパーツも
でも銀鎧剣のパーツは表裏でギンガイオー用と兼用なのね

別個にしたかったらギンガイオーのブラックバージョン買ってねと
75無題Name名無し 25/01/10(金)19:45:27 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.3987216+
>別個にしたかったらギンガイオーのブラックバージョン買ってねと
うちDXはブラックしか買わなかったけど超装光を付けると仏像ぽくて神々しいよ(ダイマ)
76なーNameなー 25/01/11(土)05:25:17 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3987223+
なー
77なーNameなー 25/01/11(土)05:25:37 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3987224+
なー
78無題Name名無し 25/01/11(土)15:00:47 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987225そうだねx5
    1736575247179.jpg-(2144051 B)
2144051 B
2次元風に挑戦した
何となくそれっぽいけど何か違うなぁ
79無題Name名無し 25/01/11(土)15:02:41 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987226そうだねx8
    1736575361639.jpg-(2950061 B)
2950061 B
写真撮り直したら良くなった
80無題Name名無し 25/01/11(土)16:45:19 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987227そうだねx15
>写真撮り直したら良くなった
二次元と言うより、プラモではなく紙工作風に
見えるのが面白い
81無題Name名無し 25/01/11(土)23:26:26 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3987237そうだねx4
背景が3次元なのと、立体物としての影が有るのが
ダメなんじゃなかったかな
背景一色にしてフラッシュで影とばしてみては
82無題Name名無し 25/01/12(日)06:16:58 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.3987240そうだねx2
角度、背景、照明…二次元風はこの辺重要だと思う
83無題Name名無し 25/01/12(日)17:19:50 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987252+
アドバイスありがとうございます

