自転車@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744186686681.webp-(53930 B)
53930 Bヘルメット着用義務Name名無し25/04/09(水)17:18:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.350336+ 27年5月頃消えます[返信]
各県条例だけど、県職員市職員の大半が通勤でヘルメットしてなければ、県立高校市立高校の生徒のほぼ100%がヘルメットなし通学
加えて、自転車保険など日常災害保険も義務になっているのに。何なのよ条例って?
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/04/11(金)11:49:25 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.350345そうだねx1
女子大生に聞いた彼氏にしたいサッカー選手ランキング!

その分母数教えてよ
7無題Name名無し 25/04/11(金)18:58:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350346+
>全く融通の効かない頭でっかちな思考の人が。
うちの職場だと年がら年中携帯弄ってユーチューブ見てるヤツの方がそのパターン
8無題Name名無し 25/04/11(金)20:15:50 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.350347そうだねx1
他人のせいにしてるだけ
9なーNameなー 25/04/11(金)21:07:36 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.350348+
なー
10無題Name名無し 25/04/13(日)14:32:30 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350353+
>女子大生に聞いた彼氏にしたいサッカー選手ランキング!
>その分母数教えてよ

某健康飲料の
「医師の99.8%が・・・」っていうのも
分母数が100人なら99%だけど
99.8って言うからには
最低1000人の医師が賛同してるってこと?
11無題Name名無し 25/04/13(日)15:12:20 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350354そうだねx2
    1744524740565.jpg-(130811 B)
130811 B
高校生がヘルメット被らない理由って髪型が崩れるからじゃないの?

バイクのメットの話だけど、エアを通すルートのせいで
長時間メットを被ると髪型が茶畑風になるから、インナーキャップを被るようになった

汗や汚れ対策も兼ねてヘルメットだけでなくインナーキャップ使用も合わせて推進したら、高校生にも抵抗が減るんじゃね?知らんけど
12無題Name名無し 25/06/02(月)18:24:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.350440+
理論値はサバ読み過ぎてるから
13無題Name名無し 25/06/03(火)21:19:44 IP:211.7.*(ipv4)No.350445+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/06/03(火)21:20:21 IP:211.7.*(ipv4)No.350446そうだねx1
    1748953221175.jpg-(21566 B)
21566 B
>何なのよ条例って?
違法喫煙100人

努力で無く禁止でも
警官は全無視
15無題Name名無し 25/06/08(日)21:02:12 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.350455そうだねx1
会社で自転車通勤者はヘルメットを被らないと会社内の駐輪所に入れないことになったが
そもそも自社のバイクじゃないと通勤できないのをどうにかしろよ

画像ファイル名:1743098382587.jpg-(168349 B)
168349 B無題Name名無し25/03/28(金)02:59:42 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.350309そうだねx1 27年4月頃消えます[返信]
シャフトドライブの折りたたみ自転車
チェーンの汚れを気にしなくていいから
車載や輪行に便利かも
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/03/30(日)06:06:16 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.350317そうだねx1
>No.350311
使い始めると重さよりも利便性と堅牢さが勝つよ
競技でもするなら別だけど
自転車は質実剛健が一番だよ
9無題Name名無し 25/03/30(日)10:22:22 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350318+
    1743297742579.jpg-(114101 B)
114101 B
チェーンの油汚れ、シャフトの重量を考えると
ベルトドライブという選択肢があってもいいかもね

って、思ってググってみたらカスタム例があった
https://recodec.jp/blog/2022/12/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E5%86%85%E8%A3%85%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88/

ただ記事を読むと、内装変速機が重いので多段化するなら重量的なメリットは無さそう
10無題Name名無し 25/03/30(日)10:37:33 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.350319+
ベルトドライブ カネがかかる
11無題Name名無し 25/03/30(日)18:38:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350320+
シャフトドライブも部品供給という観点からは高額商品だぞ
メンテナンスのし易さはチェーン一択
12無題Name名無し 25/03/31(月)20:07:30 IP:36.240.*(bbtec.net)No.350321そうだねx1
    1743419250351.jpg-(2172383 B)
2172383 B
「重いですね…」
「そうですね…」

