模型裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761658234345.jpg-(917989 B)
917989 Bこの部品は何でしょうかName名無し25/10/28(火)22:30:34 IP:112.138.*(t-com.ne.jp)No.3994540そうだねx2 26年3月頃消えます
初めて投稿いたします
固いプラでガンメタルの4cm程度のパーツなんですが心当たりがなさすぎてわかりませんどなたか教えていただけないでしょうか
1この部品は何でしょうかName名無し 25/10/28(火)22:34:30 IP:112.138.*(t-com.ne.jp)No.3994541+
トランスフォーマーやダイアクロン、バンダイ系のハイエンドトイとガンプラのどれかだとは思うのですが
2無題Name名無し 25/10/29(水)20:59:41 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3994572そうだねx1
こう言うのってそろそろAIが回答できる様にならないんだろうか
いろんな玩具のパーツを学習させて、パターンマッチングで似たパーツを回答とか
AIの得意分野な気がする
3無題Name名無し 25/10/29(水)21:29:30 IP:112.138.*(t-com.ne.jp)No.3994579そうだねx3
Googleレンズで検索もかけたんですがダメでした
4無題Name名無し 25/10/29(水)22:48:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3994581+
硬いガンメタプラで潔いパーツ分割ってのだとゾイドもありそうだな
5無題Name名無し 25/10/30(木)09:02:52 IP:133.186.*(winde.jp)No.3994598+
ディテールとして外付けされるパーツではなく何かを連結させるパーツに見える(普段に使っていないのなら尚更)
2つのメカを合体させるとか、変型時に追加パーツを付けるとか(Gアーマーのキャタピラみたいな感じに)
側面のスジがディテールではなくガイドレールだとしたらその部分を前後に動かせるということも考えられますね
6無題Name名無し 25/10/30(木)11:37:27 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.3994601+
何にも分からないけど、このヒケの左右パーツが合わない具合、分割線回避はないがディテールが作られてる辺りすごくバンダイぽいんだよねw

あとゲート切り取り跡見ても「玩具系パーツの大きさでない/パートさんのお仕事サイズより小さい(全部個人の感想です)」から、多分プラモは確定じゃないかなぁ?

ダボ軸穴もないからレール?のハメ以外は他パーツと連結しないんよね…
明らかな背面とかその独立ぽさとかが銃器のマガジンとかに似てるけど
ガンプラで銃器をガンメタてあんまない気がする

分解してランナー配置イメージして写真撮り直したら画像検索成功したりしてw
まぁパーツの嵌合あたりの設計で工業品としての癖が読み取れて何か分かる人もいるよね
7無題Name名無し 25/10/30(木)13:46:18 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3994605+
Googleで画像検索したら、勝手に下記だって言ってるんだけど、どこまで信用できるんだろうか

画像に写っているのは、LGB製の鉄道模型のギアボックスカバー(Getriebedeckel)です。
LGBは、庭園鉄道(Gゲージ)の鉄道模型を製造しているドイツのメーカーです。画像に写っている部品は、LGBの鉄道模型の駆動部分を覆うプラスチック製の部品で、ギアボックスの保護や外観の形成に使用されます。同様の部品は、オンラインの鉄道模型専門店やオークションサイトでスペアパーツとして見つけることができます。
LGBのギアボックスカバーに関する詳細情報:
メーカー名: LGB (エル・ジー・ビー)
部品の種類: ギアボックスカバー(Getriebedeckel)
用途: 鉄道模型のギアボックスを保護し、外観を形成するための部品。主にGゲージ(庭園鉄道)の模型に使用されることが多いです。
入手方法: 鉄道模型の専門店、スペアパーツ販売店、またはオンラインオークションサイトなどで、個別のモデル用パーツとして入手可能です。
8無題Name名無し 25/10/30(木)13:52:20 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3994606そうだねx3
ごめん、Googleの画像検索は検索するたびに異見がコロコロ変わって全然宛にならんな
9無題Name名無し 25/10/30(木)23:41:45 IP:112.138.*(t-com.ne.jp)No.3994625+
みなさんありがとうございます
スレ主です ゾイド!あったなと思ってみたんですが
色味が違いましたね難しいです、、
10無題Name名無し 25/11/01(土)06:04:38 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.3994650そうだねx1
こういうときは玩具棚を晒してみるのも手だと思うよ
11無題Name名無し 25/11/01(土)20:20:24 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3994671そうだねx1
ディテールとかすごく見覚えあるけど思い出せないな…
特に四角いモールドぶった切るモナカ割の分割線
 
内部のパーツがスプリング仕掛けで伸縮したりしない?
その場合は弾丸発射ギミック付きの何かのマガジンである可能性が高い
12無題Name名無し 25/11/02(日)23:38:06 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.3994744+
PGダブルオーライザーのスタンドの部品とか?
13無題Name名無し 25/11/03(月)03:32:19 IP:112.138.*(t-com.ne.jp)No.3994751+
    1762108339008.jpg-(1587061 B)
1587061 B
PGダブルオーライザーのスタンドの部品とか?
PGエクシアはあるんですが塗装してるんで違うんですよね
確かに台座のパーツっぽいなと思います
棚の写真出してみますが参考になりますかね
14無題Name名無し 25/11/03(月)11:09:34 IP:113.148.*(dion.ne.jp)No.3994755そうだねx5
ここまで見つからないのはめずらしい
15無題Name名無し 25/11/03(月)19:19:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.3994776+
ガンジェネシスあるならその辺りな気がする
もしくはMG系の台座
16無題Name名無し 25/11/04(火)01:28:30 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.3994793+
お、教えてくれMPGライデン!!
17無題Name名無し 25/11/04(火)08:00:39 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3994799+
    1762210839316.jpg-(2821877 B)
2821877 B
すいません、お借りします。
このパーツの詳細が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
超合金ライガーゼロの近くに落ちていたのですが、そちらのパーツではないようでして…

- GazouBBS + futaba-