簡易の撮影ブースがあるので時間のある時に撮り直してみます
携帯のカメラアプリも種類で写りが変わるらしいのでそれも含めて
84無題Name名無し 25/01/12(日)20:48:17 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.3987256そうだねx7
    1736682497294.jpg-(1072667 B)
1072667 B
次に作りたいものが控えてるので、こちらはサクサク進めたいところです(あまり進んでない)
85無題Name名無し 25/01/12(日)22:02:51 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987257そうだねx4
    1736686971630.jpg-(2301336 B)
2301336 B
効率が落ちるのは分かっている…のですが!
いろんな都合でマンション用の給気口からしかブースの排気を取るのが一番良さそうなのでアダプター制作中
板足りなかったので買い足し中…
86無題Name名無し 25/01/12(日)22:08:18 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3987258そうだねx8
    1736687298806.jpg-(333241 B)
333241 B
30MMライアンに続いて…
アリーナも仕込み中。。。
87無題Name名無し 25/01/12(日)22:10:01 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3987259そうだねx15
    1736687401491.jpg-(781486 B)
781486 B
まぁ、姫だけじゃなくてお目付け役の2人も仕込み中なのですが
88無題Name名無し 25/01/13(月)04:37:53 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987260そうだねx4
    1736710673585.jpg-(486592 B)
486592 B
ガラットの製作始めました。
ゲート跡太いし合わせ目も多い。
明日は一日ヤスリ掛けで終わる予感。。。
89無題Name名無し 25/01/13(月)05:44:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3987261そうだねx2
>写真撮り直したら良くなった
イラスト風の場合背景は真っ白とか真っ黒とか一色の方が良いかも?
背景あるとどうしてもそっちで補完されて立体的に見えてしまう
90無題Name名無し 25/01/13(月)14:38:19 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3987271+
>アダプター制作中
ブリキロボがこっち見てるのかと思った
91無題Name名無し 25/01/13(月)23:07:43 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.3987274そうだねx9
    1736777263948.jpg-(483119 B)
483119 B
年またぎで作ってた物がようやく完成
山田化学のスナイパーライフルを改造して
「エイリアン ロムルス」版のパルスライフルっぽい物を
あくまで“ぽい物”なのでディテールは全然違うけど
ぱっとは見それっぽく見えるかな
92無題Name名無し 25/01/13(月)23:08:11 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.3987275そうだねx9
    1736777291890.jpg-(137132 B)
137132 B
サントハイム御一行以外に、DQ2の3人も仕込み中
93無題Name名無し 25/01/13(月)23:50:10 IP:123.230.*(pikara.ne.jp)No.3987277そうだねx9
    1736779810316.jpg-(330565 B)
330565 B
ポケプラのレックウザ改造ドラグレックーザー完成しました
94無題Name名無し 25/01/13(月)23:51:52 IP:123.230.*(pikara.ne.jp)No.3987278そうだねx7
    1736779912803.jpg-(343276 B)
343276 B
龍騎は部分塗装と首にミライト刺して目を光るようにしました
95無題Name名無し 25/01/13(月)23:53:05 IP:123.230.*(pikara.ne.jp)No.3987279そうだねx4
    1736779985511.jpg-(280464 B)
280464 B
まぁそれでも光ってるか分かりにくいんですが・・・
96無題Name名無し 25/01/14(火)00:14:38 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987280そうだねx4
    1736781278440.jpg-(270408 B)
270408 B
「マーキングはシール」ってことまでは把握してたんだけど紙基材のシールなのは想定外でした
しかたがないのでストライプはシールをマスキングにして塗装
97無題Name名無し 25/01/14(火)00:24:38 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.3987281そうだねx7
    1736781878996.jpg-(223722 B)
223722 B
クランもざっくり組みたて
長いツインテールって二次元イラストだと映えるけど立体だと重いし場所とるな!
専用パーツのデカパイは素体のボディラインに合ってない感じがしたので個人的にはVFガール共通パイオツでいいかな…
98無題Name名無し 25/01/14(火)01:29:05 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.3987282そうだねx1
>「マーキングはシール」ってことまでは把握してたんだけど紙基材のシールなのは想定外でした
トーネードパックセットならデカールが手に入るぞ!
入手難易度高いけど。
99無題Name名無し 25/01/14(火)05:52:06 IP:60.116.*(bbtec.net)No.3987283+
トルネード出てたっけ?
100無題Name名無し 25/01/14(火)16:26:07 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3987285そうだねx12
    1736839567808.jpg-(944613 B)
944613 B
HGデュランダルバルキリーを好みの配色で塗装しました。
マクロスの世界観にはそぐわないかも?だけど気に入ってます。
101無題Name名無し 25/01/14(火)18:06:18 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.3987286+
>No.3987283
スミマセン、バンダイ1/72と勘違いしてました。
102無題Name名無し 25/01/15(水)11:40:38 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.3987308そうだねx6
    1736908838052.jpg-(89887 B)
89887 B
>マクロスの世界観にはそぐわないかも?だけど気に入ってます。
その29の次のYF-30クロノスも白がメインで赤黒ってカラーリングだから全然アリだと思う!
素直にかっこいい!!
103無題Name名無し 25/01/15(水)16:36:20 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3987313そうだねx2
>29の次のYF-30クロノスも白がメインで赤黒ってカラーリングだから全然アリだと思う!