という会話?をしました 個人的には両輪揃えて畳もうよ、と
13無題Name名無し 25/04/06(日)07:42:44 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350332そうだねx1
シャフトもベルトも
自分の好みのギヤ比に変えるのが困難で
14無題Name名無し 25/04/11(金)06:31:41 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.350342+
    1744320701858.jpg-(60954 B)
60954 B
自転車趣味を始めた頃は、国内メーカーのスポーツに振った奴で良いかと思ってましたね。
トランジットカーボンの折り畳みがシャフトドライブで欲しかったけど、数件の自転車屋で叩かれて断念。
当時でもティアグラの乗ったロードが来てたよなぁ・・・。

アレ、広告塔ポジションだから仕方ないけど、フレームがアルミとかなら半額になってたんじゃないの?
15無題Name名無し 25/04/20(日)10:17:11 IP:116.82.*(nuro.jp)No.350362+
ブロンプトンという折畳みチャリは、
パーツが独自規格の塊で、
パンク以外は買った店でないと直せない。
16無題Name名無し 25/05/02(金)21:23:52 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.350398+
    1746188632276.jpg-(65535 B)
65535 B
ひさしぶりに丸石のサイト見たら
プルエイムがカタログ落ちしてた
17無題Name名無し 25/05/21(水)22:09:11 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.350421+
    1747832951664.jpg-(137616 B)
137616 B
ピクニカのベルトドライブモデルが3万とは安いな

画像ファイル名:1741566292810.webp-(20264 B)
20264 B無題Name名無し25/03/10(月)09:24:52 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.350277そうだねx1 27年4月頃消えます[返信]
いきなり折れたよ
転けそうになった
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/03/12(水)17:33:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350281そうだねx1
    1741768431136.jpg-(227806 B)
227806 B
取り付け位置守っていれば150kgは耐えるみたいだけど
痩せたら?
4なーNameなー 25/03/13(木)20:01:55 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350282+
なー
5無題Name名無し 25/03/13(木)21:36:32 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.350283+
    1741869392416.webp-(57106 B)
57106 B
本文無し
6無題Name名無し 25/03/13(木)22:13:09 IP:203.135.*(bbiq.jp)No.350284+
    1741871589421.jpg-(33980 B)
33980 B
スプリングコンフォートサドルにしなはれ。
シングルスピードのタイヤを今時23cにして、自転車屋に「今度は股パッドのジャージをお買い上げね」と脅されたが、
帰り道に全く尻が痛くならなかったので、むしろこの時に初めてスプリングサドルのありがたみを実感した。
(昔乗ってたクロスに23cとゲルサドルの組み合わせでは股が痛かった)

なんて画像を探したら、ゴリックスから黒いレールのスプリングサドルが。
シルバーではクラシック調しか合わせられないので、なんか悔しいw
7無題Name名無し 25/03/14(金)09:33:24 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.350285そうだねx4
>取り付け位置守っていれば150kgは耐えるみたいだけど
>痩せたら?
GORIXは大阪の会社だった筈だけれども
その説明文を見る限りは日本人が書いた文章とは思われない
どうも中国語をAI翻訳した文章くさいですね

商品開発製造から説明書に至るまで海外のOEM先に丸投げした製品なのかもしれないな
8無題Name名無し 25/03/15(土)12:43:00 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350290そうだねx1
抜重とかしないの?
9無題Name名無し 25/03/22(土)23:32:35 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.350304+
後ろのサスペンションがこれの代わりになると気が付きました
10無題Name名無し 25/03/23(日)10:51:00 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.350305+
    1742694660952.jpg-(42622 B)
42622 B
だってさ
11無題Name名無し 25/05/18(日)09:27:02 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.350416+
>だってさ
買ってみたら昔風の上下に伸縮するものよりも断然良かった
ただ重量約800グラムだから
やっぱり車体を横に振りながら加速しようとした時なんかには余分な重さを感じた
たぶん登坂の多い場合にも軽い素のシートポストの方がいいんでしょうね
12無題Name名無し 25/05/18(日)10:10:10 IP:60.56.*(eonet.ne.jp)No.350417+
>商品開発製造から説明書に至るまで海外のOEM先に丸投げした製品なのかもしれないな

