模型裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749564141404.jpg-(188084 B)
188084 BガリアンスレName名無し25/06/10(火)23:02:21 IP:126.34.*(bbtec.net)No.3990737そうだねx21 25年11月頃消えます
遅ればせながら、WAVEのガリアンを小改造して飛行形態を劇中に近づけてみました。
(未塗装のパチ組みです)
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/10(火)23:07:14 IP:126.34.*(bbtec.net)No.3990738そうだねx11
    1749564434504.jpg-(578785 B)
578785 B
膝関節の黄色矢印の部分を削り込み。
赤矢印の部分は奥まで差し込まず、前方に曲げた時に当たる部分を削り込みました。
2無題Name名無し 25/06/10(火)23:09:14 IP:126.34.*(bbtec.net)No.3990739そうだねx9
    1749564554935.jpg-(242435 B)
242435 B
足首後ろの板もカットして、爪先を伸ばせるようにしています。
膝関節の上側はこのぐらい浮きますが、押し込んでやれば本来の位置に収まります。
3無題Name名無し 25/06/10(火)23:10:47 IP:126.34.*(bbtec.net)No.3990740そうだねx12
    1749564647108.jpg-(148133 B)
148133 B
変形時には膝アーマーを外すことになりますが、ここまで逆間接で曲げられるようになりました。
4無題Name名無し 25/06/10(火)23:13:09 IP:126.34.*(bbtec.net)No.3990741そうだねx13
    1749564789273.jpg-(128501 B)
128501 B
改造後の側面です。
だいぶイメージに近づきました。
5無題Name名無し 25/06/10(火)23:19:27 IP:126.34.*(bbtec.net)No.3990742そうだねx13
    1749565167522.jpg-(189925 B)
189925 B
最後に俯瞰からの比較です。
書き忘れていましたが足首の前カバーは外して付け直しています。
あとは肘と手首がすっぽ抜けるのを何とかしたいところですが、モデロイドガリアンが出る方が早いかも?w

この後はガリアンスレとして活用して頂ければ幸いです。
6無題Name名無し 25/06/11(水)18:44:21 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.3990760そうだねx10
なんかかわいい
7無題Name名無し 25/06/13(金)21:07:27 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.3990806そうだねx3
鉄の紋章は発売こそされてもシリーズがなかなか続かない
ガレージキット時代は大人気だったのに…
機甲猟兵のプラモ欲しい…
8無題Name名無し 25/06/13(金)21:50:55 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3990808+
大きさ比較設定とかだとあれこんなもん…?てなるプロマキス
ドラムロなんかと同様、人型ロボより頭一つ大きいっぽいデザイン画の印象のまま立体化すると大変な事になるからだろうけれども
9無題Name名無し 25/06/13(金)23:30:59 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3990811そうだねx3
>鉄の紋章は発売こそされてもシリーズがなかなか続かない
ホント困るよね
絶対TV版よりデザインいけてるのにな〜、売れないのかな。