このバルキリーは知りませんでした!
知ってたらコレに沿ったカラーリングにしてたと思います。
ありがとうございました!
104無題Name名無し 25/01/15(水)23:26:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987322そうだねx6
    1736951189736.jpg-(507871 B)
507871 B
今年の新製品が来る前に昨年の積み残しを全消化
105無題Name名無し 25/01/16(木)14:14:50 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.3987327そうだねx5
    1737004490623.jpg-(1665859 B)
1665859 B
超動ゴモラ入手したので、変身怪獣の製作開始しました。
吸血植物も併せて5月の連休までには完成させたいなー。
106無題Name名無し 25/01/16(木)21:51:26 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987331+
書き込みをした人によって削除されました
107無題Name名無し 25/01/16(木)21:56:16 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987332そうだねx5
    1737032176477.jpg-(455586 B)
455586 B
直管式ネロブースできた
家庭の事情で150→100に落としてるので効率は60%くらいらしいのですが…まあ我慢せざるをえまい
108無題Name名無し 25/01/16(木)22:30:50 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987333そうだねx6
    1737034250339.jpg-(178062 B)
178062 B
もうじきキン肉マンが来るので
テリーマンとブロッケンJr.を
オリジナルカラーっぽく塗っておきました。
テリーマンハットはワンピースの食玩から。
109無題Name名無し 25/01/17(金)19:07:46 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.3987338+
>No.3987332
フィルター透過率がどんだけか知らないけど換気口周辺の壁大丈夫?
110無題Name名無し 25/01/17(金)23:17:19 IP:123.1.*(commufa.jp)No.3987342+
    1737123439810.jpg-(11851 B)
11851 B
>フィルター透過率がどんだけか知らないけど換気口周辺の壁大丈夫?
ブース初心者なのでよく分からないのですが…
この手の24時間排気に繋げて使っています
111無題Name名無し 25/01/17(金)23:28:54 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987343そうだねx4
    1737124134988.jpg-(141515 B)
141515 B
ガンバレルストライカー組み終わった
HGガンバレルダガー付属のやつの一部新規パーツみたいな仕様かなと思ったら
完全新規で全パーツ1.2倍くらい大型化してるんだね
これでも劇中のイメージよりは小さい気がするけど大型化はありがたい
112無題Name名無し 25/01/17(金)23:29:26 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987344そうだねx2
    1737124166272.jpg-(97609 B)
97609 B
本文なし
113無題Name名無し 25/01/17(金)23:30:22 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987345そうだねx1
    1737124222452.jpg-(55420 B)
55420 B
欲を言えばガンバレル部分は今回のからさらに一回り大きかったら完璧だった
114無題Name名無し 25/01/17(金)23:36:46 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987346+
    1737124606359.jpg-(50430 B)
50430 B
これは前のガンバレルとの比較だけど
本当に劇中のは不釣り合いにデカいの背負ってる感がある大きさだったから…
115無題Name名無し 25/01/18(土)00:02:08 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987347そうだねx7
    1737126128871.jpg-(102211 B)
102211 B
接続パーツを改造して
HG(1/144)よりちょっと小さいGフレームのストライクに
今回のガンバレルストライカーを背負わせてみた
個人的にはこれでわりと理想のバランスだ
116無題Name名無し 25/01/18(土)00:14:52 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987348そうだねx4
    1737126892267.jpg-(956458 B)
956458 B
クルーゼェェェェェェェェェ!!
117無題Name名無し 25/01/18(土)13:01:19 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987361そうだねx21
    1737172879655.jpg-(181896 B)
181896 B
手書きしてます。
118無題Name名無し 25/01/19(日)13:31:13 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3987386そうだねx1
ガンバレルストライカーと
ガンバレナイストライカー
119無題Name名無し 25/01/19(日)14:38:39 IP:153.131.*(ocn.ne.jp)No.3987388+
左の1番下のがいいな
120無題Name名無し 25/01/19(日)22:32:24 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987399そうだねx6
    1737293544767.jpg-(130221 B)
130221 B
多脚戦車「ネクター」
121無題Name名無し 25/01/20(月)00:03:45 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.3987400そうだねx32
    1737299025011.jpg-(2401853 B)
2401853 B
グリパンのルリルリできた
前髪の取り付け位置ちょっと下げてアイデカール自作して
顔をアニメイメージに近づけてみた
122無題Name名無し 25/01/20(月)20:24:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987408そうだねx4
    1737372240952.jpg-(599335 B)
599335 B
ジークアクス到着が遅くて先に組んだカラバリ
マーキングシールだけ新規
123無題Name名無し 25/01/22(水)18:17:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987430そうだねx10
    1737537460853.jpg-(439058 B)
439058 B
HGクラスとしてはパーツ分割も細かいし
通常シールとマーキングシールもあるけど
色分け追いつかないのはやむなし
124無題Name名無し 25/01/22(水)18:19:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987431そうだねx8
    1737537560416.jpg-(527000 B)
527000 B
角が開いてない頭も別個に付属
基本装備は普通にライフルと腰後ろのサーベルとシールドと