模倣品ばっかりだからそこは
一見オリジナルに見えても調べたら大抵元ネタがあるよ

画像ファイル名:1731946553880.png-(430304 B)
430304 B無題Name名無し24/11/19(火)01:15:53 IP:126.15.*(bbtec.net)No.350070+ 26年12月頃消えます[返信]
信号無視して車と衝突した10歳のチャリンカス
https://news.yahoo.co.jp/articles/6198efe35c18c7966b184566a87c8854f9d7c2a7
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/01/17(金)22:19:27 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.350202+
自働車で商業施設の駐車場から道※に出る際に、そのワシ・運転のワシが明らかに失敗して、70歳くらいのババアが乗る自転車を跳ねてしまい、そのババアはワシの車と衝突し、5メートル以上にブッ飛ばされました。
当選のように、5メートル以上も70歳のババアを車ではねとばしただけど、【道交法】では、公道施設での道では、【自転車でも自動車でも乗り物にのっていた当事者同士による事故】として処理され、ババアは入院したけど、高齢者・ババアに対して敬う気持ちもあるワシはババアが好きそうなケーキとか持ってお見舞いだけは欠かさずにしていたら、シングルババア…ってば、ワシに発情するようになりましたよ。
↑少し大げさに記述しましたが「道交法では自転車も自動車も乗り物による衝突である法律(論理)にあり、馬・牛=自動車・自転車ても乗り物に乗っている当事者同士の事故は対等な立場」となるようで、自転車に乗ってその前後に子供を乗せているママさんとかってば、自動車とし衝突しても、「乗り物・道具に乗っていたのは同等である」という警察→検事→判決となりますから、自転車のママさんやババアはご注意
21無題Name名無し 25/01/17(金)22:37:04 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.350203+
信号無視して車と衝突した10歳のチャリンカス…ついて…

「公道」である場合には、法的(論理)に未成熟・無視であるワケで、どんなに無茶・乱暴に馬でも自転車で乗ろうが、それを予想した回避・予想をする者が自働車運転免許であります。

「公道」である場合に、前後に子供を乗せているママチャリだけとか、ヘタクソチャリとかが、ヘタクソ運転するコトも、自働車運転免許を得た物は運転上で予想する義務がありますが、「自転車でも馬でも乗り物」であり、そのババアやジジイか乗っている自転車(=馬でも道具で同等)であり、どちらに過失があるかは、死亡した際でも、その馬=自転車も道交法を守らなければならいい論理(法規)にあり、成人の場合では、ヘタクソチャリ運転をしていた死んだとしても過失があるとされるのが常識であり、成人の場合、歩行以外の処断で事故った時に「それを利用したのはアナタですよ」となるワケで、「乗った・使って移動した行為」も問われます。
22無題Name名無し 25/01/17(金)22:56:08 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.350204+
「道」に関する法律うち「道交法が適用されるのはな公道ダケ」であり、例えばですけど巨大な公団住宅の団地があって、公団(お国の仕事で整備された)持ち家やら賃貸マンション・団地ってば、その子供たちの通学路・学校の道も当然のように整備されていますが、その団地に持ち家でも賃貸暮らす者らに対して整備された私道であり、当然ののうよその整備費を「団地内・維持費がある」ワケで、の外部におる者が団地・敷地内にショートカットして立入って、駅やらバス亭やらに登校したり通勤した場合では、団地の道(私道)の中で暮らす者が酔っ払い・キチガイ運転をしとるヤツに衝突されて負傷・死亡しても、法的には道交法も適用されませんし、むしろなぜ他人の家の敷地内を歩いて登校・通学しとるんだ?…となっちまうワケで、歩行(歩む・営み)という人権でも法的にも「急がばそがばまわれ」の法律(論理)適用がされ理論(理屈)の主張はとおりません。
23無題Name名無し 25/01/18(土)13:58:16 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.350205+
>道交法が適用されるのはな公道ダケ
こういうアホがいるんだな
24なーNameなー 25/01/24(金)19:18:53 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350209+
なー
25無題Name名無し 25/03/11(火)09:57:41 IP:60.67.*(bbtec.net)No.350279+
    1741654661460.jpg-(80882 B)
80882 B
キチガイ私人逮捕マン
https://youtu.be/U8iVa_CopDg
26なーNameなー 25/04/06(日)22:02:55 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.350334+
なー
27無題Name名無し 25/05/03(土)15:44:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.350399そうだねx2
さっきも裏通りて主婦の買い物チャリ2台を抜いたら、こちらが赤信号で止まった脇を当然のような顔で信号無視して抜いていった
あんなのが子供の親なのかと思うと情けないわ
28無題Name名無し 25/05/05(月)13:04:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.350401+
>>道交法が適用されるのはな公道ダケ
>こういうアホがいるんだな
「道交法 私道」でググれば私道でも公共性あれば適用と直ぐに出てくるよね…
この人はな馬鹿なダケ
29なーNameなー 25/05/05(月)16:08:35 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350402+
なー