ロボット魂でスタートした時は夢膨らんだのに、まさか鉄巨神と飛甲兵で終わるだなんて・・・ラスボスくらい出してから終われよ。
10無題Name名無し 25/06/14(土)07:52:47 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3990815そうだねx11
一回りするとTV版の無骨さとギミックが良いのよ♡
11無題Name名無し 25/06/14(土)08:37:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.3990816そうだねx3
解説写真綺麗だな
12無題Name名無し 25/06/14(土)12:34:18 IP:133.186.*(winde.jp)No.3990823そうだねx8
    1749872058092.jpg-(673034 B)
673034 B
>TV版の無骨さとギミックが良い
分かる
といいつつSMP発売時に仮組みしたまま 何年も経っていますが
13無題Name名無し 25/06/14(土)12:36:03 IP:133.186.*(winde.jp)No.3990824そうだねx7
    1749872163038.jpg-(602089 B)
602089 B
まあ、これも老後の楽しみに!
と、お茶をにごす
14無題Name名無し 25/06/14(土)14:16:24 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.3990826そうだねx8
鉄の紋章はデザインはめちゃカッコいいけど本編を見るとズコーッてなるからな…。
機甲猟兵B、あんなにカッコいいのに出番が5秒くらいだとは思わなかった
15無題Name名無し 25/06/14(土)18:34:30 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990830+
WAVEの社長がMAXになってMAXグループ企業になった今
WAVE(アカデミー)のガリアンの展開は止めて
今後はモデロイドで展開するのかな
初っ端に主人公側3体出すのは驚いたが
シリーズが息切れする前に出すのか?
16無題Name名無し 25/06/14(土)18:54:24 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3990831そうだねx1
なんかデフォで足ここまで曲がらないんだってなるね
TV版はTV版で格好いいしやっぱOVAよりTVの方が馴染みある人おおいだろうしって事なのかもしれない
17無題Name名無し 25/06/14(土)19:27:18 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3990834そうだねx4
>今後はモデロイドで展開するのかな
アカデミーのシリーズに被せてくるとは驚いたよね。
前に寸法調べてくれた人いたよね。
アカデミーのガリアンが17センチでモデロイドのガリアンは18センチ。
後発のモデロイドがここまでガチンコ対決を挑むって、何かあったのかな?
しかもザウエル、スカーツと追い抜くような怒涛のシリーズ展開。
18無題Name名無し 25/06/14(土)19:52:37 IP:60.34.*(plala.or.jp)No.3990835そうだねx2
同作品で競合するのはよくあることだけれどね
複数のメーカーから出るのは選択肢が広がっていいし
逆に独占して1つのメーカーしか出ないのはよろしくない
19無題Name名無し 25/06/14(土)20:17:57 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990836そうだねx2
今回の場合、WAVEの社長がMAXになったから同グループ内企業での競合になっちゃってるんだよね
WAVEのガリアンはMAX社長就任前から計画してたから被ったのかもしれんが
20無題Name名無し 25/06/14(土)20:37:25 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990837そうだねx4
    1749901045235.jpg-(316661 B)
316661 B
ガリアンスレなんで手持ちのロボ道貼ってみる
開封してないけど
ガリアンの立体商品では一番でかいかな?
大きさ比較用にコンバージ並べた
あとチョロQガリアンも
21無題Name名無し 25/06/14(土)21:05:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3990838そうだねx1
>鉄の紋章はデザインはめちゃカッコいいけど
わりとワンパターンなブチの手癖がね
22無題Name名無し 25/06/14(土)21:11:43 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990839そうだねx8
    1749903103347.jpg-(316740 B)
316740 B
手持ちの旧キット貼る

銀メッキいいよね
23無題Name名無し 25/06/15(日)09:14:49 IP:211.7.*(ipv4)No.3990865そうだねx1
>WAVE(アカデミー)のガリアンの展開

そもそもwave発の企画なのかアカデミー発の企画なのかがわからんからなぁ。製品自体はアカデミー製だけど日本国内版権請負がwaveって感じなのかも。ちなみにガリアン重装改とプロマキスは買ったけど出来自体は結構良いと思うよ
24無題Name名無し 25/06/15(日)12:33:12 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.3990874+
WAVEとMODEROID両方で競い合ってくれるのは嬉しい限りだけど、
ラインナップがチグハグにならないか、それだけは心配。
MAXのダグラムみたいに満足の行くシリーズになって欲しいですな。

>鉄の紋章はデザインはめちゃカッコいいけど本編を見るとズコーッてなるからな…。

昔は鉄紋の機甲兵の方がファンタジックでカッコいいと思ってたけど、
アニメ見直すとTV版の方が総合的魅力で圧倒してるなぁと思うように。
SF超文明の遺産としてはロボット然とした部分が多いTV版の方が
正しいデザインな気がするし、アニメロボとして遊び応えや味わいも魅力。
ファンタジーに振り切るならダンバインがあるしねぇ。
25無題Name名無し 25/06/15(日)17:35:43 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.3990913そうだねx4
TV版は長尺な分、ギミックや活躍も色々描けるからね
立体化に恵まれないモノコットはどっちかで出てほしいな
26無題Name名無し 25/06/15(日)19:38:52 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990917そうだねx7
>TV版は長尺な分