軍警MSのプラモ早く欲しいなぁ
125無題Name名無し 25/01/23(木)12:59:01 IP:39.110.*(nuro.jp)No.3987436+
>直管式ネロブースできた
>家庭の事情で150→100に落としてるので効率は60%くらいらしいのですが…まあ我慢せざるをえまい
ネロブースはシロッコファンよね?さほど排気抵抗は感じないかも。プロペラファンだと吹き返し凄そうだけども。
126無題Name名無し 25/01/25(土)01:26:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987455そうだねx6
    1737735962563.jpg-(577421 B)
577421 B
MODEROID版
外装はグロス成型でパチ組でもテカテカ
127無題Name名無し 25/01/25(土)01:26:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987456そうだねx6
    1737735979929.jpg-(542544 B)
542544 B
関節も動くダミーフレーム付きで
中の人と並べて飾れる仕様

ダミーの方は本編終盤手前までのアキト機の色が出てないバージョンの再現でもあり
128無題Name名無し 25/01/25(土)01:27:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987457そうだねx6
    1737736035787.jpg-(585101 B)
585101 B
公式ショップ特典は頭部と胸部、左大腿部のダメージ外装
129無題Name名無し 25/01/25(土)10:07:11 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3987465そうだねx4
    1737767231541.jpg-(1023788 B)
1023788 B
かなり色分けされててそのままくむだけでも違和感ない仕上がりだけど
足りない部分を塗り出すとなかなか大変
あと背部のグレーぽい三角の塗り分け部分の周囲が赤いんだけどそんなに細く綺麗に塗れないからどうしようか悩んでる(笑
130無題Name名無し 25/01/25(土)12:53:51 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3987467そうだねx20
    1737777231549.jpg-(438739 B)
438739 B
今年最初の完成品
仮面ライダーペプシ!

フィギュアライズ仮面ライダーゴーストの素体モードの色を変えてネックレスかけたらハイ完成!

「シュワー」って言いそうな平手はビルドナックルから流用
131無題Name名無し 25/01/25(土)12:55:45 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3987468そうだねx16
    1737777345614.jpg-(406338 B)
406338 B
ライバルを着込んで、呉越同舟
コーラ魂!
色合い的にサンタさんのコスプレしてるようだw

スノボとか松葉杖も作りたかったけど、力尽きたのでまずはここまでで一旦完成です
132無題Name名無し 25/01/25(土)20:07:30 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987469そうだねx10
    1737803250476.jpg-(271422 B)
271422 B
MODEROID ジャンブー ガラット
完成しました。
133無題Name名無し 25/01/25(土)20:08:08 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987470+
書き込みをした人によって削除されました
134無題Name名無し 25/01/25(土)20:10:06 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987471そうだねx7
    1737803406024.jpg-(250607 B)
250607 B
チェンジング・ガラット!!
135無題Name名無し 25/01/25(土)20:33:01 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987473そうだねx21
    1737804781086.jpg-(274541 B)
274541 B
MODEROIDで合わせ目消し、変形キットで
全塗装は思った以上にタイヘンでしたが
完成出来て良かったです。
136無題Name名無し 25/01/25(土)22:44:37 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.3987478そうだねx12
    1737812677071.jpg-(1148179 B)
1148179 B
自分もようやくジークアクス入手
色分け足りない部分のみ塗装