自転車盗み過ぎ自衛隊Name名無し25/04/29(火)18:17:33 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.350387そうだねx1 27年5月頃消えます[返信]
自衛隊に盗まれるぞ


埼玉で自転車窃盗、大湊目指すも途中断念 海自、男性1等海士を停職10日
https://daily-tohoku.news/archives/280222
#デーリー東北 #青森県 #むつ市 #海上自衛隊 #大湊基地 #自転車窃盗 #埼玉県吉川駅付近

自転車盗んだ海自隊員を停職処分 横須賀地方総監部

https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-37597.html
1無題Name名無し 25/05/02(金)16:27:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350392+
日本国籍が無くても投票権があるスパイ天国だからな。
2無題Name名無し 25/05/02(金)16:28:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350393+
偽名で公文書が作れるスパイ天国。通名制度。
3無題Name名無し 25/05/02(金)16:28:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.350394+
日本国籍が無くて偽名で公務員になれるスパイ天国。

画像ファイル名:1722373440191.png-(171274 B)
171274 B無題Name名無し24/07/31(水)06:04:00 IP:123.198.*(nuro.jp)No.349809+ 26年8月頃消えます[返信]
自転車の保険スレ
もし通行人とぶつかったりしたら・・・・!
そんな時のためにどこのどんな保険に加入すればいいのか、どこに加入しているのか語り合おう
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/03/20(木)22:08:07 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.350299+
あさひでいいやってなった
9無題Name名無し 25/03/23(日)14:49:24 IP:133.106.*(ipv4)No.350306そうだねx1
au損保 ロードサービスが付く
走行不能になった時 安心
10無題Name名無し 25/04/11(金)21:58:36 IP:153.219.*(ocn.ne.jp)No.350349+
auの弁護士特約付きの
ちょっと高いなと思ったけどまあ事故った時のこと思えば
11無題Name名無し 25/04/12(土)10:21:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.350350+
無保険車の被害に遭った時のことを考えないとなぁ。
12なーNameなー 25/04/12(土)20:53:56 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.350351+
なー
13無題Name名無し 25/04/13(日)11:15:25 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.350352そうだねx1
弁護士特約を有能機能と勘違いしてる人多いけど、実際に弁護士特約があるから提訴してくれるとかそんなもんじゃないよ。保険会社と間に入って交渉してくれますとか、無料相談程度の話なら聞きますよとかそんな程度。
過失割合の揉め方で、相手方が保険会社を通じずに民事訴訟を提訴します、とかになったら適当な理由つけて特約の範囲を超えたので利用できませんってなるし。
あと個人賠償でも自転車の事故は弁護士特約で受けるのは法律の相談と保険会社の補償額を前提とした交渉までで、相手が提訴してきた場合に無料で代理人になってくれて弁護士費用全額負担しますよってシステムじゃない。
14無題Name名無し 25/04/13(日)19:16:47 IP:153.219.*(ocn.ne.jp)No.350356+
悪意ある人間と交渉するだけでもめっちゃ消耗するよ
事故経験のある人間は大抵「弁護士特約は必須」いう
15無題Name名無し 25/04/13(日)20:37:35 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.350357+
>事故経験のある人間は大抵「弁護士特約は必須」いう