今だと2クールは長尺だけど
放送当時は打ち切りだったんだよな…
27無題Name名無し 25/06/15(日)19:59:52 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3990919そうだねx8
    1749985192775.jpg-(133500 B)
133500 B
バンダイの食玩のガリアンで支援
28無題Name名無し 25/06/15(日)20:14:43 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990922+
昔、MAXソフビのガリアン(鉄巨神)を買った時
何故か版権証紙シールがガオガイガーだった…
29無題Name名無し 25/06/15(日)21:51:26 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3990927そうだねx10
    1749991886673.jpg-(123014 B)
123014 B
ようし、オレも打ち切られた悲しみのロボット魂で援護射撃だー
今からでも続きを販売して欲しい・・・
30無題Name名無し 25/06/15(日)21:54:14 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990928そうだねx2
MAXソフビだと人馬兵も出たよね
31無題Name名無し 25/06/15(日)21:59:35 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990931そうだねx2
海洋堂のARTPRAからも巨神兵と邪神兵出てるし
今でも立体商品の展開は盛んですね
32無題Name名無し 25/06/15(日)22:06:15 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.3990932そうだねx1
海洋堂の鉄紋シリーズは凄まじい出来だったからな
機甲猟兵もアートプラ化予定なんだっけ?
楽しみすぎる
33無題Name名無し 25/06/15(日)22:53:58 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3990934そうだねx6
    1749995638590.jpg-(324908 B)
324908 B
数少ないモノコットの立体物
34無題Name名無し 25/06/16(月)08:31:25 IP:133.186.*(winde.jp)No.3990940+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 25/06/16(月)08:38:15 IP:133.186.*(winde.jp)No.3990941そうだねx6
    1750030695650.jpg-(2565061 B)
2565061 B
当時キットのプロマキス、プロポーションの修正は済んでいるのでこの機会にテンションを上げて手を付けられればと思い、dアニで観始めたら 最初から観たくなり週末過ぎた・・
2クールだから一気観には丁度いいんですよね

しかし、この人馬型って ロボットではありそうでなかなか見かけないタイプですね
36無題Name名無し 25/06/16(月)13:24:10 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3990946+
    1750047850194.jpg-(166006 B)
166006 B
やっぱ憧れるよね…絵のウソでも(設定画でお茶濁しスンマセン
俺も小改造して出来るだけ薄くしようとしたな…
今度のMODEROID ガリアン改も予約したけど
出来るだけ薄く出来るようしたい
37無題Name名無し 25/06/16(月)16:29:00 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3990951そうだねx1
>やっぱ憧れるよね…絵のウソでも(設定画でお茶濁しスンマセン
>俺も小改造して出来るだけ薄くしようとしたな…
SMPでも結構曲がってくれたのにWAVEのは何故ってなるよね…旧キットに比べたら曲がってるけど
それよりガリアンは変形の都合上股関節がタイトなのがね…SMPでもシムズのでも股関節割と早めに砕けたし
38無題Name名無し 25/06/16(月)16:47:19 IP:123.48.*(commufa.jp)No.3990953そうだねx3
    1750060039349.jpg-(33532 B)
33532 B
>この人馬型って ロボット
39無題Name名無し 25/06/16(月)17:48:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3990955そうだねx2
ナイツマのツェンドルグは久しぶりに人馬で、燃えたなあ。
40無題Name名無し 25/06/16(月)18:10:02 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.3990956そうだねx1
    1750065002041.jpg-(18540 B)
18540 B
>この人馬型って ロボット
こいつも人馬型だった
41無題Name名無し 25/06/16(月)19:35:45 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3990957そうだねx2
    1750070145975.jpg-(278890 B)
278890 B
自分もちょうど部分塗装だけで完成させた
スレ主も言ってるけど肘の関節なんとかしたいね
人型に戻そうとして腕のばそうとすると上腕側は硬くてなかなか動かないんだけど前腕側がゆるくて引っこ抜ける
他にも関節の硬さを調整しないとポーズ付けようとしてるとストレスたまるわ
造形はかなり気に入ってるけどね
42無題Name名無し 25/06/17(火)02:56:45 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3990964そうだねx3
>人馬型
古くは大巨神
近年はプライズの武者ガンダムで
43無題Name名無し 25/06/17(火)18:27:00 IP:211.7.*(ipv4)No.3990979そうだねx10
    1750152420345.png-(246426 B)
246426 B
アマゾンのホビーランキングでモデロイドのザウエル&スカーツの予約が1位と2位なんだって。売上好調みたいだから今後の展開にも期待したいね