そして最新のガンダム2つw
137無題Name名無し 25/01/26(日)01:05:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987482そうだねx6
    1737821155846.jpg-(354608 B)
354608 B
星屑の三騎士の2体目
138無題Name名無し 25/01/26(日)01:06:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987483そうだねx7
    1737821195218.jpg-(523987 B)
523987 B
3体目のレオンはいつ出るかな
139無題Name名無し 25/01/26(日)01:42:27 IP:60.96.*(bbtec.net)No.3987484そうだねx7
    1737823347616.jpg-(2480161 B)
2480161 B
WAVE 1/144 ナイト・オブ・ゴールド ラキシス(ゴールドメッキタイプ)です
部分塗装してGクリヤーで接着しただけです
使用した缶スプレーはクリエイティブカラーで、手首はミスティーグレー、フレームはカントリーブルー、ハッチ等はエメラルドグリーンです
スタビライザーは金色のエナメル線を使ってます
ゲート跡は金色テープを張ってます
デカールを水に付けたら細かく千切れて張ることが出来なくなってしまいました
可動域はほとんどありませんがプロポーションがいいのでお気に入りです
140無題Name名無し 25/01/26(日)17:28:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3987490そうだねx4
良作揃いの流れで眼福!
141無題Name名無し 25/01/26(日)18:36:03 IP:111.191.*(bbtec.net)No.3987492そうだねx3
ジャンブー奇麗にできてるなあ
切って作っただけの俺とは大違いだ
あと関節硬くて動かすの恐いね
142無題Name名無し 25/01/26(日)19:29:04 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987501そうだねx6
    1737887344024.jpg-(115795 B)
115795 B
公式でガンプラ背景合成してくれるのいいね
143無題Name名無し 25/01/26(日)19:35:12 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987502そうだねx5
    1737887712739.jpg-(755182 B)
755182 B
>ジャンブー奇麗にできてるなあ
有難うございます♪
脚や前腕に思いっきり合わせ目が出るので
全塗装確定で製作したのですが、可動軸まで
塗装が乗るとハメ込みが更に固くなり、
ガンプラと違って左右のパーツが共通ではなく
専用設計なので、組み間違いがあるとなかなか
バラせなかったり、MODEROIDならではの
難関がいくつかありましたね〜(^^;)
144無題Name名無し 25/01/26(日)23:22:57 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987508そうだねx4
    1737901377911.jpg-(2093042 B)
2093042 B
今日は下地シルバーとマスキングまで
グラデーションに挑戦してみようと思う