ああ、なるほど
ようするに他聞でしかないのね
16無題Name名無し 25/04/13(日)21:22:50 IP:153.219.*(ocn.ne.jp)No.350358そうだねx1
車で経験してる
まあ事故ればわかるさ
相手の保険に弁護士ついてるとむっちゃ強引に相手有利にしてくる
こっちも弁護士特約ついてないと太刀打ちできんよ
17無題Name名無し 25/04/19(土)13:30:41 IP:180.196.*(commufa.jp)No.350361そうだねx1
今、残クレで大人気のアルファードとヴェルファイア
コイツら、ほんとうに任意保険無加入が多いので要注意
知人が事故られたが、揉めた
マジ弁護士通さないと泣き寝入りになる。

画像ファイル名:1743632389547.jpg-(165366 B)
165366 B無題Name名無し25/04/03(木)07:19:49 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.350323+ 27年4月頃消えます[返信]
12インチの車椅子がパンクしたんですけどチューブてこれで合うんですかね?
タイヤには12 3/8で刻印があります
1無題Name名無し 25/04/03(木)11:41:38 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.350324+
以前一回あったけど、車いす専用タイヤとチューブが設定されてるのがあって、それはそこのメーカーからしか入手できなかったんで代理店へ行って貰った。
サイズ忘れた。

サイズが分数で記載されてたら、WOじゃないのかな。
スレ画はHEだけど。
2無題Name名無し 25/04/03(木)20:06:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350325そうだねx2
    1743678388558.jpg-(125775 B)
125775 B
>WOじゃないのかな。
>スレ画はHEだけど。
WOとHEってタイヤとリムの話だよね

チューブの元のバルブ形状が英米式なら使える
推奨はしないけど乱暴な事を言えば近い大きさなら
無理やり嵌めて空気入れればなんとかなるのがチューブ
3なーNameなー 25/04/03(木)20:54:30 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350326+
なー
4無題Name名無し 25/04/04(金)18:40:41 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.350327+
解決したん?
5なーNameなー 25/04/04(金)21:07:31 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.350328+
なー
6無題Name名無し 25/04/05(土)17:00:41 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.350329+
12インチだと介助型だよね
自費購入? 介護保険レンタル品?
レンタルならレンタル会社に

うちのはチューブじゃないノーパンクタイヤだな
7なーNameなー 25/04/05(土)21:57:48 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.350330+
なー
8無題Name名無し 25/04/06(日)07:41:21 IP:60.109.*(bbtec.net)No.350331そうだねx1
パンク=チューブ交換なの?
パッチあてて修理とかしないの?
9無題Name名無し 25/04/06(日)13:22:38 IP:123.1.*(commufa.jp)No.350333+
    1743913358852.jpg-(305496 B)
305496 B
>パンク=チューブ交換なの?
異物(釘・画鋲等)踏みでパンクした単純なものなら、パンク修理で済むけど
空気圧不足が原因でパンクした場合は、穴や損傷箇所が複数になるのでチューブ交換が基本らしいね

以前、職場の共用自転車がパンクして放置されてたから、気分転換兼ねてパンク修理請け負ったら
空気圧不足が原因の③番『擦れパンク』状態、取り敢えず穴があいた1カ所だけ塞いで
「空気圧不足で乗ったら再度パンクするよ」って空気圧管理を促したけど、ああいうのは管理されずにまたパンクするんだろうな