https://hobby.dengeki.com/news/2625573/
44無題Name名無し 25/06/19(木)20:25:17 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3991035そうだねx9
どっちでもいいからとにかくモノコットを出して欲しい。
後方からの射撃と前線でハルバード持って近接戦闘と
劇中では大活躍だったのに立体化には恵まれてないもんな
45無題Name名無し 25/06/22(日)08:36:32 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3991109そうだねx6
この機会にシールズも出して欲しいね。
すっぽんぽんのチュルルフィギュアをオマケに付ければ爆発的に売れるぞ!
シールズと言ったら裸のチュルルは外せないからね!
46無題Name名無し 25/06/22(日)11:03:19 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3991111そうだねx6
全裸幼女のオマケでシールズもいいが
シールズはやっぱり抽選だろう
47無題Name名無し 25/06/22(日)20:15:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3991133そうだねx10
>シールズはやっぱり抽選だろう
抽選じゃねえ!
箱のポイント券切り抜いて送る全プレだ!
シールズは20個だ!
おかげで当時買った箱は全部穴あきだ!
48無題Name名無し 25/06/22(日)22:37:30 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3991138そうだねx4
シールズ、21世紀でも入手ハードルが下がらんのか〜
49無題Name名無し 25/06/23(月)12:37:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3991153そうだねx2
シールズ
集めてキャストキットもらったはいいけど
当時の水準としてもバリだらけ、カケ、気泡だらけで
こりゃ組めないわって放り出した
アレ木型から作ったシリコン型をキャスト手流しで作ってたんじゃないか
50無題Name名無し 25/06/23(月)19:29:22 IP:133.106.*(ipv4)No.3991161そうだねx4
    1750674562739.png-(456053 B)
456053 B
>箱のポイント券切り抜いて送る
>全プレだ!シールズは20個だ!

そもそもタカラSAKのラインナップがメッキウインガルZEE入れても10種(アゾルバZEEは未発売)しか無いのにどうやって20枚も集めるんだよ!とか小学生当時は憤ったもんだけどどうもガチでシールズ欲しい人は量産タイプのプロマキスを大量に買い占めて20枚集めたてたらしくプラモ屋にプロマキスが全然売ってねぇぞ!という状況にまた憤るというね
51無題Name名無し 25/06/23(月)20:27:07 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991162そうだねx6
>アゾルバZEEは未発売

うろおぼえだけどLD-BOXの特典になったんだっけ?
違ってたらごめん
52無題Name名無し 25/06/24(火)17:14:53 IP:60.69.*(bbtec.net)No.3991183+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 25/06/25(水)12:55:05 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3991203そうだねx2
俺も当時お小遣いの限界までプラモ買って応募しない友達から応募券貰ったりして
シールズをゲットしたけどガレージキットとか理解してない子供だったので
届いた現物見て絶望した
54無題Name名無し 25/06/26(木)07:28:13 IP:180.199.*(commufa.jp)No.3991225+
今の基準だと20個買うだけでガレキもらえるなら朝お得に思えるけど
そうじゃなくて応募者全プレという名の通信販売なの?
55無題Name名無し 25/06/26(木)11:24:47 IP:60.112.*(bbtec.net)No.3991228+
>そうじゃなくて応募者全プレという名の通信販売なの?
おぼろげな記憶だけど応募券と送料くらいで貰えたはず
子供だったので何千円か負担する条件だったら応募できなかったはず
56無題Name名無し 25/06/26(木)20:31:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3991239+
>おぼろげな記憶だけど応募券と送料くらいで貰えたはず
応募券を用紙に貼って送るだけだよ。
シールズ20枚よりモノコットのフルスクラッチ用図面10枚の方が割高だったな。
対決効果音ソノシートも欲しかったので必死に25枚確保したな〜
ソノシートはわりとすぐ届いたけどシールズは忘れた頃にようやく届いたけど
取説は曾孫コピーレベルの読み取るのがやっとの画質
本体は気泡欠けはまだしも歪みと段差が酷くてどうにもならんかった。
脚とか木目が出ていて木型の複製感満載なのもアレだったなぁ
57無題Name名無し 25/06/27(金)10:42:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3991248+
そういや応募券以外に袋内にクジが入っていて当選すると
高荷義之のボックスアートの本物原画が貰えるっていう凄い企画もやってたけど
アレ当たった人いるんだろうか?
このSNS時代なら当時当たったぜ!ってなると思うんだけど見た事ないんだよな。
58無題Name名無し 25/06/27(金)16:15:56 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3991257そうだねx1
高荷画伯の原画!?