それはそうと水性のスーパーファインシルバーがすごい綺麗でびびった
スーパーファインゴールドも期待してしまう
145無題Name名無し 25/01/27(月)13:40:53 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987514そうだねx1
    1737952853684.jpg-(689112 B)
689112 B
15年くらい放置していましたエアブラシを使用しようと思ったら塗料がb出ませんでした。象じがふじゅ分だったためニードルが塗料と癒着して外すことができません。カップ一体型なので薄め液を入れて放置したらどうかと思っています。何か良い方法がございましたら教えてください。
146無題Name名無し 25/01/27(月)17:49:46 IP:133.186.*(winde.jp)No.3987519そうだねx1
>ニードルが塗料と癒着して外すことができません。カップ一体型なので薄め液を入れて放置
プラモ塗料用の薄め液よりはツールクリーナーの方が強いよ
もっと強いのならソフビ塗料用の薄め液で、更に上だとシンナー(強溶剤系)もあるけど取り扱い注意になる
147無題Name名無し 25/01/27(月)18:04:25 IP:27.134.*(pikara.ne.jp)No.3987521そうだねx1
Oリングは換えた方がいいと思う
148無題Name名無し 25/01/28(火)00:45:13 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3987527+
ノズル周りも固着してるかもだから溶剤垂らして筆でコチョコチョしとく
最後の手段はペンチで引っこ抜く
149無題Name名無し 25/01/28(火)01:31:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987529そうだねx10
    1737995516472.jpg-(451022 B)
451022 B
スズカ先輩できた
150無題Name名無し 25/01/28(火)17:35:55 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987532そうだねx6
    1738053355736.jpg-(791616 B)
791616 B
エアブラシのニードルについて質問した者です。
真・溶媒液を入れて一晩ほど放置し、それでも取れないのでペンチで引き抜きました。
おかげさまでエアーブラシが使えるようになりましたので無事にシールが足りない部分だけに塗装し完成する事が出来ました。
151無題Name名無し 25/01/28(火)17:52:55 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987533そうだねx6
    1738054375989.jpg-(940060 B)
940060 B
1984年の作品もロボットが登場するアニメ&特撮が多かったけど、2015年から2024までの9年の間に、機甲界ガリアン、巨神ゴーグ、重戦機エルガイム、超攻速ガルビオン、超力ロボ ガラット、ビデオ戦士レザリオン、超電子バイオマンまでは何かしらのリメイクトイが発売されて充実しています。
さらにゴッドマジンガーはモデロイドで予定されています。
残る星銃士ビスマルク、OKAWARI-BOY スターザンS、超時空騎団サザンクロ、星雲仮面マシンマン、レンズマンのリメイクトイの発売も期待したいものです。
152無題Name名無し 25/01/28(火)19:16:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3987535そうだねx1
>今年最初の完成品
>仮面ライダーペプシ!
「お前ペプシマンだろ!(高木渉)」
ツルツルの顔面と透明なアーマーが涼しげでいいっすね
153無題Name名無し 25/01/29(水)07:55:36 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3987543そうだねx4
    1738104936116.jpg-(830676 B)
830676 B
スズカの肌が黄色すぎるのでデカール用フェイスだけでもと、白っぽくしました
154無題Name名無し 25/01/29(水)07:58:19 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3987544そうだねx8
    1738105099566.jpg-(611652 B)
611652 B
で完成こんな仕上がり
155無題Name名無し 25/01/29(水)10:18:40 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3987545+
>残る星銃士ビスマルク、OKAWARI-BOY スターザンS、超時空騎団サザンクロ、星雲仮面マシンマン、レンズマンのリメイクトイの発売も期待したいものです。
宇宙刑事シャイダーは?
156無題Name名無し 25/01/29(水)17:15:18 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.3987551+
宇宙刑事シャイダー忘れてました
シャイダーはHGシリーズ、装着変身、ソフビ、アーツなど立体化には恵まれていますが、超次元戦闘母艦バビロスはリメイクトイが無いですね
超合金ギャバン&サイバリアンと超合金魂ドルギランの流れで発売が期待されますが、SHODO SUPER とSMPで仕切り直しでも良いですね
157無題Name名無し 25/01/29(水)18:24:32 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.3987552そうだねx2
>残る星銃士ビスマルク、OKAWARI-BOY スターザンS、超時空騎団サザンクロ、星雲仮面マシンマン、レンズマンのリメイクトイの発売も期待したいものです。
サザンクロスは年末くらいにジャンヌのフィギュアで盛り上がってなかった?
158無題Name名無し 25/01/29(水)20:08:09 IP:118.104.*(commufa.jp)No.3987554そうだねx2
    1738148889471.jpg-(183253 B)
183253 B
SMP超装光ギンガイオーのヘッドギアがようやく奥までフィットした
159無題Name名無し 25/01/29(水)22:59:43 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.3987560そうだねx2
    1738159183003.jpg-(669752 B)
669752 B
アルアルタンケンタイ!アルアルタンケンタイ!
下書きの時が一番似てる。
160無題Name名無し 25/01/29(水)23:20:54 IP:118.238.*(so-net.ne.jp)No.3987561そうだねx3
下書きだとイメージで脳内補正してくれてるのと実際その後は線がよれたりでノイズになってるだけだと思う
161無題Name名無し 25/01/30(木)01:24:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987562そうだねx8
    1738167882473.jpg-(415449 B)
415449 B
ずんだもんのカラバリあんこもん
162無題Name名無し 25/01/30(木)02:22:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987563+
3倍速いのか?
163無題Name名無し 25/01/30(木)05:11:07 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.3987565そうだねx11
>ずんだもんのカラバリあんこもん
アンコモンてかなり下っ端
164無題Name名無し 25/01/30(木)07:08:18 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3987567そうだねx13
    1738188498387.jpg-(352546 B)
352546 B
再販されたデス・スター完成
モールド多くてカッコイイ
165無題Name名無し 25/01/30(木)22:06:43 IP:115.85.*(clovernet.ne.jp)No.3987576そうだねx5
    1738242403753.jpg-(1364496 B)
1364496 B
グラデーションはまぁまぁキレイに出来たと思う