駐輪場脇に空気入れが置かれるようになったけど
基本、都合の良い時だけの乗りっぱなしってのが多いからな〜

https://no-panku-blog.com/?p=1036
https://bicycle-support.com/2020/01/14/flattire/
10無題Name名無し 25/04/07(月)17:25:34 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.350335そうだねx1
結局あちこちにマルチポストして、そっちで解決してこっちは放置なのか。

画像ファイル名:1737940613906.gif-(590908 B)アニメGIF.
590908 B無題Name名無し25/01/27(月)10:16:53 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.350211+ 27年2月頃消えます[返信]
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%92%E9%99%A4%E3%81%8F-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%A8%99%E8%AD%98-%E3%81%AA%E3%81%9Cluup%E3%82%82%E9%99%A4%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B-%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%8C%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%82%82-%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B-%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB/ar-AA1xRC7U?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3db0228c437a4aa594fe40b8beed0b79&ei=8
自転車を除くだと大八車(リヤカー)もだめかなあ?
1無題Name名無し 25/01/27(月)10:59:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.350212+
リンク先に書いてあるけど自転車は普通自転車のみが該当するので
普通自転車でリアカーを牽く(牽引)もアウトになる
リアカー単体でも「自転車」ではないのでアウト

「軽車両」を除くの場合は上記両方共含まれるのでセーフ
2なーNameなー 25/04/01(火)10:19:50 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.350322+
なー

画像ファイル名:1742891254367.jpg-(330080 B)
330080 B無題Name名無し25/03/25(火)17:27:34 IP:115.125.*(ucom.ne.jp)No.350307+ 27年4月頃消えます[返信]
日本を壊す 自民党と統一教会の憲法改悪案
https://kaikensouan.com/

画像ファイル名:1722732223732.png-(68778 B)
68778 B無題Name名無し24/08/04(日)09:43:43 IP:147.192.*(nuro.jp)No.349817+ 26年8月頃消えます[返信]
ホリゾンタルフレームのロードを購入予定なんだが
候補の中のものに

トップチューブ長(C-C):540mm (※ホリゾンタル換算値)
シートチューブ長(C-T):560mm
適応身長:172-178cm程度

って表記されている自転車あるんだけど
このサイズだと、もう少し高身長でもいけるよね?
なんでこんなに適応される身長が低い設定なのかな
1無題Name名無し 24/08/04(日)20:19:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.349819そうだねx3
ロードならステム100近いの入れるしそっからブラケット握るなら適正な長さでしょ
っていうか換算って書いてあるならその商品はスローピングじゃねーの
2無題Name名無し 24/08/06(火)20:29:35 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.349820+
どういう風に乗りたいかにもよる。オールドスタイルならトップチューブにサドルが乗っかっていてサドルとハンドルがほぼ平行になるし、今様ならフレームを小さめにしてシートポストが突き出すような感じになる

178㎝の自分の乗ってる例だとトップチューブでLEVELが540、クオリスが560、ルータンが580
3無題Name名無し 24/08/10(土)16:10:09 IP:60.109.*(bbtec.net)No.349825+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 24/08/10(土)16:10:47 IP:60.109.*(bbtec.net)No.349826そうだねx1
見栄っ張りなチビが、大きいフレーム選びたがるからじゃね?
5なーNameなー 25/03/09(日)14:01:19 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.350274+
なー
6無題Name名無し 25/03/09(日)14:13:40 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.350275+
身長180くらいだとクランク〜サドルで730とからしいが、そんなに高くしない方がオレは疲れない。
680〜700程度が適当と思っている。ちなみに、特に胴長では無い。
フレームサイズも適正サドル高も、高すぎ大き過ぎと感じる。
7無題Name名無し 25/03/09(日)19:21:13 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.350276+
https://www.youtube.com/shorts/qPs8MA5r51E

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-