・・・さすがにそれは客寄せパンダみたいな企画じゃなかろうか。
当選者は「無し」って事でw
59無題Name名無し 25/06/27(金)21:46:28 IP:211.7.*(ipv4)No.3991266そうだねx1
    1751028388323.jpg-(940037 B)
940037 B
>そういや応募券以外に袋内にクジが入っていて

そういやそんなのあったなと思って押し入れに積んでる当時品キット確認したら確かにクジ入ってたわw
60無題Name名無し 25/06/27(金)21:57:23 IP:211.7.*(ipv4)No.3991267そうだねx4
    1751029043047.jpg-(464081 B)
464081 B
「ガリアンお年玉プレゼント」というクジには「素敵な賞品がもらえます」「詳細は3Dジャーナルをご覧ください」としか書いてないが高荷画伯の超絶カッコいい箱絵原画が賞品だとは知らんかった!

というか「3Dジャーナル」って何だ?「デュアルマガジン」とは違うのか?40年以上前の事だから記憶が曖昧だなぁ…
61無題Name名無し 25/06/27(金)22:13:32 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991269+
3Dジャーナルはタカラが出していた模型店売りの小冊子でバンダイの模型情報みたいなもんです
書店売りだったデュアルマガジンはバンダイのB−CLUBに該当します
62無題Name名無し 25/06/27(金)22:59:19 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991271+
うちに3Dジャーナル全号あるから当選番号掲載されてるはずだが積プラで本棚から取り出しにくい
63無題Name名無し 25/06/28(土)08:50:58 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3991284そうだねx5
すごいなこのスレ。
当時の貴重なブツが普通に出てくるw

君たちの部屋はタイムマシンか?
64無題Name名無し 25/06/28(土)09:26:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3991285そうだねx2
3Dジャーナルは扱っている店が全然無くてなぁ
模型情報はどこでも置いてたのに。
書店売りのデュアルマガジンは普通に買えたけど
季刊だったから情報の鮮度は期待出来なかったし。
高荷箱絵のプレゼントは全種類各一名だから10件と多い筈なんだよな。
けど後日LD-BOXのジャケットにも使われてたからやはり当選無し…?
65無題Name名無し 25/06/28(土)11:07:50 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991286+
    1751076470732.jpg-(320412 B)
320412 B
はい、当選番号
66無題Name名無し 25/06/28(土)11:08:16 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991287+
    1751076496261.jpg-(320368 B)
320368 B
ついでに全号
67無題Name名無し 25/06/28(土)11:09:13 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991288+
番号ボケてて読み難くてすまん
68無題Name名無し 25/06/28(土)11:11:51 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991289そうだねx6
ちなみに3Dジャーナルに2ポイントサービスする応募券を貼るシートがあった
69無題Name名無し 25/06/28(土)12:37:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3991295そうだねx7
>ちなみに3Dジャーナルに2ポイントサービスする応募券を貼るシートがあった
ああ、ソレ使ったわ。表3使ってるから裏表紙が犠牲になったのだ…
ガリアンの新番組発表が一番早かったのが3Dジャーナルだった記憶
タイトルが「雄星伝アンティボーグ」で人馬兵が機甲竜騎兵、みたいな名前だった筈
70無題Name名無し 25/06/28(土)21:39:47 IP:133.106.*(ipv4)No.3991327そうだねx6
    1751114387514.png-(1040689 B)
1040689 B
放送当時ボトムズ〜ガリアンのSAKは大好きだった自分でも3Dジャーナルは当時見た事無かったから非常にありがたい。しかしそのレアな小冊子3Dジャーナルが手元に無いとくじの賞品も当選番号も一切わからない仕様で万一当たりくじを持ってたとしてもそれをタカラに送れた人間がどれだけいたのかと考えると9枚の高荷原画を入手する確率は著しく低かっただろうね。どちらにせよガリアン放送後タカラは模型関連事業から撤退してデュアルマガジンも3Dジャーナルも休刊してしまったのでその後を確認する術はなかったわけだけど(画像はデュアルマガジン最終号)
71無題Name名無し 25/06/28(土)21:46:00 IP:133.106.*(ipv4)No.3991328そうだねx22
    1751114760627.png-(2062815 B)
2062815 B
それにしても高荷画伯の描くガリアンは改めて観てもシビレる程カッコいいね。これはもう芸術作品だと思うよ
72無題Name名無し 25/06/28(土)22:34:10 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3991331そうだねx12
>これはもう芸術作品だと思うよ
当時のちびっ子たちは、このボックスアート風にしようと色を塗って、結果ドロドロの小汚い完成品になって涙に暮れたという話を聞いた。