予想はしてたけど緑が変なので他の色に変えたい…
166無題Name名無し 25/01/31(金)07:44:56 IP:1.115.*(bbtec.net)No.3987583+
>>今年最初の完成品
>>仮面ライダーペプシ!
>「お前ペプシマンだろ!(高木渉)」
>ツルツルの顔面と透明なアーマーが涼しげでいいっすね
ありがとうございます😊
放映中のガヴにドリンク枠とか和菓子(葛餅)枠でワンチャン…ないかw
167無題Name名無し 25/01/31(金)07:47:52 IP:1.115.*(bbtec.net)No.3987584そうだねx5
    1738277272109.jpg-(403944 B)
403944 B
ハヤブサイクロン号完成

リサイクルショップで購入したバイクトイを赤白に塗ってフロントカウル内に電池LED突っ込みました。

立花レーシングのデカールがないので、シン・ショッカーライダーに乗っていただく…
168無題Name名無し 25/01/31(金)11:37:29 IP:60.125.*(bbtec.net)No.3987588そうだねx2
>ずんだもんのカラバリあんこもん
次は茶色でうんこもんを…
169無題Name名無し 25/01/31(金)16:46:30 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.3987592そうだねx30
>No.3987588
ネタにしても面白くないわ
170無題Name名無し 25/02/01(土)00:09:48 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3987608そうだねx4
>ネタにしても面白くないわ
・・・う、うんこネタで笑うのは小学生までだよね〜

(あっぶねぇ〜、同じ事思いついたけど黙ってたわ)
171無題Name名無し 25/02/01(土)08:35:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3987613そうだねx18
>・・・う、うんこネタで笑うのは小学生までだよね〜
>(あっぶねぇ〜、同じ事思いついたけど黙ってたわ)
そういうノリもだいぶ寒いけどね
172無題Name名無し 25/02/01(土)11:08:43 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.3987615そうだねx34
そこまで責めることでもあるまい
173無題Name名無し 25/02/02(日)13:46:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3987654そうだねx9
>そこまで責めることでもあるまい
別に責めてるわけではないよ
ネタとしても面白くないし不愉快だと感じたから言っただけ
174無題Name名無し 25/02/02(日)18:53:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3987667そうだねx7
    1738490008565.jpg-(730270 B)
730270 B
ルショーン機セットできた

無識別型のパッチワークな色が塗装前提だったり
細い金属チェーンや涙ぐましい増加装甲代わりの丸太、シールド表面の履帯の貼り付けはダボも無く接着剤必須なのは今どきのガンプラでは珍しい仕様
175無題Name名無し 25/02/02(日)21:56:06 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3987668+
>ダボも無く接着剤必須

1/144リバウみたいにバリエーション展開を想定してないキットをベースにしてるなら仕方ないけど
これバリエ展開前提だよね
176無題Name名無し 25/02/03(月)00:13:57 IP:210.172.*(cnc.jp)No.3987670そうだねx4
    1738509237894.jpg-(686928 B)
686928 B
映画を見終わったのでHGジークアクスの製作スタート
脹脛の合わせ目消し、顔の形状調整、角の角度調整
しつつ、仮組み終了〜。
177無題Name名無し 25/02/04(火)00:32:44 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987695そうだねx2
    1738596764911.jpg-(38457 B)
38457 B
久しぶりの1/144スケモ
エフトイズの飛燕とP-51のジャンク品から架空改造機をでっちあげ中…
178無題Name名無し 25/02/04(火)23:39:51 IP:106.136.*(dion.ne.jp)No.3987707そうだねx3
    1738679991695.jpg-(31490 B)
31490 B
進捗

- GazouBBS + futaba-