でも、その気にさせるボックスアートって大事よね。
73無題Name名無し 25/06/29(日)01:25:26 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991338そうだねx6
数年前に高荷先生の展覧会に行ったけど原画は印刷物より更に迫力あったよ
図録も買えた
74無題Name名無し 25/06/29(日)08:54:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3991343そうだねx12
高荷先生の原画、見ると驚くよね。
油絵みたいなゴリゴリの厚塗りかとおもいきや下書きの鉛筆線が見える位の薄塗り
しかも画材は何処でも買えるド定番のサクラマット水彩だとか。
ボトムズやガリアンの箱絵は塩山紀生が構図原画をやってるのも大きいよな。
1/24スコープドッグの超カッコイイ構図も塩山原画と聞いて成程!となった。
75無題Name名無し 25/06/29(日)12:43:12 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3991346そうだねx9
>塩山紀生が構図原画をやってるのも大きいよな。

徳間(テレビランド)のザブングルのイラストは出渕裕が構図書いてたね
76無題Name名無し 25/07/01(火)22:28:26 IP:210.225.*(ipv4)No.3991408そうだねx2
マクロスのトマホーク、作画用設定画でも一番激しいポーズのを下敷きにする大胆不敵
77無題Name名無し 25/07/07(月)19:45:15 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.3991552そうだねx2
>出渕裕が構図書いてたね
正直人物との大きさ対比くらいにしかなってないんじゃねーかってくらいレイアウトも迫力増してた
78無題Name名無し 25/07/07(月)22:11:35 IP:211.7.*(ipv4)No.3991556そうだねx5
    1751893895709.jpg-(200594 B)
200594 B
>レイアウトも迫力増してた

この高荷ダンバインとかも剣先を喉笛に狙い付けて殺意3倍増しくらいになってるね
79無題Name名無し 25/07/08(火)20:12:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3991583そうだねx4
    1751973179530.jpg-(31281 B)
31281 B
20米集めて貰えるシールズ調べてみたら結構作ってる人や出品あって
結構もらった人多いんだなってなる…そして結構造形いいのねこれ(素直に組めるとは言ってない
80無題Name名無し 25/07/08(火)21:35:41 IP:118.238.*(nuro.jp)No.3991584そうだねx1
セールのおかげかわかんないけど重装改がヨドで安くなってるね
81無題Name名無し 25/07/09(水)07:27:18 IP:60.119.*(bbtec.net)No.3991589そうだねx2
    1752013638765.jpg-(102345 B)
102345 B
ガリアンソードしか知らなかったけど、変形するのか

>SMP発売時に仮組みしたまま
カッコいい

- GazouBBS + futaba-